• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

今日のインチキメカニックの整備記録

今日のインチキメカニックの整備記録 今日のインチキメカニックの整備記録。
ディープナスビ号は休日になると色んなクルマの整備を依頼されております。本日のインチキメカニックへの入庫車両の依頼主は姉夫婦。新車で購入した21年式日産モコMG22Sの4WD。オーテックバージョンであるエアロスタイルのEグレード。パールホワイトのボディーにエアロパーツ、専用グリル、フォグランプ、インテリジェントキー、オートエアコンが標準になっております。足代わりにと以前ディープナスビ号が乗っていた3年式スバルレックスよりの乗り換え。足代わりにしては贅沢すぎねぇ??と思います。足代わりとのことなので当然ノーマルで乗るんだろうと思っていましたが・・・アレやコレも付けたいとのことでリクエストが沢山。昼前11時くらいから作業開始。まずはボディーコート。日産純正5イヤーズコートを入手し、コーティング。続いてオーディオ。オーテックバージョンはオーディオレス仕様になっています。姉夫婦が乗るTNC24セレナVSリミテッド純正CD/MD1DINオーディオが余っていたので、コレのカプラーに合うように自作ハーネスを製作して装着しようと計画しておりました。が、ココで問題発生。モコのオーディオブラケットよりも日産純正オーディオの方が2ミリくらい幅が広く、ブラケットを加工しなくては下の段に装着できない始末。このブラケット加工が非常に苦労しました。上の段に装着するのでしたら何とか無加工で付くとは思いますが、オーディオはどうしても下にしたかったので頑張りました。続いてナビ。ナビまでは必要ないと言っておりましたが、ディープナスビハウスに古いインダッシュのカロ楽ナビDRV150が余っていたので差し上げました。DVD見れるしタイプだし、子供も喜ぶだろうってことで。んで、そいつをオーディオスペースの上段に装着。ちなみにナビ本体は日産純正オーディオよりも幅が狭いので、下の段にも問題なく装着可能でした。でもインダッシュナビなので下段にナビを持ってくると、オーディオ操作ができなくなる為、苦労してでもオーディオは下段装着にこだわった理由はこのあたりにあります。今日はココまででやめようと思って時間を見たらまだ夕方5時過ぎくらい。もう少し元気と時間があるなと思い、続いてマフラー交換。ディープナスビ号の好みを押し付けて購入したHKSリーガルマフラー。クルマの性格上、砲弾型なんかよりもオーバルの方が似合うだろうってことと、何より他のメーカーよりも安かったのでコレに決定。交換後、エンジンをかけてみると・・・おおっ静かだ~。静かなマフラーを好むディープナスビ号も満足。きっと姉夫婦も満足してくれるね。もう少し元気が残っているな~と思い、次はサス交換。価格の安いRSRダウンをセレクトしました。落ちれば何でもイイやとのリクエストだったので、高価なTi2000はやめました。交換前後で測定してみると、前後とも3センチのダウンでした。なじめばもう少し下がりますな。最低地上高もギリギリって事もなくほどよい感じで、写真は各パーツを装着後ですが、ノーマルよりもかなり引き締まったシルエットになりました。もう少ししたら次は15インチへのインチアップを予定しているので今日は下準備ってコトで。全ての作業を終えた時間は夜8時。昼も食わんでぶっ続けでの作業だったのでかなりヘロヘロになりました。姉夫婦よいつでもお礼は受け付けているぞ!
今日の作業内容は・・・
 ・5イヤーズコート施工
 ・TNC24純正オーディオ加工取付
 ・カロッツェリアDVD楽ナビDRV150取付
 ・HKSリーガルマフラーへ交換
 ・RSRダウンサスへ交換 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/07 23:08:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 8:48
内容を見る限り、インチキメカニックとは思えない弄りですよ!
1日でこれだけ作業できるとはスゴイです。
10万位は工賃請求できるんじゃないかな(笑)

コメントへの返答
2009年6月8日 21:10
ものすご~く疲れましたよ。工賃10万円・・・だったら超嬉しいですよね。でも多分無料かな・・・
2009年6月8日 11:53
こんにちは♪

いつもながら、めっちゃメカぶりですね~。(^o^)v

ほんまに近かったらと思う私です。(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月8日 21:15
ディープナスビファクトリーはショップ要らずを合言葉にしておりますからね。集まってくるオーナー達もコレくらいは自分でやりたいなと思っている根っからのクルマ好きばかりですからね。クラッチ交換までお願いされるほど次第に作業内容もエスカレートしておりますよ。お近くにお越しの際にはぜひぜひお立ち寄りくださいね。
2009年6月9日 13:57
お疲れ様!かなり忙しそうだね~!モコも良い感じじゃん!そろそろ61のレストアも………頼みます(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 14:16
タダ仕事ばっかりで自分のクルマがなかなか進まないディープナスビ号ですな。次はいよいよ61の番かね??

プロフィール

「[整備] #180SX ケンウッド 当時モノ リヤ置型スピーカー KSC-770HP 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/471830/car/3536661/8113676/note.aspx
何シテル?   02/11 23:07
北海道に生息しているうさまる大好きオヤジです。息子と二人で楽しくキャンピングトレーラーライフ、S14シルビア&180SXのメンテナンス生活を楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AL-KO AKS1300 スタビライザーカップリング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:50:17
ヤフオク オーバルタイプマフラーカッター TNE52後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:35:42
らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 06:37:36

愛車一覧

日産 180SX ひゃくはちじゅうえすえっくす (日産 180SX)
96年12月初年度登録のRPS13 180SX後期タイプX スパークシルバー AT改F ...
日産 キャラバン ホーミー (日産 キャラバン)
人生7台目の新車となる2022年6月初年度登録のVN6E26キャラバン バン グランドプ ...
フェント キャラバン ビアンコ セレクション 3rdトレ ふぇんと (フェント キャラバン ビアンコ セレクション)
キャンピングカーのある生活。 天候に左右されず、快適キャンプができる。 そんなのキャ ...
日産 シルビア しびりあ (日産 シルビア)
99年12月の購入当時は20歳という若き頃の青春時代に購入した97年2月初年度登録のS1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation