• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなとも♪の愛車 [ホンダ CB-1]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

ナサートにECV取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ご近所対策の為、バイク版ECVを取り付けしました!
最初はバッフル付けてましたが、いちいち取り外しが面倒なので邪道かもしれませんがコイツを付けてみました^^;
〇PEXのを購入するつもりでいましたが、金額が高いのと開閉方法が引っ張ったり押したりの感じなので固定方法を考えながらネットを徘徊していたらこんなものを発見!
まんまです(笑)
そしてノブまで付いていたので即購入!
2
AliExpressにて一週間程で届きました。
物がいいか悪いかは別にして、某〇PEXの5分の1の値段で買えます^^;
50パイ用です。
3
準備として、ヤフオクで長さ100ミリで両側に50.8パイのパイプを差し込めるパイプが売っていたので購入!
両側にスリットを入れて半分にしたものをバルブの両側に溶接しました!
写真は溶接前です。
スリットと半分にカットはワイヤーカットで行いました。
4
マフラーパイプのストレート部分を高速カッターで切断するために簡単にマーキング
5
差し込みで接続しますので実際にカットしたのは60ミリ程です。
切断してしまいましたので後戻りできません。
6
丁度ステップの下あたりですかね。
ここしかストレート部分がありませんでしたので、ここにしか取り付けできませんが運転にも支障なさそうです。
7
バルブに6ミリ程度の穴を2か所あけました!

これは閉じた時
8
こちらは開いた時の状態ですね

9
ワイヤーは折れ曲がらないように車体を這わせました^^
適所にタイラップで固定
ワイヤーの動きがあるのであまりきつくは縛っていません
10
両サイドはバンドで固定しました!
溶接してしまうと万が一壊れた時に困る為です。
11
バルブ開閉のノブは車体左側のここにしました!
ここなら運転中にも操作できます^^;
意外と目立たない感じで良かったです。
12
取り付け完了♪
動作も問題無く、全閉すると純正マフラー並みに静かになります。
見た目もそんなに悪く無いでしょ!?
上手く取り付いて良かったです。
これで何時でも気にせず出動可能です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ステム&Fホイールベアリング、フォークオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月9日 18:15
ご無沙汰しております…

なかなか良い感じに出来ましたね!
それはそうと…6枚目の写真の状態でエンジン掛けてバルブオープンで試したんですよね?🤣

私なら間違いなく試します😅
コメントへの返答
2023年4月9日 19:51
ご無沙汰してます!
勿論直管サウンド工業団地で炸裂させました(笑)
ダメです、うるさ過ぎて
今年は計画してツーリングしましょうね^^

プロフィール

「ツーリング日和😃」
何シテル?   06/07 07:58
はじめまして。 長らく乗っていたBNR34とお別れをして、令和2年5月31日、R35へとチェンジしました。 快適仕様が目標です。 R35オーナーの皆様宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2020年5月31日納車 購入時odo 2402km R35 GT-R MY15 45t ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
インテンスプラス 2022年式低走行車をゲットしました! オーラニスモからのチェンジです ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
長く乗るつもりのZZR400から乗り換えてしまった。 流れで大型免許取得したら、、やっぱ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
H29年10月22日納車 平成25年式 K13 マーチ 1.2CVT 前期型 カラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation