• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DENKAの愛車 [その他 公共交通機関]

臨時特急「懐かしの白山」号①

投稿日 : 2012年07月27日
1
2005年10月15~16日の二日間、JR東日本の上野~横川間にて、往年のL特急「白山」号が復活しました。

幼い頃に鉄道図鑑の世界で憧れ、1997年の廃止直前に実物を見るも、結局利用する事のなかった私。

思いがけずリバイバル運転のニュースを聞き、すぐに電話でツアーへの参加を申し込みました。
2
今回は時刻表にダイヤの載る正規の臨時列車で、「全車指定席」で窓口での指定券発売も行なわれました。

しかし競争率が高く入手困難の為、無難なツアー枠での参加を選びました。
3
車輌は夜行急行「能登」号の間合い運用で、JR西日本の489系特急形電車9両です。

上野方先頭はクハ489-501、横川(金沢)方先頭はクハ489-1と、それぞれトップナンバーを含む編成です。
4
昔懐かしのサボが掲示されています。

此方のレプリカは車内で発売され、私も例に漏れず購入して今も大切にしています。(笑)
5
折角夢が叶うのだからと、奮発してグリーン車をチョイス!

サロ489-23という、国鉄時代の面影を残す4列シートの車輌です。

普通車はアコモ改良で随分と快適になったのに、肝心のグリーン車がいわゆる「3列改造」されなかったのが不思議です。(謎)
6
列車は上野~大宮~熊谷~深谷~高崎~磯部~横川だったかな、生憎の雨にも拘らずダイヤ通りに走ってくれました。

沿線はカメラを構える撮り鉄さんと、彼らの乗ってきた愛車でいっぱい!

「鉄道唱歌」のオルゴールで始まる車内放送をICレコーダに収めつつ、幼少時代より憧れた「白山」号の旅を楽しみました。♪
7
木造の瓦葺でレトロな横川駅。

ツアーは横川駅に併設する「碓氷峠・鉄道文化むら」の入場券つきで、指定券を一般窓口で購入するよりもず~っとお得なプランでした。(笑)
8
しかも「おぎのや」さんの「峠の釜めし」がランチです。♪

帰りに自費でもう一つ購入するほどおいしかったです。(^-^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛猫(私にとっては愛娘)と二人で暮らしています。 幼い頃から両親の愛車や近所の車、道行くバスやトラックなどに関心を示し、まもなく車種の判別がつくようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
今は諸事情で車を所有出来ない為、フリー乗車定期券「得パス」を活用し、市内のバスをメインで ...
日産 サニー 日産 サニー
両親が新車で購入した思い出の車です。 母の希望で赤いセダンを選択し、ブロンズガラス入りの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
たまたま出逢ったのがこの車種/この個体です。 我が家で初めてのトヨタ車で、小さなコロナの ...
マツダ アンフィニMS-6 マツダ アンフィニMS-6
GDカペラの後継にあたる、クロノス&アンフィニMS-6の兄弟。 我が家に在籍中は毎日活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation