• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

燃え尽き症候群?

燃え尽き症候群? 皆さまこんばんは。
素材が届かず、若干の脱力感・・・イカンイカン。
GWからどーも調子が戻りません でるひーです(^_^;


こーゆーの5月病っていうのかな?w




さて、そんなわけで地味にやっております、ステッカー製作。


で気が向いたので、ちょっとばかり「多色ステッカー」の製作風景などを・・・

今回はシェルの貝殻マーク等の「フチ物」です。
まずは中の黄色部分を切りまぁす。


そしたらおもむろに、フチになる赤にペタッと貼っちゃいます。
先に赤部分を貝殻の形に切っておくと、位置決めがかなりシビアで‘重ね’に時間がかかりますんで、後から切った方がラクなんですね。

そしたら、周囲にフチの厚さ(等距離)をマーキング。結構テキトーですがw

マーキングに沿って、台紙ごとハサミでじょきじょき・・・


あっという間に完成。ちなみに白い台紙が残っているのは、ナイフで切ったバージョンでっす。
まあハサミで切るかナイフで切るかはお好みですが、曲線部分はやっぱりハサミがラクっすね~


という感じで、そろそろプラークのデザイン決めないとイカンですなぁ。
どこにしようか・・・無難にJAPANにしたいところですが、文字多くてメンドくさいんだアレが(;´Д`A
ブログ一覧 | レプリ化 | 日記
Posted at 2011/05/07 22:34:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 22:57
ステッカーまで全てハンドメイドですか。

マジで職人さんです。脱帽です(汗)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:21
このクルマに乗ってから 今までにだいぶ作りましたからねぇ・・・
たいがいは市販品を使えない(買えないw)ので、ステッカーは基本作るもんだと思ってますw
2011年5月7日 23:00
これを見せられて・・・
何処が燃え尽きているんだ?っと思ってしまうのは私だけじゃないと思います(笑)

思う存分素材作りに萌えてください!
コメントへの返答
2011年5月7日 23:25
いや~作業のスピードと集中力が・・・
クルマが中途ハンパに出来上がってしまったので、ちょっとモチベが落ちているのかもしれません。

なんか期限があれば、動きますよw
2011年5月7日 23:01
↑に同じ・・・

どこまでやるんだ・・・すげぇです!
コメントへの返答
2011年5月7日 23:34
実際やってみると、大したことない作業なんですよコレが。

枚数かさむと飽きてきますが(^_^;
2011年5月7日 23:04
懐かしいですね~。

赤蛙も、セブンの時に作りました(^-^)/

最初なんか、家にあるカッターナイフでやってましたよ(爆)

デザインナイフ‥家中探したら見つかるかな(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:44
ボクも一応デザインナイフに親しんで長いですから、これがないと何も手につきませんね~(´ε`*)
初めて使った時は、その取り回しの良さ・切れ味に感動したものですw

ちなみに‘本気’切りはオルファ、こういったステッカー用はダイソーで使い分けてます。
ダイソーのヤツは刃の角度が鋭いので、曲線を切るのに意外に重宝するんですよね!

・・・って珍しく語ってしまった(*´・ω・`*)ゞスンマセン
2011年5月7日 23:24
こんな、手間掛けてる 5月病患者・・・いないよ?

ちまちま、したとこは手間かけて・・・

ドーンと大きいとこ見せてください~♪
コメントへの返答
2011年5月7日 23:55
ラッピングやってた時と比べて、明らかに作業ペースは落ちてるんですよね・・・
情熱だけは無くさないようにしたいですが。

ボクも、早くでっかいところ作って貼りたいです☆
2011年5月8日 0:18
ワゴンRの時、オルファさんには大変お世話になりました♪( ´▽`)
重ね貼りすると厚みがます&ステッカーの角が増えるので洗車に気を使いそうですね(^^;
コメントへの返答
2011年5月8日 0:53
洗車の苦悩はすでに乗り越え・・・ていませんね未だに(^_^;
真っ青にした時、「なんて洗車しやすいんだっ!!」ってマジに感動いたしましたw

やっぱりオルファ「アートナイフ」、かれこれ15年以上使い続けています♪
2011年5月8日 1:25
オルファユーザが多い中田宮の替え刃を使ってます

家族のポルテを洗車した時にやっぱり思いました。
なんて洗車しやすいんだ!と。
コメントへの返答
2011年5月8日 8:45
伏兵・田宮ですな。

ね~、ステ車乗りの人達はみんな思うことですわね。
スポンジで洗ってる間は良いんですが、拭き取りが怖いんだ(^_^;
2011年5月8日 13:31
ゼッケン&プラーク!やはりJAPANを選びたいところですが確かに一番ややこしいんですよね(^_^;)
自分も多少はDIYでとも考えるのですがなかなか一歩が踏み出せません(・。・;
コメントへの返答
2011年5月8日 21:10
≫JAPAN
まだドアのプラークはいいんですが、ボンネット等に貼るヤツはFIAのロゴとかいろいろ細かいのが多すぎて(^_^;
フィンランドあたりはラクチンで良さそうです♪

初めの一歩ってのはなかなか重たいもんですよねぇ。ご武運を祈りますw

プロフィール

「ディーラーにてメーターパネル交換」
何シテル?   08/28 17:17
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation