• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとちゅうのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

たかが2段、されど2段

たかが2段、されど2段足回りの確認をする為、朝練に行ってきました。

朝方6時前で気温-1℃。

全24段の調整代で、朝は
フロント9段、リア12段で走ってきたけど、
前後共にフェンダーに擦らずに良いで走れました。
で、コーナーも気分良く曲がっていたんだけど、
帰り道にリアを2段下げてみたらこれまた良い感じで…

まだまだ前後共に弄りながら走ってみないと分からないけど、
たかが2段でも違うもんだなー
Posted at 2019/03/24 09:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アヒルちゃん | 日記
2019年03月16日 イイね!

車高を上げる

車高を上げるフェンダーに擦りまくるフロントの車高をノーマルブラケットに戻して対応しました。
ブラケットだけで25mmの差があり、このまま上げただけだと思いっきり前上りなんで、
また締め上げたスプリングを12mmくらい緩めた。

で、少し試走してフェンダーの高さを測ると
フロント右580mm左570mm
リア右628mm左625mm

もう少し走り込んでからまた調整しようと思います。

某オクで出品されていたビッグサイズのスロットル。
111Sに付いてるのとサイズが変わらないので、辞めてしまった。
樹脂製とアルミ製の違いで買うには少し勿体ないかな?と…
Posted at 2019/03/16 12:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アヒルちゃん | クルマ
2019年03月10日 イイね!

アヒル隊集結

アヒル隊集結ひっさしぶりにロータスのイベントに参加してきました。

で、エコパ以来の再会。

雨が少しばかり降りましたが、楽しいオフ会でした。
Posted at 2019/03/11 21:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アヒルちゃん | 日記
2013年11月02日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください ロータス/エリーゼ/99年式

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください マスタードイエロー

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください (6)それ以下

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください (5)それ以下

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください (1)ご自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。 (5)何も行わない

■フリーコメント
黄色い車はWAXとかしても違いが分からないからしなかったけど、
どう輝きとかがでるのかな?

「やってみる価値アリ」と判断しての応募です。(笑)

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/02 22:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月02日 イイね!

10年経って初めての交換

10年経って初めての交換キューブに乗って10年と2ヶ月が経ちました。
その走行距離は90000kmを少し超えたところ・・・

家族のクルマからほとんどウチの奥さんのクルマになって3年強。

時差勤務に使うようになってこの1年は少し乗るようになったが、
それでも少なくなった。

で、


ダンパーがヘタってもはやスプリングのみのようなフワフワする乗り心地を改善すべく、

『この車高をついでに落しちゃおう計画』 (?)を発動!

ダンパーをマーチ用ニスモとし、
バネをRS-Rを選択。

減衰力の比較 (伸/圧)
マーチ用ニスモ  F:79/48  R:66/33   
キューブ用ニスモ  F:101/45 R:68/36

バネレートの比較
マーチ用ニスモ     F:2.8 R:3.7  ダウン量 F:20mm R:20mm 
キューブ用ニスモ    F:3.2 R:5.0  ダウン量 F:25mm R:25mm    
RS-R         F:2.4 R:4.12  ダウン量 F:35~40mm R:25~30mm 


これを比較すると
キューブ用ニスモを選択するのが通常だと思うが、
乗り心地を良くして、車高を落す仕様で組んだことがバレる・・・(^^; 

その結果。


この画像はジャッキを下ろした直後なんで、実際はもうちょっと落ちてます。
F:9cm → 5cm
R:7cm → 4cm  ってところですね。

こうなるとマフラーのタイコが比較的低いキューブは輪留めに注意しないと
ガツンガツン擦りそうです。(ToT)


朝の9時から始めて、途中で無い工具買いに行ったりしてなんだかんだで4時間。

実家にインパクトレンチがあったのが幸いだった作業でした。



「やはり持つべきものは工具やネ♪」



ちなみにTOP画像はキューブ最大の問題であるストラット上部のカバーです。
ここに雨水が入り込むため、この中に水が溜まり、サビまくってます。

日本中のキューブ(Z11&Z12)・マーチ(K12)がこの問題を抱えていると思うのだが、
なぜ日産は対策してくれないんだろ?



ちなみに日産純正品として売っているですが・・・

Posted at 2013/05/02 06:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | キューブ | 日記

プロフィール

「たかが2段、されど2段 http://cvw.jp/b/476072/42648701/
何シテル?   03/24 09:24
ども! いとちゅうです。 ABARTH F595C セカンドエディション 24年式 MINI CROSSOVER JCW 15年式 BMW i3 16年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) 白サソリ (アバルト 595C (カブリオレ))
失ったエリーゼの代わりの新しい相棒
ミニ MINI Crossover シャバーニくん (ミニ MINI Crossover)
E51エルグランドの代わりの家族のための新しいクルマ 外観ノーマルで少しずつ中身をいじっ ...
BMW i3 BMW i3
16年登録で19年12月から我が家にやってきた電気自動車 ワンペダルドライブも慣れれば楽 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation