• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春希FD2の"春希FD2" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2009年9月20日

リヤクォーターガーニッシュの製作・貼り付け♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日いただいた、住友3Mのダイノック
カーボンシートの切れ端を有効活用し、
ちょっと気になる体のラインの
修正を行おうと思います(^^)
2
もともとのアイデアは某オクでみつけたこの、
プラ版のようなパネル。ただ、両面テープで
どうぞとあった為、そのままでは・・・なので
これを型取りにし、もらったカーボンシートで
カッティングを自作する事にしました。

まず、シートの裏側にパネルを置き、
鉛筆で縁取りをします。隙間をカバーできるよう
Rドア側は広めにカットしました。
3
ブーメラン+隙間カバーという形です。
これで、1枚もので隙間無く貼れそうです。

使用したのは、ペンとはさみと定規だけ。
シートに余裕があれば、カーボン柄の
模様方向もそろえると、左右統一感が
でそうですね。
4
失敗は許されない状況だったので、
どうすれば貼り付けやすいか考え・・・
きっかけの為に、3角形にカットし、
ドライヤー作業の為に、赤線にそって
カットしました。下準備は、以上です。
5
取りつけ面をきれいにします。
はがす時の事も考え、脱脂までは
しませんでした。
6
貼り付けに取りかかります。
まずは、位置決めですが、Rドアとの
つながりが出るように、特に上下の
配置に注意し、ビニテで目印をします。
画像7の①を剥がし、仮留めします。
7
Rドアをかるく閉めてみて、
OKそうなら、画像7の②を剥がし、
ブーメラン部分を完全に貼り付けます。
8
画像7の③だけが残った状態で、
ドライヤーを用意します。③をつかみ、
シートをドライヤーで暖めながら、
巻き込むように、ボディ側に貼り付けます。
最後に③を剥がし、各部の接着を
最終確認し、終了となります。
よく伸びるので、このくらいの曲面なら、
初めてでも何とか貼り付けられました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーからの白煙 油圧の低下

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

電動パーキング車のリアブレーキパッド交換

難易度:

無限 トリコロールエンブレム

難易度:

ステアリングエンブレムにも

難易度:

キーパーでコーティング後6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイになっちゃった♪」
何シテル?   11/05 23:06
いつも何かとみんカラを参考にさせてもらってます。そこで広がった和、得た知識を元にした、車いじりの軌跡を記録していきたいと思います。 大学時代に、先輩の影響でV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

協永産業㈱ 
カテゴリ:パーツ・用品
2011/05/09 22:13:46
 
バルボリン 
カテゴリ:パーツ・用品
2011/02/13 20:35:03
 
横浜油脂工業㈱ 
カテゴリ:パーツ・用品
2010/11/21 21:39:16
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 春希FD2 (ホンダ シビックタイプR)
めぐりめぐって、2度目のシビックに舞い戻りました。仕事柄、今回からは?完全合法チューンを ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大学時代の後輩から格安で譲り受けた車。4年弱付き合いました。ほぼノーマルからこんな姿にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation