• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

腹を割って話そう

ヨワイ35、近頃 なぜだか血液の温度が上がっているのを感じております あかすちです。

さて、気がつけば 昨日でみんカラを始めて丸6年が経ちました。早いもんです。
ほんとは毎年毎年なんか書いてやろうと思ってるんですけど、いつも忘れてスルーしてしまうので、今年こそは・・・と思いつつも また過ぎてしまったというw
まあでも せっかくなんで書きます。こういうのは気がついたときに書いておかないと。

というわけで、まぁお決まりの愛車遍歴的なものを載せてもいいんですが あまり面白味もないでしょうから(^_^;
一応6年もSNSをやってきて、近年 個人的に考えていることでも書いてみましょうか。
あいや、こっちの方が面白くなさそうか。でも まいっか。


で。
皆さまご存知のとおり、数年前までは「イイネ」っていうの、ありませんでしたよね。
それができる前は、閲覧したブログやその他の記事に対して、自分の気持ちを伝えるにはコメントを書くしかありませんでした。
けっこう一言コメで「すごい」「カッコいい」「自分もそう思う」みたいなのも多かったと思います。
もちろんコメントを受ければ、そこから交流が生まれます(よほど無礼でなければw)。

‘SNSの何たるか’みたいなものをまったく知らずに初めて飛び込んだボクとしては
「しゃらくせえ、こちとら媚び売ってコメント頂戴するためにやってるわけじゃねえや!」
と始めたみんカラですが、実際には、このコメントのやりとりというものがあってこそ、これまでSNSを続けてこられたといえます。

時は流れ・・・
今は、ボタンひとつで なんとなく伝えられますね。良くも悪くも。
もちろんこの機能はボクも利用させてもらってますし、皆さまから頂くのも喜ばしいことですが、やっぱし味気ないかなぁ、と。

でも、人にコメント書くのって、けっこう時間とエネルギー使いますよね。
よりビシッとハッキリ言うと、めんどくさい!w

他の人と内容がかぶらないようにとか、、うまいことを言ってやろうとか考えちゃうと・・・
でウダウダ悩んでるうちに、「まいっか、ポチッ」で済ましちゃう。
これが、ツマランわけですよ。つまらなくしちゃうわけですよ。



だから7年目のワタクシは、くだらない一言コメや 他の人とまるかぶりなことでも、言い放ってやる!
と決意したのです。
もちろん、受けても立ちますw


また ブログ等では原点回帰を目指し、空気読めなくても、馬鹿でも無知でもなんでもいいから、思ったことをべらべらとやっていこうと思ってます。
あとで読んで恥ずかしくなっても、「現時点での俺」っていうのを綴っておくのも一興かな、なんて。
イメージダウンとかは、もういいでしょw(わざわざ匿名でやってる上に、空気読んで同調して、カッコつけてもねー)


そういうわけで、新年の挨拶じゃないですけれども、あとこの先どれだけ続けられるかわかりませんが ボチボチお付き合いいただけたら嬉しいです。



★つけたし★
まぁこんなこと言ってますが、年の始めに言ったとおり、イイネもコメントも・お友達登録も強要はしません。
‘あかすち’を自由に楽しんでいただければ本望であります。
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2015/02/02 20:51:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

2025 【 江の島灯籠 】に行っ ...
bighand045さん

【シェアスタイル】簡単便利!コンソ ...
株式会社シェアスタイルさん

孫に遊んで貰いますよぉ〜😄
大十朗さん

ホンダからリコール案内が届く
THE TALLさん

タイヤなんて気にしていなかったけど ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年2月2日 21:10
いや~おっしゃる通りです。

「イイね」は非常に便利なんですが、その反面、コメントする機会が確実に減りましたね。

これは良くない。

ネットの世界ではありますが、やっぱり会話してなんぼだと思います。
コメントへの返答
2015年2月2日 21:31
コメント、ほんっと減りましたよね~w
それでもウチに来てくれる方は皆さん優しくて、こんなブログでもコメントをくれるので本当にありがたいです(*´-`*)

イイネも、何に対してイイネと思ったのかを書くだけで、コメントとしては十分ですよね。
2015年2月2日 21:15
こんばんは!(^^)師匠そんな長いことやってらしたんですね!!

当初イイねボタンが無かったなんて初めて知りました(´-`).。oOまた一つ賢くなりましたです。

今年もスイフト共々よろしくお願いします(^^)グラプン日記これからも楽しみにしてます笑
コメントへの返答
2015年2月2日 21:45
こんばんは~(^_^)
ちなみに、みんカラを始めてから走った走行距離は15万キロ超でっすw
でも車のことを真面目に勉強してみようと思い始めたのは最近なので、ど素人もいいところですね(^_^;

じんべーもボクも発展途上なので、のんびり見守っていただけると嬉しいです~。
韋駄天さんも、たまに書いてくれるメカっ話 楽しみにしてますぞ。
2015年2月2日 21:35
イイね!は楽で便利ですからね(^^;;
私もついついw

あかすちさんのBlogは興味深いものが多いので、これからも楽しみにしてますよ❗️
プレッシャー(笑)




コメントへの返答
2015年2月2日 21:54
いやホント、まったく困ったシステムですw

興味深いとは きょきょ恐縮です!!
今後も、あんまり人が言わなそうなことを、拾い集めていきたいと思いまぁす( ´∀`)
2015年2月2日 22:16
イイね!・コメントがどうのこうの



言うのもありマスガ




一番わ


ブログの更新する人も激減しているし

みんカラにアクセスする人も一時の盛り上がりから

急激な盛り下がり・・・


昔は1000円高速と共にオフ会なる集いも多かったデスガ

それも過去のお話デスネ・・・

他のSNSに引っ越しした人が多いのか車に興味が無くなったのか

それぞれあると思いますが

私は車が好きなのでみんカラで更新するつもりデス・・・
コメントへの返答
2015年2月2日 22:33
ブログ更新する人が減っているんですか。
お友達の中では、フェードアウト気味の方もいらっしゃいますが、みんカラ全体としては元気・・・ないんでしょうかねえ(^_^;

ただ実際、1000円高速時代と比べてオフ会はやらなくなりましたねー。

じつは最近FBに浮気してみようかなとか思ったんですが、たぶんボク個人としては 内容は一緒で、だったらみんカラでいいやということに落ち着きましたw

どこでもいいですが、だらっとやれるのがいいですよ、ボクとしては(*´-`)
2015年2月2日 22:17
何でも更新されたら押さなきゃと義務のように思う方もいるのかな?それは大変そう(^_^;)

あと、イイね返しを期待して押す通りすがりの方はわかりますね〜(ニヤリ)
そんなに、イイね稼ぎしたいですかね(苦笑)
コメントへの返答
2015年2月2日 22:41
イイネは「いいね」と思ったときに押せばいいですよね。
義務でも義理でも、挨拶でもないと思ってます。

PVでも何でも、数にこだわる方ってのはいますからね。
ボクだったら、中身空っぽの愛車紹介に沢山イイネを付けられたら、逆に自信なくしそうですけどw
2015年2月2日 22:37
みんカラも、弄り内容によっては、コメントだけでなく直メでお願いされたりとか…


そんなのを見ていると、あまり詳しく書けなくなったり(笑)←メンドウと言いたくないだけ?


でも、イイネに頼らないよーに、俺も気を付けます(爆)
コメントへの返答
2015年2月2日 22:51
なんだか皆さんにコメント強要したようになってしまいましたwスミマセン(´∇`)

ボクもラッピングとかやってる都合で、たまにメッセージいただいたりしますねー。
が、メンドくさくはないですよw

や、時間のない方は大いに頼りましょう( ´∀`)
そのための、イイネです(キリッ
2015年2月2日 22:48
こんばんわ、夜勤なうの呉服です。

あかすち先生の決意、素晴らしいです!
私もイイネで済ませるのは反対派なんですけど、某方のところにコメントしたら因縁つけられて以来、コメントの方は消極的になってしまいました。
だから人の畑は荒らさないよう、言いたいことは自分のブログで…なんてスタイルを貫いた結果、昔のお仲間さん以外からは相手にされなくなっちゃいましたけどね…(笑)。

といっても、誰からもコメントどころかイイネすらなくても呉服スタイルのブログは今後も続けたいと思います。
コメントへの返答
2015年2月2日 23:01
こんばんは、お疲れ様ですー( ´,_ゝ`)

ま、ヤバそうな人のところには踏み込まぬのがSNSをまったりだらりとやる鉄則でしょう。

呉服さんのブログはほら、けっこう角が立つ内容が多いからw
周囲への影響も考えると、なかなかイイネつけにくいって人達もいらっしゃるんじゃないですか?( ´∀`)

それでも貫くスタイルっていうか、やってることに意義はあると思いますよ、ボクも。
2015年2月2日 22:52
同感、イイね多くてもコメ少ないと、ブログつまらなかったのねと思ってしまう。
でも、コメ辺するって結構時間とエネルギー使うから、致し方ないよね。
これからもよろしく(^o^)丿
コメントへの返答
2015年2月2日 23:09
おっしゃること、ほんとによくわかります。
ですから最近、ボクはイイネ付ける数をかなり減らしました。
「空イイネ」は付けられる方もけっこう虚しいですからね(^_^;

逆に言うと、ボクからのイイネ・コメントは本当に興味をひいた内容だったということで信頼してもらえると嬉しいです。
なんか偉そうですけどw
2015年2月3日 0:43
「イイね!」が以前は無かったなんて、ブログ拝見して初めて知りました!
コメントは他の方も書かれていますが、私もちょいトラブルになった事があって以降慎重になってます。
あと、自身の教養と知識の無さを露呈してしまいそうで怖いというのもありますw

でもブログであれパーツ紹介であれ、イイね!よりもコメントが多数寄せられた方が確かに嬉しいですね(*´∀`*)

コメントへの返答
2015年2月3日 10:36
「イイネ」がついたのは、たしかFacebookが日本でも流行りだした頃だったかなぁと思います。

「この人なら大丈夫だろう」と思って軽いノリでコメントしたら、案外シリアスな展開になってしまった みたいなことはあるみたいですよね。
ただ明確な悪意をもって書いたものでなければ、たいがいの人は大丈夫・・・と思いたいですが(^_^;

≫教養と知識の無さを~
ボクもそれですw
ただブログでも触れましたが、今さらカッコつけてもあれなんで、たまには馬鹿丸出しでもいいかな、なんて思いました。
2015年2月3日 3:41
お友達であれば、
コメントしたくなるのがフツーかと思います♪

内容によって、
1行だったり、2行だったり…
はたまた、長文になっちゃったりもしますが。

たとえ毎回では無くとも、
何某か残したくなるのが、友達でしょう。

とは言え、
私の所も、コメント少ないですので。。。
…真の友達は少ないというコトかな!?(^^;

でも、真の友達は、
たとえ、音信不通が続いても…
忘れた頃にでも、戻って来てくれるものだと、
…そう思ってます♪(^^)
コメントへの返答
2015年2月3日 11:59
どうもどうも。
コメントしたいのはヤマヤマですが、「何て言ったらいいかわからない」ケースも多いですね。
ぼくもよく書きますが、自己完結型や一言ネタなどへのコメントは難しいw

たまーにでもポツンとコメントくれたりするお友達は、繋がっている感じがして嬉しいですね。
2015年2月3日 21:07
「いいね」便利には便利ですけどね。
「いいね」というより「ちゃんと読んだよ」って感じが多いかな。

そろそろ春の集会の企画をしてます。また「走り」の集いになると思います。
コメントへの返答
2015年2月3日 22:44
まあ、いろんな使い方があることはわかりました。「がんばってね」とか、色々ですよね。

うお、春っすか!
飲み相手がいるかどうかが心配ですが、検討しときます(^_^)
2015年2月8日 10:41
あかすち氏で丸6年なんだなぁと思ってたら、自分は今年で8年でした(^_^;)

自分は基本面倒くさがりだし、仕事ある日はみんカラ見る暇が少ないので「イイね!」は便利な機能だと思ってます。
まぁ自分的には見たよ!って意味合いとみんカラ放置してないぞ!って存在のアピールですかね?

でもやっぱりコメントが少ないのは寂しい気もしますね。

なので、自分も初心に返って(?)投稿、コメントを増やしていきたいと思いますので、今後ともよろしくです!

よくよく考えたら、周りに車好きが少ないから毒吐いても見られる事ないんだよなぁ…ヒトリゴト


コメントへの返答
2015年2月8日 18:10
カーティスさん 2年も先輩でしたか!
よくよく振り返ると、よくも続いてるもんだと思いますよ。

とくに時間のない人には、ホント便利な機能なんですよね。
ただ思うに、そもそも時間がなくてろくに記事が書けなかったり、コメントのやりとりとかできないのに、SNSにわざわざ登録する意義というか、楽しさというのが、やっぱりボクにはわからないなぁーと。
そのへんは個人の価値観ですけど、せっかくなら興味ある人とは積極的に関わりをもった方が、楽しめるんじゃないかなぁと思いますね。

はい、こちらこそ、これからもよろしくお願いします!

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation