• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

自作 ジャッキアップ用アダプター 

ホームセンターにて、ゴムの塊を買ってきました。


使い方は・・・

ペン立て!
安定感があります。ゴムなので滑らないし、けっこうズッシリとしてます。
穴のサイズもボールペンにピッタリでした。

ではなく・・・・


ジャキアップ用アダプターとして、「ウマ」につけようと思います。
専用品も販売されてますが、ちょっと高い気がしてたので・・・

目安の穴ぼこがあるので、その幅でカットします。
カッターで簡単にカットする事ができました。(もっとカチカチかと思ってましたが・・・)


わずか数分で出来上がり!


ビートのリヤ側でチェックしてみましたが、幅OKでした。
(オデッセイで使うには、もうちょっと幅広にする必要がありました)



ローダウン用の「ウマ」なので、160mmというのがウリなんですが、
このアダプターを付けると10mmちょっとUPします。
160mm自体が低すぎなので、ちょうどいいかもしれません。

ちなみに材料代 175円 X 2


実際にはまだ使ってませんが、初回はタイヤを下に入れて様子を見てみます。
(もしもの事があるので・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/31 15:53:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】セットでお得に統 ...
YOURSさん

昼メシはやっぱり「すき家」さん😆
伯父貴さん

いよいよあさって11/2(日)開催 ...
VALENTIさん

気になる車・・・(^^)1490
よっさん63さん

皆様へ感謝です😄
マイタクさん

秋の大掃除におすすめのアイテム4選!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年5月31日 21:26
この、ゴムと言うのが

曲者で私は、傷防止に2ミリの板ゴムを
挟むのですが、結構ずれます。


前後同じ高さなら、あまり動きませんが

必ずタイヤとかを間に入れましょう

怖いですからね(汗
コメントへの返答
2014年5月31日 22:28
不安はありますよね~
タイヤを挟んで保険にしないと怖いです。

プロフィール

「@あきびさんへ
RX-8のオープン!」
何シテル?   10/13 13:13
早いものでビートに乗りはじめて23年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation