
昨日はアミューズ走行会に参加してきました。
今回に向けて、先月のSUGOの後に
Sタイヤに合わせてショックの減衰変更と
フロントのバネレート12kgはそのままで、
リアを8kg⇒9kgに変更
それと、コンピューターのリセッティングを行ってもらいました。
これで今年やりたかった作業も大体終わりました(^^)
久しぶりの筑波なので、初めはハンコックラジアルで自分の慣らしと、
コンピューターの設定もゴニョゴニョ。。。
とりあえず1本目は0秒台から、2本目で59秒6とまずまず好調な滑り出し(^^)
3本目もラジアルで走って
4本目は050GSを投入♪
今回はタイヤサイズも295の30から、295の35にチェンジしました。
探りながら1周走って、結果は57秒6。
初の35タイヤは、特別良くもなく悪くもなくといった感じです。
重い車だとメリット少ないという話もありますが、まだ少し履いただけで分からないので
僕は今シーズンはこのサイズで行ってみようと思います。
30より購入金額も安いですしw
でも問題なのは、ファイナルを3.7から4.1に変更したのが合っていなかった事です。
インフィールドは全区間とも微妙で困りました、、、(^_^;)
中間の3.9がベストなんですかね。。。
シフトに気を取られていて、コーナーのイン側に付けていませんw
この後もう1本だけ走って、昨日は少し早めに帰路につきました。
でも20度近い気温で、ラジアルもSも真冬の0.4秒落ちが出たので
以前よりも車も確実に良くなっていると感じました!
1208でベスト更新を目標に行きたいですね(^^)
わざわざ、筑波まで駆けつけてくれて車を見てくれたショップさん、ありがとうございました。
また昨日お話出来た皆様、お疲れ様でした~。

Posted at 2013/11/06 22:27:42 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記