• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1965雅の"ボルボルポールスター" [ボルボ XC60 プラグインハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

サンルーフパッキン不良は直らない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前にも同じパッキンの縮みがあり交換してもらいましたが数ヶ月でこのあり様
隙間が広がってます
多分スエーデンとの気候の差でしょうかこれはいくら交換しても無駄ですね
そもそも不良部品で対策もしてない
セルフ修理します
2
運転席側は酷いですね
運転中に笛吹の現象でピューピュー鳴ります
雨漏りの心配はないそうですが
3
自己融着性絶縁テープを小さく丸めて穴を塞ぎました
防水性も伸縮性も耐候性もあるのでベストですね
4
反対側も埋めました
メーカー側の対策、対応が出来てないので仕方ないですね
大丈夫な車もあるようですが、何が違うやら
部品を作ってる会社の差でしょうかね
困った問題です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼付

難易度:

エアキャップ交換

難易度:

ドアサイドモール取付

難易度:

Apple CarPlay → Android Auto へ

難易度:

充電不具合のその後

難易度:

ピアノブラック フロントグリルのひっかき傷を補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月30日 12:49
これデフォルトかと思ってました笑

ドレンにゴミ詰まらなかったら大丈夫かなって放ったらかしです🤣
コメントへの返答
2025年4月30日 13:10
前に交換してもらい数ヶ月でこのあり様でしたので何度交換しても日本の気候では無理なようですね
北海道とかなら大丈夫かも
不思議な事に症状が出てない人もいますね😅
風切り音が出ているので対策です

プロフィール

「メーカー交換でも再発するサンルーフの穴埋めをセルフで修復します
自己融着性絶縁テープを活用」
何シテル?   04/29 11:04
はじめまして、22歳でトヨタのソアラでマイカーデビューを果たし、真っ赤な三菱GTOに乗り換え、ミラージュ、エルグランドでミニバンデビュー、車弄りに火が付いてアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OHLINS 減衰調整ダイヤル擬き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:24:41
1965雅さんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 21:23:10
寝苦しい夜は・・・^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 15:20:16

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボルポールスター (ボルボ XC60 プラグインハイブリッド)
XC60 B5から2022モデルGoogleポールスターエンジニァードT8に乗り換えまし ...
ボルボ V60 ぼるぼる君 (ボルボ V60)
初の欧州車、ボルボ 新型クラウンに幻滅して、レクサスESも内装が古臭く ネットである日見 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
人生で最初に買った車
三菱 GTO 三菱 GTO
注目の的、いい音してたね
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation