• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

経験

はーい 関東の皆さん、たいへんでしたねー

いや、マジでたいへんでしたけども(〃゚д゚;A

まあ それはさておき、新たなスタッドレスで、またマニュアルトランスミッションでの、初めての雪道走行が体験できました。
スタッドレスタイヤの印象はおおむね良好かと思いますが(詳細はパーツレビューにてどうぞー)、
個人的にもっとも印象的に感じたことは、MTでの雪道の走りやすさでした。

まず、常に適度なエンブレが効いていることによって、「止まらない!」という不安感がだいぶ軽減されるように感じました。
また、半クラを使えることで発進トルクのコントロールがしやすいのか、グリップ感覚(?)が良く、じつによい感じ(^^)

ある意味、この大雪で経験できたことはラッキーでありましたねー。


ちなみに、それとは別のネガな出来事としては

路肩から なにかの拍子に急に転がり出てきた でっかい氷塊に、リップがやられました(;`皿´)
まあ巾木のおかげでバンパーは無傷だったのが救いでしたが、また作り直しですねー。
まいっか。

こんどはもうちょっと暖かくなってから、再び装着いたします~
ブログ一覧 | グラプンとぼくら | 日記
Posted at 2014/02/10 22:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

カエル
Mr.ぶるーさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 22:31
雪凄かったですね〜(^^;;
ノーマルタイヤなので車に乗れずでした。
幸いにも昨日の暖かさで殆ど溶けちゃいましたけど!

リップ残念でしたね…拝見出来るの楽しみにしてたんですけどねw
再装着まで楽しみ待ってます!
コメントへの返答
2014年2月10日 22:47
川越のボクの住んでる辺りは、だいたい25~30cmくらいの積雪でしたねー。
いまだに轍が深くて、ちょっと走れないようなところもけっこうあります(^_^;

リップは必ずまた付けるので、その時はお見せできると思います♪
2014年2月10日 22:38
MTって、実は雪道での使い勝手は非常にいいのです。
低ミューでの発進とかは、感覚に左右されますが、ATだと機械任せな部分が多いんですが、MTは操作する人間の感覚が物を言います。
使用ギアの選択、微妙な半クラ操作と、人が操作する楽しみが増えますね。
コメントへの返答
2014年2月10日 22:56
もうほんと、おっしゃる通り!

ボクは結局CVTの「機械任せ感」あるいは「ドライバーには任せない感」がどうにも我慢できなくなりMTに乗り替えたわけですが、やっぱり正解だったと毎日感じながら運転しています。
ボクは運転のセンスが良い方ではないと思いますが、良いも/悪いも 自分の思い通りに操作できる自由ということが、何より貴重だと感じてますねー。
2014年2月11日 0:05
だから怖くてATには乗れません。

まぁ稀に乗れたら、ここぞと言わんばかりに左足ブレーキの練習をしますけどね~。
コメントへの返答
2014年2月11日 6:59
わかるような気がしてきました。

ちなみにAT時代は左足ブレーキ常用してましたが、クラッチ操作に慣れた今、久しぶりにやろうと思うと思いっきりガックンしますねw

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation