• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

泣きっ面に蜂・・・・

泣きっ面に蜂・・・・

先日の那須遠征の帰りは思いっきりブルーだったんですが、アウトレットパークからそのまま帰るのはつまらないと、寄り道~

昼飯食って、さ~駐車場から出ましょう・・・・そんなに酷い段差では無かったんですが、マフラーヒット。
アクセル踏んだらいつもより排気音がデカイ。

以前、輪留めに右マフラーをヒット、車検の時に見て貰った所フランジ部に亀裂が入っていたのでマフラーパテで補修して有りました。



車を止められる所で、確認して見ると・・・・・フランジからマフラーがボッキリと折れてる



マフラーを持ってる人がいたので、そこまで取りに行き、結局N西で交換作業となりました。





が、フランジを固定しているボルトが錆ついて・・・頭をナメル危険が有ったので諦め、取敢えずタイコを取り外し、仕方なく画像の状態で家まで高速を80kmの速度で、約100km走行して帰りました。


翌日、Dでフランジのボルト交換をして貰い、借りてきたマフラーを仮付けすると・・・・・出口がバンパーに当るとの事。

借りてきたマフラーは、スポーツ用なんでバンパーの切り欠きが浅いワゴンにはすんなり付きません。

近くのAWに確認を取ると、吊ゴムの長い物が有るそうなんで、取敢えず購入。
しかし、一個しか無い&ガスケットも欲しいサイズが無いので、今度はABへ・・・・。
ここでは、ガスケットは有るが、吊ゴムが無い。
仕方ないので、両方のマフラー交換するのを諦め、取敢えず右側だけ交換・・・・・無理矢理取り付けたんで大分右側にずれてます。

また、後ろから見たら左右で出口の大きさが違う(笑


マフラー新品で購入するのも、金が掛るので車両保険で如何にかならないか保険会社に連絡すると、車両保険で対応してくれるらしいが、純正の右側のマフラーで・・・・という事らしい。
社外のマフラーが入ってるので値段が違う&社外のマフラーはバラでは売ってくれない事を説明した所、今入ってる物の定価を上限に支払いを了承してくれました。


さて、マフラー何入れようかな?
ちゃんと車検対応(インナーサイレンサー無し)でそこそこ良い音が出る物で、そんなに輪留めを気にしなくていい物・・・・何かお勧めは無いでしょうか?
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2010/10/21 22:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

この記事へのコメント

2010年10月21日 22:18
かきもとさんw
コメントへの返答
2010年10月22日 12:54
候補の一つに挙がってます。
2010年10月21日 22:21
('〇';)あらあらあらあらあらあらあら


フジツボでヾ(〃^∇^)ノ
コメントへの返答
2010年10月22日 13:02
フジツボ、好きな音なんですが、ワゴン用は出口が平べったくて…
2010年10月21日 22:48
マツスピで…


ワゴンで社外マフラー装着車は輪止めには気を付けないとですね~
コメントへの返答
2010年10月22日 21:03
マツスピ・・・・在庫有るのかな?
在庫が無くなるとそれで終わりみたい・・・。


どれにしても、輪留めは要注意ですね(^^;)
2010年10月21日 23:04
ぉっと…かなり錆付いてますね(´;ω;`)


サイズ的にゎエグゼぁたりがスマートでゎ??

PEⅡゎ見た目最高ですが,ヒットしまくりです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:06
降雪地に行くので、塩カルの影響かと・・・・。


エグゼがやられたんで、次は別のを探します。


PEⅡ・・・見たんですが、GYは有りませんでした(汗
2010年10月22日 1:57
ワンオフ・・・ボソ
コメントへの返答
2010年10月22日 21:08
ワンオフする余裕があれば、エキマニから全部逝っちゃいたいです(爆
2010年10月22日 8:35
フロントのリップといい、不幸続きですね。(;_;)
この先、泣きっ面に蜂に虻?にならぬようお気を付け下さい。

あの位の車高だと、どれを入れても輪留めは気にしないといけないのではないか…と思いますがw
コメントへの返答
2010年10月22日 21:11
フロントリップも有りましたネ・・・・・。

既に泣きっ面に蜂&虻(爆


有る程度は仕方ないんですが、ボッキリは・・・・二度と御免です。
2010年10月22日 11:37
やっぱりスポーツマフラー入りませんでしたか(・ω・`)…ウゥ。

錆びた部分だけ切り取って溶接しちゃいます?( ̄∀ ̄笑))
コメントへの返答
2010年10月22日 21:13
無理矢理には入ったけど・・・・・(汗



溶接するなら・・・・バンパー切っちゃうか?(爆
2010年10月22日 11:50
あらっ。結構酷いですね(+_+)

フジツボは良い音でまっせー♪(^O^)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:15
今入ってるのが、スポーツ用のフジツボです。


一番最初に、フジツボ入れようか迷ったんですが・・・・ワゴン用は出口がラッパみたいなんで辞めました(笑
2010年10月22日 21:39
自分のは音が物足らないからトラストなら面白いのが有りますよ
satサンや子持ちししゃもが入れてるヤツです( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年10月23日 12:50
トラストさんも既にGY用は無く…有るのはGH用ばかりでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
2010年10月22日 22:32
あら・・・これは厳しいですね^^;
私も気を付けなくては・・・

マフラー・・・どれがいいのかサッパリです・・・Orz
ご協力が出来ない程の無知で・・・m(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月23日 12:58
マフラー替えて、車高落としたら輪留め、段差は危険です(笑


いえいえ…ある程度気持ちは固まりました。
在庫が一寸心配ですがf(^^;

プロフィール

「同じく……しかも夜勤です(爆@minatoro3 」
何シテル?   04/29 12:31
アテンザに乗り始めて8年目、10万Kmの大台に乗りました。まだまだ若い者には負けられません(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

既に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 23:24:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
諸事情によりコンパクトなエコ車に乗り換えました(^^)v
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
車歴最長の12年、15万kmオーバー迄乗りました。 マイナートラブルは、アチコチ有りまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation