• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

家族サービスも容易じゃ無いね…orz。とか。

家族サービスも容易じゃ無いね…orz。とか。 今日は、たま~に行なう家族サービスドライブDAY。両親のリクエストに応えて、昨年に引き続き福島県の会津地方へ観光しつつ紅葉を見に行きました。

今日のメニューは、塔のへつり・大内宿・喜多方の道の駅の温泉・ドライブしながら紅葉見物です。


常磐・磐越・東北道・R289を走り、一路「塔のへつり」方面へ。
R289は、甲子トンネルがやっと出来たので、羽鳥湖を経由せずとも白河市方面から会津の塔のへつり方面に容易にアクセスが可能になりました。甲子温泉付近の那須連山の紅葉は、なかなか見事に色づいてましたよ。今日ドライブしたなかで一番綺麗でした♪。
トンネルを抜けると一気にダウンヒルコースへ。良いワインディングでした。途中の道の駅しもごうで休憩した後、塔のへつりを散策。ここでは昔(13年前くらい)行ったときに、どこぞやのお爺さんが目の前で川に落下し、救助された姿を見たある意味思い出深い場所です(爆)。あの時は驚いたなぁ~。

次は、大内宿。
昨年は、お昼に行った時にR121の入り口から大渋滞したので、今回は9時に向かってみたら・・・渋滞なし♪。駐車場へもスムーズに入れました。
両親のリクエストのネギ蕎麦(高遠蕎麦)を食べるべく、有名らしい三澤屋さんへ。
あまりの人気で、その場で予約をとっており、1時間待ちという事でした。その間、集落の先にある神社からケータイで集落の写真を撮ろうとしたところ、まさかのカメラモード故障・・・。昨日からどうも調子悪いなと思っていたら、大事なところで壊れるなんてテンションダウンです。落としたりぶつけたりしてないし・・・原因が分かりません。ショップにGO!と画面に出たので明日にでも行ってきます。
気を取り直して、親からカメラを借りて蕎麦の写真を撮りました。
この蕎麦はネギ1本をお箸代わりにして食べます。なんか初音ミクな感じがしてなりませんwww。
しかしそんなミク蕎麦は非常に美味しかったです。ちなみに、冷たい蕎麦なので、寒い日は食べない方がいいかも。HOTは無いそうです。ご注意!。

次は、喜多方。ラーメンを食べない代わりに、道の駅喜多の郷で温泉に浸りつつラーメンバーガーを食べる計画です。
道の駅喜多の郷では、本日ご当地フードフェスティバルが開催されてました。で、いざ買って食べようとしたら・・・まさかの売り切れ!!。ほかのフードも全滅。ありゃりゃ。温泉だけ堪能させていただきました。
温泉を出た後の「べこの乳(牛乳の品名)」は美味しいですね♪。福島の「べこ」はたいした「べこ」だぁ。うん。


帰りは磐越道でスロコンでトランザム(ガ〇ダムかいッ!)しながら帰ってきました。ノーマルモードだと会津若松IC→磐梯山SAやその他所々にある長い上り坂がきつくて。こういうときのスロコンのSPモードは足が楽になり便利です。燃費は悪化し易くなりますが。
途中で、後方確認をしていない(?)と思われる先代プリウスにいきなり割り込みされ、危うく追突しそうになりました(あれは無いな・怒)。最近、新旧問わずプリウスの高速道路上の運転マナーの悪さが気になります(厳密に言うと、マナーの悪さはプリウスだけとは限りませんが)。どうか、ハイブリッドを何かと勘違いしないで安全運転をお願いしますよ、まじで(願)。防衛運転しきれません。




では、おやすみなさい~。フォトギャラは後ほど。
両親を連れてのドライブは疲れます。はぁ~。

--【10/26】追記-------------------------------------------------------
フォトギャラアップしました。12なんかトラブル出ててすぐにアップできなくてこまっちんぐです。
---------------------------------------------------------------------

今日のドライブでの紅葉情報。
・那須甲子付近は最高
・塔のへつり、大内宿はもう少しでイイ感じに色づく感じ
・磐越道いわき→磐梯熱海付近までは、まだ青い(色づき始め)・・・かな
・会津若松、喜多方もまだ青い感じ(場所や木の種類によってはイイ感じに赤い)
※山岳地帯は結構寒い(10℃以下)なので、紅葉見物の際は上着を1枚忘れずに!


今日の鉄道目撃情報(どうでもイイ?)
・東北道で東北新幹線E2、E3、E4系を目撃(やまびこ・MAXやまびこ)
・会津鉄道の宝くじ号を目撃
・磐越西線の気動車あかべぇ編成を目撃
めずらしく鉄道日和でした。




そうそう。
東日本のSA・PAで配布中のフリーマガジンハイウェイウォーカー11月号の「今月のいいクルマ」は新型スイフトですよ!
ブログ一覧 | 日常ネタ…とか? | 日記
Posted at 2010/10/24 23:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊吹山山頂
けんこまstiさん

首がまわらない
ターボ2018さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 23:27
お疲れ様でした♪

紅葉、イイっすね(゚∇^d)
雪が降り出す前に行かねば・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 15:30
紅葉綺麗ですよ~♪。
特に高い山々が色とりどりに変化してる姿は、見ていて心が洗われます。kuroさんも是非紅葉見物を!。
2010年10月24日 23:44
家族サービスお疲れ様です~。

ネキ蕎麦…ほんとにミクっぽいですね(笑
それにしても、ネギを箸がわりにお蕎麦を食べるなんて想像がつかない…。
うまく食べられるものなんですか?

ラーメンバーガーなんてあるんですね~。
コメントへの返答
2010年10月25日 15:35
どもども~。
このミク蕎麦wのネギ、案外お箸代わりになります。うまく蕎麦が引っかかるんですよ。ちなみに、ネギは蕎麦と一緒に食べられます。

ラーメンバーガー、あるんですよ。ちなみに通販でお取り寄せもできますw。
2010年10月24日 23:50
こんばんは。

お疲れ様でした。

紅葉情報参考になりました。
この情報からすると
今年は紅葉遅れてますね~
コメントへの返答
2010年10月25日 15:39
こんにちは~。

温泉には浸かりましたが、疲れましたw。
福島方面の紅葉は遅れ気味ですね。猛暑が影響したのでしょう。今週末辺りは良い感じになりそうかと。
2010年10月24日 23:58
こんばんは♪

ミク蕎麦結構有名ですよ(^-^)
食べた時は無いですけどf(^^;

プリウスが目立つようになったのは
台数が増えたからでしょうね・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 15:42
こんにちは~。
ミク蕎麦の有名っぷりを現地で感じました。スゴい人気ですね~。

プリウスに関しては、とどのつまり普及台数の影響でしょうね。
2010年10月25日 0:39
ネギ蕎麦…ネギ1本で食べるんですか?
難しい気が…。

プリウスのマナーの悪さが目立つのは、プリウス=エコカーの代名詞みたいになってて、エコなクルマ=あらゆる面で優等生なイメージというものあって、プリウスがちょっとでも悪さをするとやり玉にあがっちゃう、ていう変な構図からなんですよね。
実際、今一番売れてるのはプリウスですから、それに伴い運転マナーが悪い&ヘタなドライバーの比率も多いワケですよね。
クルマに関係なく、ダメなドライバーはいますけどね。それに休日¥1,000ポッキリサービスも影響して、みんな経験値低いのに遠距離ドライブしたがるし。

それにしても、相変わらず親孝行な息子ですな~(^o^)
コメントへの返答
2010年10月25日 15:50
案外ネギで食べられるんですよ。でも、ちゃんとお箸も用意されますのでご安心を(ネギは最終的に薬味として食べます)。

やっぱり普及台数ですね(汗)。今回は、サンデードライバーっぽい如何にも不慣れですな運転をする車をたくさん見かけました。

孝行しないと、ヲタライフが出来ないんですよ(爆)。
2010年10月25日 1:21
大内宿の蕎麦は有名ですね。(^O^)


喜多方は、ラーメンバーガーの他にも、ラーメンピザなるモノもあったような…。

コメントへの返答
2010年10月26日 0:27
ネギ蕎麦は、去年大内宿へ行った後に会社の先輩に言われて有名なのを知りました(爆)。あと、栃餅も有名みたいで非常に美味しいですね♪。

ラーメンピザ??マジですか?。次はどちらも食べてみないとwww。
2010年10月25日 8:53
ワタシもミク蕎麦で(核爆)
お疲れ様でした。ワタシの家は次の土曜日が親孝行DAYですよ。

関係ないですが、試験走行中のE5系見たことありますよ(激嬉)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:31
へいお客さん!ミク蕎麦一丁お待ちッwww。
そちらも親孝行ですか。良い息子さんだなぁ~w。頑張って下さいネ♪。

E5系には、ドライブ中なかなか出会えませんね(汗)。羨ましいな~。
2010年10月25日 10:05
次の日曜に家族サービスで大内宿に行く予定なんで
いろいろ参考にさせていただきます〜^o^
コメントへの返答
2010年10月26日 0:35
大内宿は出来るだけ午前中(8~9時)に行って下さいネ。こぶしラインっていう直通道路がすんごく渋滞しますから。

ネギ蕎麦の他に栃餅(トチモチ)も美味しいですよ♪。
2010年10月25日 12:17
ラーメンピザだけは食べるモンじゃないです(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:36
なぬー!!
まじで??食べる気マンマンなんだけどwww。
2010年10月25日 21:36
ネギ食べたかい?w
コメントへの返答
2010年10月26日 0:37
一応食べたけど、ストレートにネギだけ食べるのはキツいわさ(汗)。
2010年10月25日 21:41
紅葉いいですね+.(・∀・).+

北海道は今夜から雪が降るみたいなんですよ~
それなのに土曜日に家族で紅葉を見に行ってきます( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2010年10月26日 0:43
紅葉は素晴らしいですよ~。山の紅葉は光が差す角度で色々な表情を見せてくれます♪。

北海道は雪が降るのが早いですね。雪が降る中、あえて降ってない地域に行って紅葉を見るっていうのも良いですね~♪。
2010年10月25日 22:55
大内宿のネギ蕎麦は一度は食べて見たいなと思いつつ、まだ実現できていませんです。
それにしても、ミク蕎麦という呼び名は初めて聞きました(^^;)

家族サービスで両親を乗せてドライブするなんて、頭が下がります(*^ー゚)b !!
五月蠅い&ステッカーが盛りだくさんの我が車はちょっと両親を乗せづらくて・・(^^;)

コメントへの返答
2010年10月26日 0:47
ミク蕎麦、勝手に命名しちゃいましたwww。大内宿で是非食して下さいネ。でもネギは振り回しちゃいけませんよwww。

ウチの痛いスイスポも、両親には我慢して乗ってもらってますw。
2010年10月26日 0:30
(=^ω^=)ノこんばんわ

ネギ蕎麦前にTVでみました~
正直食べにくいみたいですね。そして手がネギ臭くなりそう(爆)
自分ならマイ箸で食べてるかも(^ω^)

ラーメンバーガーもずーと気になってます・・・でも遠い(>ω<")

HWなぜか家にあったから今見ましたが・・・10月号でした チャンチャン
コメントへの返答
2010年10月26日 0:53
(=^ω^=)ノ超おばんです~

ネギ箸は、最初苦戦しますwww。でも割り箸も付いてきますから大丈夫ですよ。

ラーメンバーガーは通販でお取り寄せできますよ。

HWの11月号は帰りに寄ったSA・PAで品切れでした(爆)。場所によって在庫に偏りがある気がします。
2010年10月26日 5:57
マナーまでは分からないが、プリウスで高速飛ばしてるの良く見ますね~
先日も、エビスの帰り、かなり飛ばしていたから。。。。
気にしすぎかな~?
コメントへの返答
2010年10月26日 7:11
実際かっ飛ばしてるプリウスは良く見かけますね~。
そんなにかっ飛ばすなら、低燃費車の意味が無いから税金の免税分(エコカー減税分)を国に返せば良いのにとか思ってしまいます(自動車評論家も雑誌で言ってましたw)。
2010年10月29日 8:42
紅葉見に行く前にカメラを買わないと^^; 道の駅に温泉があるんですね。道の駅と温泉は良く寄りますが、そこはノーマークでした。今度、立ち寄ってみます^^
コメントへの返答
2010年10月29日 17:58
料金も500円と安いのでオススメですよ~。ラーメンバーガーも食べてみて下さいネ♪。

プロフィール

「久しぶりにいわきのアニメイトに行って1人コミケ気分を味わってきたw。」
何シテル?   08/29 23:24
♪♪本日もご乗車ありがとうございます♪♪ お○くな割には意外とこのテの電子ものにめっぽう弱い、戦うアラフォーの転職ビジネスマンで、結婚騒ぎでセルフ大盛り上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 6-66 (CRC6-66) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 21:52:22
超伝導リニア体験乗車HP 
カテゴリ:鉄道関連(電車・列車・新幹線)
2016/12/31 13:02:15
 
石岡商工会議所のHP 「いしおか恋瀬姫」♡ 
カテゴリ:地元・がんばっぺ!茨城
2012/03/04 18:01:26
 

愛車一覧

スバル フォレスター 新型 超特急す〜ぱ〜ひたち号☆(常磐○経由) (スバル フォレスター)
▫️新1番線(超特急専用ホーム) 令和5年の世に、新たに我が車両所よりデビューしたSK ...
ホンダ N-VAN+スタイル す〜ぱ〜ECO-POWER金太郎 (ホンダ N-VAN+スタイル)
■新2番線 ババン バ バン ヴァン van♪ 『はァ〜N-VAN♪』 ババ ...
日産 セレナハイブリッド 特急す〜ぱ〜ひたち号(常磐〇経由) (日産 セレナハイブリッド)
■新1番線 (超特急ホーム)▶引き込み線 セレナNISMO 2.0L S-HYBRID ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 特急すーぱーこまち号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
◾︎新2番線▶回送線 Nボックススラッシュ X・ターボ 2トーンルーフ カリフォルニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation