• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらたっちのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

仕送り旅 後半 

仕送り旅 後半 さて、ガソリンゲージ点滅してから20キロ走り国道最高地点でガソリンスタンドの位置を再確認!

一番近くで15キロ

基本的に下るだけですがクラッチ切りながら〜惰性で進みながら〜

難とかかんとかスタンドin!
レギュラー190円でしたが、迷わず🤣
生き返りました✨


腹減って途中の道の駅で蕎麦食いましたが、信州らしくとても美味しかった〜
飛騨高山の道の駅で食べた味噌ラーメンはとても不味がったので怖怖頼みましたが正解!

その後上越の宿へ

次の日は、山形の酒田迄の移動日
寄り道しながら宿に着き、明日は、鳥海山ブルーラインを走ると決めてたので楽しみにTVを見てたら「明日の午前中は天候が不安定です」、、、、


朝、ホテルの窓からの景色


ここまで、1日を除き毎日雨降り

取り敢えず雨具完全防備で近くの道の駅で考えてから鳥海山へ、


ここに鳥海山が見えるはずなんだが、、、
ビーナスラインでの濃霧が脳裏を呼び起こし、今回は諦めました


天候をみてると北は晴れてるっぽいので、男鹿半島を春に、行けなかったので一周して帰ろうと距離を伸ばし進みました。

近くに行くと寒風山が頂上まで見えたので登りながら男鹿半島一周して自宅まで〜





まさか6日間で一番の景色が男鹿とは😣

ここで千里浜やビーナスライン、飛騨高山など山々の自然の景色が晴れていればどれだけ凄いのかとても興味が湧きました!
岩手に帰ってきて、岩手山や山並みを見ましたが、小さいな〜って感じました。

コレは、また行きたくなりましたねー😄

米作りが終わったら雪の降る前に鳥海山ブルーラインにリベンジしましょうかね🤩

総走行距離1985キロ




Posted at 2025/08/16 17:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

仕送り

仕送り8/10〜8/15 休暇を貰い、娘の毎月の仕送りを手渡したい旅して来ました。

娘は石川県で一人暮らしの大学生




10日の5:00に出発、昼から雨予報で日本海側は、大雨予報が出ていて秋田に入ったら雨、山形〜新潟迄ずっと雨、朝起きたら警報級の雨、でも進まなければならないので持ち合わせで対策し、石川県羽咋市まで日本海道路、雨、小雨状態で千里浜なぎさドライブウェイを走行し、次の日
朝起きたら避難指示レベル3で娘の居る金沢へ何とか辿り着き、仕送りを手渡し完了!



その後雨の中千里浜なぎさドライブウェイのモニュメントで〜





宿は長野の諏訪湖に取ってるので10分滞在して飛騨高山の強風、雨の中寒さに堪えながら諏訪湖についた時は雨は止み諏訪湖がとても綺麗でした〜




さて帰路に着きます。

今日から晴れの予報で念願のビーナスラインを気持ちよく走れる!

と朝起きたら雨、曇り




いざビーナスインし登る事に濃霧で周りは全く見えず走るのも難しい感じて取り敢えず登りきり、続いて群馬?の国道最高地点を目指しました!
ソコではまさかの、頂上でガス欠!?で曇りでしたがそれどころでは無かった〜



続く〜😄
Posted at 2025/08/15 18:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

ドローン防除作業

ドローン防除作業まじでカメムシ多いですね、、

朝の3:30から準備して10時まで防除作業
日中は暑くて人も機械も熱中症になるので夕方まで休んで16:00から19:00まで作業して、その後明日に備えて1時間掃除や充電作業を3日間、、およそ33ヘクタール

ドローン防除は意外と疲れる😴

こちらは中山間地域でこんな田んぼを移動しながら掛けるので平野部とは大違いで時間ばかり取られます






んで、一応4日目を予備日として年次休暇を取ってたので沿岸までツーリング🤭




月曜なんでどこも空いていて、気持ち良かった〜😆





タンメン美味かった〜✨
Posted at 2025/08/04 17:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

予定変更!

予定変更!田んぼの溝切り予定が前日の夜から昼まで雨降りで、夜明けからガレージでタイヤ交換から鉄板切り貼りして過ごしました〜🤩



旧は2ミリでまだ走れますが長距離旅の予定があるので早めに交換です、新は6ミリ程でした。




車載工具箱が欲しくて安いBOX形を購入しましたがブラケットは専用品買うと1万円オーバー!

廃材の鉄板をカットして何とかしましょう!



何とか形にしました。微妙な角度が難しい、、因みに3.2ミリの鉄板。



仮仮合わせ〜




さらに加工して〜


微妙なアールが、、、



ナンバープレートと繋げる補強バーを作って、取り敢えず形に出来ました🫡

もう少し綺麗にしてから塗装へ〜
コレまで廃材で0円👍


Posted at 2025/07/05 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

持病発病!

持病発病!あらたっちから「40キロ〜ハンドルがブルブルで酷い!」

職場に行くまでに4回はブルブルらしい💦


定番のキングピン周りを点検し、アームのブッシュも確認、次にラテラルロッドを外したら、ゴムブッシュがヒビ割れと軸がズレてました。





ファッドスターさんのラテラルロッド何十年持ったのでしょう?耐久性はバッチリです!

ジャダーの原因はラテラルロッドのブッシュに決まりですが、序にリアも見てみることに〜


奇跡的に外観は無傷!



22はフロント、リア共通なので、前後交換して見ます。


で、試走〜



リアに駄目なラテラルロッドを装着したせいか、お尻フリフリ?ブルブル状態😂
フロントはほんの少〜〜しプルプル

でも走れる👍




原因は確定ですね!

23と共通部品ですが、先っちょのブッシュ周りの部品が出るかが心配です😅
Posted at 2024/11/30 15:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑い〜ガン吹き〜艶消しブラック😁」
何シテル?   07/06 14:56
JA22Wに新車(平成8年)から乗っています!進化を目指して日々考えています(^_-) JA22W一筋です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 09:45:28
ハズレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 12:54:14
JA22Wー2013仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 09:31:54

愛車一覧

スズキ ジムニー ジミニー (スズキ ジムニー)
平成8年に新車のジムニー(JA22)を購入! 現在に至ってます ボディーは3個目で22~ ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
中々、乗り換えをすることがない車種なので上級グレードのKXにしました。 以前の軽トラは ...
スズキ スペーシア おばちゃんカー (スズキ スペーシア)
母ちゃん用です。 Jb23から、今どきの車に変更 一年落ちの中古車です。 大事に乗って ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
アネックスのファミリーワゴンCです。 購入時のオプションはHIDとテーブル、FFヒータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation