• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

STI フレキシブルロアアームバー/インプレ

STI フレキシブルロアアームバー/インプレ 先日のお客様大感謝デーで、『STIパーツ15%off』の魅力につられ、タイトルのブツを購入しました。
最初は自分で取り付けるつもりだったのですが、一人での作業では取り付け時の調整がめんどくさそうなのと、このところ忙しくて時間が取れそうもなかったので、Dで取り付けてもらいました。(工賃8000円の5%引きで7600円)

約1時間の待ち時間の間、担当の方と新しいフォレスターの話しや(あのメーターはカッコイイですね)、『Eye Sight ver.2』が全車種に展開されない理由(カメラ部分の生産が追いつくかとか・・・)などをすることができました。

さて、洗車(Dサービス)も終わり、Dの駐車場から動き始めて・・・( °◇ °)

タイヤが1回転するまでに、違いがハンドルから伝わってきました。
このハンドルの感触が欲しかったんですよね。
ハンドル操作は若干重め・・・というか、遊びの幅が狭まって、ハンドルの動きと車の挙動が自分の好みのフィーリングにおさまってくれました。

自分の好み・・・自分は、前に乗っていたBG9(A型)の感じが結構好きなわけです。まぁ、長く乗っていたということもあると思いますが、純正ビル脚のバネ(B型用?)と、STI製のビル脚に交換して、カーボンタイプのタワーバーをフロントに、リアにはスチールのタワーバーを付けてました。
大きなコーナーでのオン・ザ・レールな感覚と、小さなコーナーでのぶれが少ない操作感はとても気持ち良かったですね。エンジンがNA2.5だったのも、丁度良かったのかもしれません。

エクに乗り換えてすぐに、大黒のループを走った時には、フロントタワーバーを付けているだけなのに、あきらかにBG9よりも限界が上がっていることに、10年という時の流れと技術の進歩を感じましたが、イマイチ、ハンドルの動きと車の挙動に違和感を感じていたわけです。・・・ちょっと軽い・・・

・・・で、いろいろと考えた結果、ロアアームバーの装着を決めたわけですが、これで効果がどの程度出るのか、半信半疑でもありました。ボディ剛性のことを考えると、パフォーマンスキットも必要かな・・・とか。でも高いんですよね、両方揃えると・・・(x_x)

ちょっと長くなっちゃいましたが・・・結論は、今回のブツは大満足です。o(^o^)o!
大黒の登りループでもハンドルがぶれることなく、気持ちよく駆け抜けることができました。

これでしばらく様子を見て、乗り心地と相談しながら、次はリア周りの剛性アップを考えてます。
・・・すでにスタビとテールエンドSFは入っているので、リアゲートあたりの剛性を・・・
それで、バランスがとれれば、弄りはしばらくお休みかな・・・あっ、でも板もあるな・・・(爆
ブログ一覧 | エクシーガ | クルマ
Posted at 2010/10/31 17:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 19:17
こんばんは♪

詳細なインプレありがとうございます。

やはり、有効なアイテムみたいですね~。私は上下クスコなので羨ましいです!

ハンドリングは変わりますよね~。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:25
こんばんは~♪
まだ1時間ほどのインプレですが・・・

今回はほんとに動き始めた瞬間からムフフッでした。
脚周りは気をつけて弄らないとかえってバランスを崩したりするので、少しずつ探りながら弄っていこうと思います。
次はリアのボディ剛性アップ・・・(^-^)
2010年10月31日 22:36
こんばんは!

ウチのエクにもサポートフロントキットと共に装着済みです♪

次はリアゲート…カッチカチですね。
これは不思議ですよ(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月31日 23:03
こんばんはです。

このハンドリングは・・・もっと早く付けても良かったかなと思ってます。

カッチカチ・・・まずあの作業風景からして不思議ですよね。(^^;
2010年10月31日 23:00
コレ付けて初めて走った時、コーナーでいつものようにステアリング切ったら「曲がり過ぎる」くらいのイメージが有りましたね。

その後、ビル足にしたら曲がらなく?なったイメージがあったんですが、パワーブレース付けたら又、曲がる様になりました。

車のバランスって微妙ですね!
コメントへの返答
2010年10月31日 23:16
こんばんは。
ハンドルの動きと車の挙動が合うと、運転が気持ちよくなりますよね。

自分としては、純正のジオメトリー・・・味わいも壊さないように、少しずつ弄ってます。
2010年10月31日 23:25
こんばんは。
渋いところツイて来ましたね。
やっぱり自分の理想に近づけるチューニングって大事ですよね。(^_~)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:38
こんばんは~♪

最近サスペンションについていろいろと考えることがあって、純正の持つ良さを引き出すことを考えてみました。

・・・と、なんだかんだ言っても、結局基準は自分の好み・・・ですからね。(^-^)

プロフィール

「エアフィルター交換 http://cvw.jp/b/477618/45859504/
何シテル?   02/09 20:12
車はリアルな玩具です。車に限らず、所有しているメカには必ず手を入れて、性能を限界まで使い倒すのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車エクシーガが13万キロを目前に、突然動かなくなりました。(ミッションが逝ったらしい) ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
長年親しんだレガシィからエクシーガへの乗り換えです。前のレガシィ(BG9)は17万㎞を越 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation