1
ある日、仕事で出かけるときに3mの脚立を積み込みました。
荷台に乗せる訳ですから当然セカンドシートを畳んだ所の上に乗せるんです、
これがまた実に乗せにくい。
シートの背中部分は中空ですか?ってくらいペラペラの皮一枚状態で、
脚立なんか積んだ日には引っ掛かって即座に破れてしまいそうな勢い。
今までは、結構気を使って積んでいたんですねぇ。
ご存知の方も居ると思いますが、
この車のセカンドシートの安っぽさと言ったらもう凄まじいとしか言いようがないです。
2
はい、
今日はこのヘロヘロなシートの背中の部分に板を張ってみましょう。
まずは、車からセカンドシートを外して皮をめくります。背もたれの後ろの部分にジッパーが有るので簡単に外れます。
3
めくるとこんな感じ。予想通り中空だった。
4
完全に外れると何だか可愛らしいフレームに周りだけモコモコが付いていました。
5
んで、いつも通りOSB合板を切り出します。このOSBは少し前に円高還元で一枚\598だったのをまとめ買いしておいた物。
6
まずは内部に一枚、鉄製のフレームめがけてテクスを容赦なく打ち込みます
7
次にシートの皮を戻し、さらに上からもう一枚。コースレットで打ち込みます。
8
で、車に戻して出来上がり
結果:
ガッチリです。
脚立や長物資材なども快適に積み込むことが出来ます、
またバイクを積み込む時にもこれはかな~り役立つと思われます。
作業2時間
\598-也
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( OSB合板 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク