• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

次期マシン

次期マシン 突然ですが必要に迫られて次のクルマを探すことになりましたぁヽ(TДT)ノ


車種については、どうせ買うならやっぱり走りクルマということで即断。

当初、Z34かロードスターを検討していましたが、普通車の走りクルマを2台所有することを考えると維持費がヤバイので断念せざるを得ませんでした。

維持費が安く弄り甲斐があるクルマということを考えて、軽ターボ+アフターパーツの多い車種を選択です。


めぼしい車両がないか徘徊した結果8台が候補に上がりました。

以下は上記写真のクルマの詳細
A:スズキ カプチーノ 初期型ベース H4年式 4千キロ 145諭吉
B:ダイハツ コペン アルティメイトⅡ H21年式 7キロ 174諭吉
C:スズキ アルトワークス RS/Z H11年式 6千キロ 65諭吉
D:スズキ アルトワークス RS/Z H11年式 8千キロ 108諭吉
E:ダイハツ コペン アルティメイトⅡ H21年式 30キロ 168諭吉
F:ダイハツ コペン アルティメイトⅡ H21年式 千キロ 173諭吉
G:スバル ヴィヴィオ RX-R H7年式 6万2千キロ 65諭吉
H:スズキ カプチーノ 初期型ベース H3年式 6千キロ 158諭吉


カプチーノはプレミア的な金額が含まれているためか、走行距離が進んでいないというだけで年式の割にチト高過ぎるところがタマにキズ。
逆に価格が安い車両だとガチガチに弄られ過ぎていたり廃車寸前のボロが多く、価格と程度がほどよく納得できる車両が見当たりません。

コペンは買うなら最上級グレードしか考えられません。
アルティメイトⅡは販売されてからさほど時間が経っていないこともあり新古車並のクルマばかりですが、さすがに新車に迫る価格はキビシイです。

ヴィヴィオは………補欠候補。

…となるとっ
アルトワークスの後期型あたりが程度や価格でも現実味があります。


いずれにしても、出来る限り低走行&高年式車ということで程度の良いモノを選ぶと、やはりお値段のほうがそれなりに逝ってしまいます(汗

とりあえず、現物や納車までの確認をしてからじっくり検討して参ります。
それから、販売店のサービスや対応なども検討要素の一つです。

客をムゲに扱う雰囲気の悪い店からは、いくらお気にの車両が置いてあろうとオケネを払う気にはならないのでパスです。


周囲の関係者から「早くクルマを買えぇ~っ」と半ば強制的に圧力が加えられている状況です。
しかし、結局大枚をはたいて購入するのはウチなのに「レクサスを買え」だの「ジャガーを買え」だのテキトーなことをぬかしてくれて、挙げ句の果てにはアッシー代わりに利用しようという魂胆なので困ったものですっ
(´□`。)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/06/06 14:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝ぼけてた。
.ξさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

あれ?
THE TALLさん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 14:25
私はCが良いと思います!!!

自分の車なので、ゆっくり検討するといいですよ!!!!w
コメントへの返答
2010年6月6日 16:46
ウチもCの後期型の白アルトワークスがかなりポイント高いですw

しかし、AT車なのが問題なのですw
コレがMTだったらとっくに押さえにかかっているのですがねwww
2010年6月6日 15:05
ご自身の用途があるので私は何とも言えませんが、後ろに人や荷物を全くといっていい程載せないのならばカプチーノやコペンもいいでしょうが、ある程度実用にも使うのであればCかDのワークスでしょうね。年式も今の規格なので比較的新しいし…。

Gのヴィヴィオも実用には使えますが、生産をやめたのが12年前だし、第一平成ひとケタ生まれのクルマなので、避けた方が賢明かもしれません。
スバルは軽自動車をやめるからパーツも入手困難になりますしね。
コメントへの返答
2010年6月6日 16:57
完全2シーターだとニンゲンが乗れないので物言いが付く可能性大ですが、そこは押し切るつもりなので…
でも、サイフ事情や車両の年式程度から考えてやはりアルトワークスが有力ですw

しかし、後期型アルトワークスは低走行距離でMTのタマがまずないのが残念w

唯一程度良好なMT車で見付かったのがDでしたwww
2010年6月6日 15:32
ん?keiからの乗り換えなんでしょうか?

それとも…サーキット専用機?w
コメントへの返答
2010年6月6日 17:03
Keiは萌え車兼買い物機ですw
走り専用機はFDw
次期マシンは足です(^―^)
2010年6月6日 18:21
コペン、いいですよね!
私も欲しい車ですが2シーターは痛いです。しかも高すぎ!!
最近はMTって少ないですね~やっぱ・・・。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:45
確かにコペン良いですねw

しかし、2シーターで軽とは思えない高価な価格なので、家族に相当な反対をされるのことは必死ですw

上手く切り抜けられる自信が御座いません(汗

2010年6月6日 18:45
この候補とても足とは思えませんw
AT→MT換装というのもやや邪道ではありますが、ナシではないかと。

…にしてもカプチとかもはや骨董の域のような。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:57
本人限定の足としてしか利用を考えていないのでこのような車種でもおケ~なカンジですぅ
( ̄ー ̄)

市場のクルマってATばっかしw
クルマは単なる楽をするための道具という位置づけなのが残念w

カプチはメンテで苦労しそうですが自分で修理するのも面白いかもwww
2010年6月6日 19:15
ねこみみガンナー さんの周りには、
次期、車購入を催促するかたがたがいるんですね ( ゚д゚)ポカーン
たいへんですね^^;

候補から選択するのなら、Cがいいんじゃないですか^^
6千キロ 65諭吉なので・・・・ あと!!SUZUKIで(笑)

次期マシンさがしがんばってください!!ガン( ゜д゜)ガレ ~♪

コメントへの返答
2010年6月6日 22:09
もう決まったかと毎日のように聞かれますw
必要に迫られているので仕方がありませんがねw

後期型白色アルトワークス走行距離1万未満65諭吉~
…までは条件ぴったしなのですが、ATということでガックシです(TヘT o)

となるとDしかないかと検討しているところですが、MTと言うだけで約40諭吉アップは暴利に近いですね(汗
2010年6月6日 20:07
カプチーノは年式のわりに高すぎます。スタイリングはいいのですかさすがに買えません。
個人的にはコペンですが家族で使うことを考えるときびしそうですね。
コメントへの返答
2010年6月6日 22:16
カプチはもはや希少車ですからねw
単純に同排気量で比べれば、当然現行車のコペンのほうが車体やエンジンの剛性、動力性能もしっかりしているでしょうが価格が…あうあぅ

どちらも2シーターで不便なのは変わりはないですねwww
2010年6月6日 20:08
私も買い換えろと友人に言われ続けていますがスルーしています・・・。

ヴィヴィオは私の弟が買う予定です。スバルに就職しているので・・・・。

この中ではCがいいのでは?と思います。
コメントへの返答
2010年6月6日 22:32
原因はKeiワークスが萌車で変な改造しているからなのですw

ぶしゅーとか変な音出して何だこのクルマはとか…(謎

Cで大人しく乗るのも悪くありませんがATと言うのが難点www
2010年6月6日 21:00
こんばんは~

自分的には
F:ダイハツ コペン アルティメイトⅡ
ですね~

これなら長く付き合えそうですし
何よりデザインと質感で
そこそこに満足度が高いので。

まぁ、お値段も張りますが。。。(苦笑)

自分的には貴殿がピンっと来た嫁を
そのまま家に迎えてあげる。
それが一番かと!

自分もそれでZ買いましたし(笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 22:24
Zは超反対されますた(。TωT。)
FDを復活させた暁にはハイパワー車2台の維持で首が回らなくなるのも目に見えていますので…

どのクルマでも購入の際は何とかなっても、その後の維持管理費&乗れば乗るほど当然オケネもかかるので、後々の生活の方が大切ですね(´・ω・`)
2010年6月6日 21:04
足車の候補にコペンやカプチがに入ってるとはすごいですwww
やはりターボの快適性はゆずれないんですねわかりますw

コメントへの返答
2010年6月6日 22:38
Keiワークスを手放すワケではないので、ウチが乗れるクルマであれば大丈夫なのですw

本当の意味での足としてのみのクルマですw

弄る楽しみまで考えると、やっぱりターボ車が良いですwww
2010年6月6日 22:23
増車ですか??
では「I」の【ユーノスロードスター NA8C H7年式 走行9万6千キロ】がオススメです(コラwww

スズキ党×屋根開き好きとしてはやっぱりカプチにいってほしいところですが、モノもお高いし雨漏りとか、その他トラブルともいいお付き合いになりそうなので【アシ】としてはチョット・・・【ガチ】でいってほしい車です。
というところで、用途次第ですが、サードカーならば私的にはコペンにいってほしいですw

Keiの後釜ならアルトワークスで間違いないでしょけどw

コメントへの返答
2010年6月6日 22:46
選択肢にIなんてクルマ聞いておりませんが…ヾ(・_・;)汗汗汗

この時代のオープンカーは雨漏りが非道いのは、ビートを所有している知人の苦労で承知済しておりますが、確かにチョットですねw

軽ターボでMTとなると、やはりアルトワークスが妥当な線かなぁwww
2010年6月6日 22:28
おや、車を買うのですか。
納得の行く1台を買うといいかと。
コメントへの返答
2010年6月6日 22:41
なかなか欲しい条件と合致するクルマは見つかりませんね~

MT車を探すのが難しい時代ですwww
2010年6月6日 23:39
ここはやっぱり「J」の【スイフトスポーツ HT81S H2年式 走行5万6千キロ】がいいかと思います(違w

ヴィヴィオは自分が過去乗っていたのでお勧めしたい所ですが、色々あったのでお勧めできません・・・w
コペンが面白そうですね~
コメントへの返答
2010年6月7日 0:16
どうもこんばんはw

J~??
…と言う選択肢の車は見あたりませんが(笑

実はカプチやコペンを購入するならスイスポ新車も価格的に変わらないので検討しましたが、やはり普通車はアフター維持費で差が出るので断念しましたw

ヴィヴィオが新車であるのならポイント高いですがね~

車をいざ購入するとなると色々と制約が出てきて難しいですwww
2010年6月7日 1:06
走る軽ってこんなにプレミアで上乗せされてるんですねぇ( ̄▽ ̄;

個人的にはCのMT載せ替えに落ち着くと予想してみたりっw
コメントへの返答
2010年6月9日 0:45
カプチの低走行距離車は当時の新車価格とほとんど変わらない価格が付いていますからね~(汗
おそらくコペンも生産中止になったらカプチやビートのようになるのかと思いますw

Cは、グレードや車両コンディションは納得の品なのですがATは…
さすがにミッション載せ替えは無茶ぶりがすぎるのであり得ませんぉwww
2010年6月7日 1:58
コペンはいいよ~って聞きますが、ただ、最大の欠点が荷物が載らないし、定員が2人というところでしょうね^^;
タイヤ4本もってくぞ~!ってなったときは助席も犠牲にしなければならないという(笑
たしか、聞いた話では後ろに連結するキャリアーがあるらしいとこのと。。
(イメージとしてはコペンのトランクの部分らしい)
ただ、値段が結構するらしいようなので大変かもですよ^^;

今のミラ購入するときにヴィヴィオも候補にあって悩んだんですよね^^;
平成7年となると10年超えてますし、前のオーナーさんがどのように乗っていたのかによってどのぐらい乗れるかになりますからね^^;

荷物なんて気にしないよ!っていうならコペン、
やっぱり荷物も確保したい、っていうのならCのアルトワークスかヴィヴィオですかね?
コメントへの返答
2010年6月9日 0:55
色々検討した結果、できればアルトワークスの後期型が欲しい所ですが、後期モデルってタマ数が少ないのが難点ですw

前期型も考えましたが、古さが否めないのと後々のメンテを考えると気が進みませんw

コペンで荷台を牽引するくらいなら素直にワゴンRとかにしますぉ( ̄▽ ̄)

市場のクルマの動向をチョット様子見ですwww
2010年6月7日 9:29
またいきなり買う事になりましたねw

おいらならコペンですかね♪

コペン欲しかったんですよねぇ・・・

でも新車で探したら凄い価格だったんで諦めましたw
コメントへの返答
2010年6月9日 1:05
コペン新車の値段はとても軽自動車の価格ではありません( ̄m ̄A)

普通車のヴィッツRSやスイフトスポーツよりも値段が高いなんて(あゎゎ

いずれにしても足が必要に迫られていますのでwww

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation