• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

ブレーキフルード エア抜き作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前より、ブレーキの「遊びの多さ」が気になっていました。
紹介された横浜にあるショップ「BREND」さんに相談したところ、フルード交換のエア抜き作業において、前期モデルだけにあるリザーバータンクのバルブ(?)からのエア抜き作業をしていない場合があるとのこと。

そのバルブを操作しながら改めてエア抜き作業を行い、フルードを足して作業完了。遊びの量も適正化され、フィーリングも元に戻りました。
関連情報URL : http://www.goblend.co.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYでフロントブレーキパッド交換(備忘録)

難易度: ★★

DIYでリアブレーキパッド交換(備忘録)

難易度: ★★

【DIY】低ダストブレーキパッドへ交換(フロント編)

難易度:

【DIY】低ダストブレーキパッドへ交換(リア編)

難易度:

413,539km キャリパーガイドスリーブ交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月30日 15:39
また失礼します。
ペダルフィール 大事ですよね

OH後 遊びが多いです。
エアーが残っているのかもしれません
コメントへの返答
2013年5月1日 9:16
コメント有難うございます!
ペダルフィールは、とても気になります。

エアの件ですが、例えばABS内のエアを抜くにはテスターを接続してABS内のエア抜きを指示する必要があると聞きました。近日中に社外パッド(IDI社)およびブレーキフルードを交換する予定ですので、その時にショップに聞いてみようと思っています。
また、GW明け早々にブレーキのバキュームホースを交換しておこうと考えています。

プロフィール

「先代アルト標準車に、ミシュランエナジーセイバー4の組合せとても良さそう」
何シテル?   08/26 07:45
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation