• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんまんぱんの愛車 [スズキ Kei]

2010年8月21日「弓張峠ポタリングオフ」

投稿日 : 2010年10月19日
1
弓張峠

立派な林道ですが厳重なゲートがあってマイカーは進入出来ません。
此処に来るにはシャトルバスか徒歩
そして今回の足である自転車のみが許されています。
2
スマックスさんのビアンキと
ボクのSPORT DEPO製ミニベロ
3
西ノ湖

少々干からびています、、
4
中禅寺湖

普段は拝めない山側からの眺めになります。
5
千手ヶ浜

当然、車では来れません。
シャトルバス、徒歩、自転車
そしてカヌーのみが許される場所です。
6
ショートカットのハイキングコースがある場所で
へばったボクのミニベロを運ぶスマックスさん。

7
小田代ヶ原湿原

マイカー規制だけでなく
電気柵等で鹿対策を施しています。

8
鹿対策の極めつけ

野生動物に罪はありませんが、
ここまでしないと湿原に生えるノアザミ・ホザキシモツケ等
貴重な植物が絶滅してしまうのです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月19日 6:47
おはようございます…

早速拝見させて頂きました…

今は紅葉が綺麗でしょうね……

また、行ってみたいですね…
コメントへの返答
2010年10月19日 7:00
遅いアップで申し訳ないです。

紅葉の時期も素晴らしそうだけど
人気のコースなので混みそうですね?

次回は細尾峠の12キロにチャレンジしたいです~
2010年10月19日 8:18
細尾峠も紅葉は素晴らしいですね…

ただ、道が相当痛んでるのでは…

マニアにはたまらないのかな(笑)
コメントへの返答
2010年10月20日 0:01
あれ?

ボクの性癖、、
じゃなくマイブームを知っているのですか?
実は、廃道廃墟大好きです~
2010年10月20日 5:34
この峠も良さそうですね。

細尾峠は若い頃レーサーで
日光まで輪行して走りに行きました。
細くてウネウネして車も通らず
良い峠道でした。
もう一度仲間と走る計画があります。
コメントへの返答
2010年10月21日 0:08
マイカー規制された弓張峠は自転車天国ですが、ハイカーが多い場所は自転車でも申し訳なく感じます。

自然災害で車両通行止めが続く細尾峠も自転車天国っぽく感じます。。
キツイ上りが無ければミニベロでも行けるのですが、、

プロフィール

「久しぶりの大所帯ツー」
何シテル?   07/26 22:53
Touring & Driveが趣味です! 車はスポーツカーと悪路走破性の高い4WD車、 オートバイはクラシカルな単気筒バイクをメインにトレールバイクの林道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アプリリアSTXカフェ125に社外マフラーを取り付けてみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 22:40:55
フォレストオートのリフトアップスプリングで未舗装林道を遊んできました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:28:06
 
FAF未舗装林道走り隊 2018 年間スケジュール 発表~♪♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:26:02
 

愛車一覧

スマート ロードスター スマート ロードスター
2シーター馬鹿! 3台目です(^^♪ ビートともS660とも違う乗り味で 3台を比較す ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキkeiの足回りを移植したリフトアップカーです! 2021年11月は購入(改造)後 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
高校の時からホンダ製オートバイが大好きで 車も18歳からホンダMT車を乗り続けています~ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
CR-Xを手放してS660が納車されるまでの9か月間、 スポーティーな車の無い生活に耐え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation