• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@青空の愛車 [ホンダ ビート]

またまた鉄道マニア活動①~キハ181系@ハセイク編~(2010.10.30)

投稿日 : 2010年11月10日
1
23日に餘部まで行ってきたワケですが、ソコで特急はまかぜ号からキハ181が引退するとの話。
そう言えば、キハ181って電化区間ぐらいでしか撮影したコト無かったなぁ…
なんて思うと、無性に昔行きたかった通称ハセイクの大カーブに行ってみたくなって…つい…
ハセイクは終日逆光なんで曇天は撮影日和♪
写真は播但線の103系(!?)
電化され、しかも何故か103系になってるんですね今は…
2
長谷から生野方面へ徒歩30分少々、通称ハセイクの大カーブへ。
もしかしてココも電化???とか心配してましたが、電化は手前の寺前まで。
って、地元の方々にとっては不便でしょうね…
真っ赤なキハ40が走り去って行きました。
3
はまかぜ1号がやって来ました。
4連を想定してたのに何故か6連。
アウトカーブですと5連がエェトコなんですが…
4
仕方が無いので引き付けて正面で。
昔は望遠買って嬉しくて、この構図ばっか撮ってたなぁ…山崎のカーブとか。
この構図でもお尻は笹の藪の中…無念。
5
ならばとイン側に移動。
またまたキハ40。
6
はまかぜ3号がやって来ました。
って今度は4連かいな…
ズームレンズなんで無理矢理ズームして調整しながら撮ってみました。
今日は全て裏目に出る日ですね…
7
はまかぜ4号は長谷駅近くの橋で。
はまかぜ1号の折り返しなんで6連です。
ワイヤー類が気になりますが、まぁ、僕の腕じゃこんなモンです。
8
長谷駅にて。
変わった塗装のキハ47?でも両運転台…
この駅、めっちゃ雰囲気良いですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス 社外トノカバー(ロールシェード)の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/468249/car/3660907/7999983/note.aspx
何シテル?   11/08 13:30
中年です。 文系出身のヘタレが無謀なDIYしてたりしますが、よい子は真似しない方がいいかも?です。 真似して怪我しても責任は取れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:54:40

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 2024年11月4日納車。  プリウスのイメージを確立した20系→30系の流れを汲んだ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初のイタリア車、に見せかけて実は台湾製。 2009年モデルからフレームが曲線的なもの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 倦怠期です。  って一応、アレコレやりたいコトや課題は山積なんですが…  自作4灯やっ ...
オランダその他 その他 オランダその他 その他
オランダのメーカーのベビーカー。 Maxi -CosiのPebble等に載せ替えて新生児 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation