• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

steverockの"GR86ock" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

BLITZ ストラットタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
9/29に着弾!
2
まずはタワーバーのビニールを剥ぎ剥ぎ…
付属のボルトナットの内側まで入ってるので外した上で剥ぎます
六角は8mmにて
3
剥いだ後
4
BLITZマークの上側にブラケットの平行を取り付けにて仮取り付け
5
8mm六角と14mmで仮締めしときます
6
車体側は12mmにてナット取り外し
7
計6ヶ所取り外して
8
BLITZのブラケットを載せて位置決めして締めていきます
タワーバーを真っ直ぐにしたかったので、かちゃかちゃとタワーバー両端が動く位置でブラケットを本締め
9
最後にタワーバー両端を8mmと14mmにて締め
トルクレンチは自宅にないので、50Nと25Nの感覚で取り付けました笑
10
完成也!
11
10/6
手トルク締めが若干心配になり、会社からトルクレンチ持ってきて確認した結果…
手トルクだとブラケット強めトルクになってたので、一旦緩めて23Nにて締め
12
タワーバーは緩めトルクになってたので、一旦緩めて57Nにて締め
13
ついでにアイマーク取り付け
ブラケットが23Nしかないから、なんだか緩まってきそうな気がするので笑
14
タワーバー側もアイマーク!
こっちはそうそう緩まないかなぁ。とは思うけどね笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GRパフォーマンスダンパー取付

難易度:

ステアリングラックを補強してみる

難易度: ★★

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

ドアスタビライザー検証

難易度:

クスコ ストラットタワーバーType-ALC OS BCS付 取り付け

難易度:

納車後初めてボンネット開けタワーバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NX350F買ったよ!!」
何シテル?   08/03 21:59
色々と勉強させてくださいまし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイストキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:57:18
[トヨタ GR86] バッテリー交換(小型リチウム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:30:17
自分でパサート バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:25:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント PasaVarista (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
2018年8月19日 念願だった、ステーションワゴンタイプの車を購入する事ができました! ...
レクサス NX レクサス NX
2025/8/3 いやぁ、まさか私がレクサス買えるような漢になるとは… まさに身の丈を ...
トヨタ GR86 GR86ock (トヨタ GR86)
2025/7/19 売却! 総計:1135日の所有でした… ライトウェイトスポーツとして ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年11月7日18時 地元買取業者の○ン○ードに引き渡し 5ヶ月、1600kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation