• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月27日

8Nの全幅は・・・

8Nの全幅は・・・ 1,764mmです!!









って、この数字は車検証やカタログに載ってる数値でしたね。
車の全幅表示にはミラーが含まれていない事を忘れてました・・・

というわけで、寒空のもと、たった今実測して参りました!


「1,764mm」のポイントはおそらく前か後ろのフェンダーアーチ上部だと思うのですが、自分のもハミタイ気味のため、測定できず・・・

参考までにラフ測定した前タイヤ外-外は1,795mm、後タイヤ外-外は1,775mmでした。
(あくまで私の車の参考値です)
そして、ミラーtoミラーは1,855mm。

全幅表示より片側約50mm近く幅がありますね。

Godspeed!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/27 00:06:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10/4 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

車用 ドリンクホルダー クワトロX
ひでちぃさん

国道256号線と152号線の謎???
RA272さん

やっぱりお漏らし治らず
パパンダさん

晴れ?雨?(さて?)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月27日 1:23
通れましたか??

昔、立駐の車幅が1800で、ハミタイ・・・非常に気合が入りました^^;
コメントへの返答
2011年1月27日 22:50
田舎の橋なので、ちゃんと両側に人が通れるだけの余裕がありました!

もちろん車は交互通行ですが…

立駐、ホント気を遣いますよね。
2011年1月27日 10:54
その後が・・
楽しみです。

立駐にはスペーサーを入れるとタイヤがレーンに入らなくなります。
全幅は大丈夫なんですが。
コメントへの返答
2011年1月27日 23:28
例によって追記しました(笑)

交互通行の狭い橋なのに思いのほか通行量が多く、この写真を撮るのにもひと苦労でした。

みなさん立駐には苦労されてますね。
2011年1月27日 19:03
数年前、浜松駅前のホテルの立体駐車場で...オーライオーライって言う、係員の誘導で、ホイル2本派手に逝きました。あの頃は大事にしてたので、ショックでした。確かに車幅は問題無いのですが(汗
コメントへの返答
2011年1月27日 23:39
こちらは市営でも評判の良くない立駐ありますね。

誘導員も意外とアテにならない場合も・・・

気をつけないといけません。

プロフィール

トトロ顔に惚れました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation