パーキングペダル Pイルミ作成 私にできるか?
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
みけ「う~ん どうしよ
これ 買ってからだいぶ
たっているんだけど」
親方「どうしたぃ 珍しく考え込んで」
みけ「あ!親方 いつ来たんです?」
親方「余りにも暇だもんで
遊んでやろうと思ってな
お ダイソーのこしょう蓋じゃねーか」
みけ「暇つぶしにきたんですか~(怒
これでパーキングのカバー作ろうかと」
親方「しゃ~ね~な 手伝ってやるで
ちゃっちゃとやるぞ」
2
親方「おぅ まず蓋の内側の寸法計れや」
みけ「え~と 縦横やく41mmです」
親方「じゃ アクリル板に縦横40mmの
正方形を2つ書けや
あ 中間に5mm以上間あけてな」
みけ「?????」
親方「後でわかるで」
写真では長方形のマスに見えますが
正方形で書いてあります
3
みけ「えーとグラインダーでチュィーンと
親方~2枚とれました」
親方「角の面取りもしとけよ~
そうしないと蓋にはいらんで」
みけ「親方 蓋に入りました~」
親方「さっき隙間をあけろと言ったのは
グラインダーの刃の厚みを
逃げるためなんでぃ」
みけ「?????なんで?」
親方「どうせ みけのことだから
面倒くさがってアクリルカッターじゃなくて
グラインダーでやると思ってな」
みけ「・・・・・・・」
4
親方「どうせ LED入れるんだろ」
みけ「よくおわかりで」
親方「じゃあ (マジックで)
ちょいちょいのちょいと
ここを削れや」
みけ「へ 2カ所ですか?」
親方「その方が綺麗に光るぞ」
みけ「は~い できました」
親方「じゃ 保護シートを破がして
一枚だけ片側を紙ヤスリでこすれや」
みけ「????」
親方「あ~わからんやっちゃな
クリアのままでは綺麗に
光が拡散しないんでぃ
だから曇りガラスの様にして
光を拡散させるんでぃ」
みけ「解りました(ごしごし)
しかしさっきからおいらばっか
親方もちょっとは やってくれても
いいのに」
親方「なんか言ったか?」
みけ「あ いえ~
ふう できました」
5
親方「じゃぁ蓋に入れてみるぞぃ」
みけ「おお ぴったり」
親方「みけにしては 上出来だな」
みけ「ひで~」
親方「しかし写真がピンぼけだな」
みけ「あ そこはみのがして」
6
親方「さてLEDはどれでぃ」
みけ「あ これです」
親方「お 抵抗付きか
計算が苦手なみけには
ちょうどいいかもな」
みけ「以前まとめて100ヶ
買っといたんですよ」
親方「ところで色は確認したんだよな」
みけ「へ?」
親方「たま~に違う色が混じっている
場合があるで」
みけ「じゃ 電源をつなげて」
親方・みけ「OK」
7
親方「じゃこれを使って」
みけ「あ そのグルーガン・・・
また勝手に人の部屋をあさって・・」
親方「こまけ~事は言いっこ無し
みけの物は俺の物
俺の物は俺の物」
みけ「何か違う気が・・・・」
8
親方「じゃ LEDをはめて
蓋にアクリルプレートを接着だ」
みけ「ところで親方
なんでアクリル2枚なんですか?」
親方「LEDは何ミリだ」
みけ「えーと5mmの砲弾で
アクリルが2mm厚2枚で・・
あ なるほど」
親方「わかったみてぇ~だな
2枚使用することでLEDに
ストレスを与えねぇ~ように
できるちゅう寸法でぃ」
みけ「じゃ3枚使えば完璧なのに」
親方「みけに3枚同じ物ができるとは
おもえんし 厚くなりすぎて
高さが上がりすぎるんでぃ」
ここでマスが・・・
その2に続きます
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 私にできるか? の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク