• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

セリカ、車高調交換

セリカにはこれまでC-ONE車高調を装着していました。車高調の耐用年数は10年程度と言われていますが、その倍近く使い続けてさすがにヘタりが許容値を超え、スプリングに遊びが出てきてしまいました。

ということで、車高調を交換します。

今までお疲れ様のC-ONEさん。

暇な時に綺麗に洗って、作業部屋の装飾品にしようかな。

今回取り付けるのは、TEINさんのFLEX Zです。実はモノ自体は以前から確保しており、いつ交換しようかと時期を見ていたのでした。

安価なモデルですが、今のクルマの使用状況ならこれで十分です。

安い理由は、構造の見直しによる製造時間短縮、アッパーマウントはスチール製、複数車種での部品共通化などのコストカットであり、品質や性能が悪いわけではないとのことです。

ちゃんと測ればよかったのですが、結構重い気がします。スチールアッパーとかの影響ですかね。

ストリート想定の商品なので、セットされているスプリングもフロント4kにリア6kとソフトめ。

チビ1号が車高調交換作業を楽しみにしていたのですが、クラッチオーバーホールなど諸々含めて奈良トヨタさんで交換してもらいました。

関係するボルト・ナット類も新品にしました。


鮮やかなグリーンがイイですね。

帰ってきたセリカ、早速加工しました。

リアの減衰力調整のための内装穴開けです。

前の車高調は減衰力固定タイプでしたが、今回のは調整式なのでいつでもダイヤルを回せるようにしておきます。


大昔に開けたC-ONEタワーバー用の穴はアルミ板の飾り板を付けましたが、今回の穴はフチゴムで保護。

統一感がないので、そのうち気が向いたら一体モノで作り直そうかな~と考え中です。


新しい車高調、しばらくは慣らしですが、ベストな調整を探っていこうと思います。
ブログ一覧 | セリカ
Posted at 2024/02/07 19:24:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シビックの足廻り買い替え
ryo@アナログ人間さん

カッコよく、気持ち良く走るなら、コ ...
cockpitさん

ZC33S ピロボールは消耗します!
Dai@cruiseさん

S660のサスペンション選び
はまやん S660さん

およそ100,000キロ走行した純 ...
cockpitさん

ラパン車高調取り付けフロント
ふるさいずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation