• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

おや!?。とか

おや!?。とか 遂に
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!?


新型




















のコンセプトカーとみられる画像



詳しくはコチラからどうぞ。


追記。
ケータイの方は関連情報URLからどんぞ。
ブログ一覧 | すいすぽ | 日記
Posted at 2011/02/10 21:09:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年2月10日 21:22
携帯からじゃ見られません…。

てか、ターボ付けてWRC復活希望!!(^O^)/
コメントへの返答
2011年2月10日 21:42
見られるようにしたよ~。

WRC参戦はワタシも熱烈希望!!。
2011年2月10日 21:27
ヌイヌポヾ(゚▽、゚)ノ
コメントへの返答
2011年2月10日 21:42
すいぽっぽ~♪
2011年2月10日 21:32
ついに新型スイスポが出てきたんですね~。
今回もイエローのカラーリングがよく似合いそうです。
このイメージ画像のはちょっとゴールドっぽい?

詳細発表が待ち遠しいですねっ!
コメントへの返答
2011年2月10日 21:45
何気にニュースを見てビックリです。
ティザー画像ですが、これで新型スイスポの発売が現実味を帯びてきました!!。新型もやっぱり黄色がイメージカラーっぽいですね。待ち遠しいです!!。

2011年2月10日 21:58
先越された!!Σ(゚Д゚)

私的には、専用と思われるリアスポが気になります!
コメントへの返答
2011年2月11日 10:01
リアスポがいきなりやる気ですよね!。量産車になったら、どの程度までコンセプトカーを再現できるか期待です!。
2011年2月10日 22:10
スイフトはコンセプトから大幅に変わる事なく製品化しますよね。
この辺のスレを見ると1.4ターボというのが有力みたいですけど、
どうなんでしょうね~
お楽しみに!って感じで。
コメントへの返答
2011年2月11日 18:09
低排気量ターボは欧州で定番になりつつありますからね。コレは期待大ですね!。
2011年2月10日 22:25
おや?おやおやおやおやおや~~出ちゃいますかぁ~?ホントに登場に期待してます。
コメントへの返答
2011年2月11日 18:11
出ちゃいそうですよ~www。31オーナーも嫉妬しちゃいそうですね(爆)。
2011年2月10日 22:43
先代からのマイナーチェンジ版みたいな形で作ってるらしいですね。
時期的に初期型には間に合わないでしょうか、VWとの提携で今後が楽しみです^^
コメントへの返答
2011年2月11日 18:15
先代からの熟成…走りが更に熱くなりそうですね~。VWと提携効果が出るとかなりいい味がでそうです!。
2011年2月10日 23:03
やっぱりすぽーちィなクルマってい~なぁ♪

車検ヤメて売るかも!?
コメントへの返答
2011年2月11日 18:19
小型でもスポーティーカーはカッコいいですよね~♪。
おぉ!愛車を売って新型スイスポの先行予約をお考えですか?www。
2011年2月11日 0:43
こんばんは♪

これはカッコいいですね(^-^)
コメントへの返答
2011年2月11日 18:20
こんばんは!☆。

画像からも格好良さが伝わってきますよね!。実車が楽しみです!。
2011年2月11日 1:48
ターボ設定があればwww

成約おめでとう!
コメントへの返答
2011年2月11日 18:22
ターボあるかもって予想があるよ。もしNAだとしても楽しそうだよね♪。

成約してないしwww。
2011年2月11日 7:14
いよいよですか~

乗り換えですかw
コメントへの返答
2011年2月11日 18:24
いやいやいやいや(汗)。乗り換えられませんよ~(爆)。

でも、かなり気になる車になる事は確かです!。やべぇですよwww。
2011年2月11日 20:24
ほほう。
♪( ´▽`)
ほしいなぁ…

早く出てくれないと車検がががが…w
2年後に期待ですな~
コメントへの返答
2011年2月11日 20:33
雑誌の記事には、今年の秋くらいに出るみたいなのがありましたよ~。

過去のコンセプトSは、量産車に近いデザインだったので期待できます!!。

2011年2月12日 23:24
(=^ω^=)ノ

なにかIフィールド見たいのがついてますねw

次の車検で買い替えですか~?w
コメントへの返答
2011年2月13日 12:19
ビームによる攻撃もバッチリガード可能ですよ…フフフフフ。スズキ脅威のメカニズムwww。


いやいや。乗り換えはしませんよぉ(汗)。
2011年2月18日 14:03
ちょっと見ない間にこんな情報が・・。なかなか良いんじゃないですか~。欲しくなりそうです^^;
コメントへの返答
2011年2月18日 16:00
コンセプトカーがこれからショーでお披露目されるみたいですが、量産車が発売のあかつきには次期愛車候補にいかがですか?www。

プロフィール

「ダウンバーストってやつか?!雷と雨がすげー😅」
何シテル?   08/08 18:41
♪♪本日もご乗車ありがとうございます♪♪ お○くな割には意外とこのテの電子ものにめっぽう弱い、戦うアラフォーの転職ビジネスマンで、結婚騒ぎでセルフ大盛り上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 6-66 (CRC6-66) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 21:52:22
超伝導リニア体験乗車HP 
カテゴリ:鉄道関連(電車・列車・新幹線)
2016/12/31 13:02:15
 
石岡商工会議所のHP 「いしおか恋瀬姫」♡ 
カテゴリ:地元・がんばっぺ!茨城
2012/03/04 18:01:26
 

愛車一覧

スバル フォレスター 新型 超特急す〜ぱ〜ひたち号☆(常磐○経由) (スバル フォレスター)
▫️新1番線(超特急専用ホーム) 令和5年の世に、新たに我が車両所よりデビューしたSK ...
ホンダ N-VAN+スタイル す〜ぱ〜ECO-POWER金太郎 (ホンダ N-VAN+スタイル)
■新2番線 ババン バ バン ヴァン van♪ 『はァ〜N-VAN♪』 ババ ...
日産 セレナハイブリッド 特急す〜ぱ〜ひたち号(常磐〇経由) (日産 セレナハイブリッド)
■新1番線 (超特急ホーム)▶引き込み線 セレナNISMO 2.0L S-HYBRID ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 特急すーぱーこまち号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
◾︎新2番線▶回送線 Nボックススラッシュ X・ターボ 2トーンルーフ カリフォルニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation