今日は第1日曜日。
ですが、
町内の清掃日でした!
ちょっと早めにスタートして8:30頃終わりました。
急いで準備して幸手市の権現堂公園へ向かいました。
今日は
さくらモーニングクルーズの日なのです!
毎月ダブってますが、
草木ダム ダムサンデーもありました。
群馬のビート乗りの友人から衝撃の画像が送られてきました。
ランボルギーニ ミウラ
博物館(ミュージアム)では見た事ありますが、実走行してるのはまだ見た事ありません。
1度は見たい、そしてエンジン音も聞いてみたいスーパーカーです。
来月はダムサンデーに行く予定なので、また来てくれないかなぁ~
新4号で向かいましたが、今日はけっこう空いてましたね~
いつもより時間もかからずに到着しました。
小山市の手前はアスファルトの補修もされてて走りやすくなってましたよ。

今回は会場の都合で
権現堂公園第2駐車場での開催でした。
9:45頃着きましたが、すでに満車に近い感じでした。
天気も良くて絶好のミーティング日和。

今日もツインで出動しました。
隣のN-BOXスラッシュはお友達の車ですが、いつの間にか車高が下がってました!
まずは・・・
アルファロメオ ジュニア ザガート
1月のFMMに来てたのは宇都宮ナンバーでしたが、今回のは見たの習志野ナンバーでした。
台数もあまりない超レア車のはずですが、
あるところにはあるのかな?
ちょっとしたら移動してくれました。
アルファロメオ ジュニア ザガート&1300&1750
昨日、日産車大商談会でルノーの車を見たばかりですが今日もたくさん来てました。
twingo&RENAULT5 GTL&ルノー21ターボ

最近のトゥインゴは大文字ですが、この型は小文字だったんですね~
twingo
twin go
ロゴにツインが隠れてました!

RENAULT5は、オーナーさんが「座ってもいいですよ~」と言うので、まずは
ケンメリ乗りのOさんが乗り込みました。
「ちょっと狭いなぁ~」と言ってました。
ボクも座ってみましたが、シートがフカフカで高級ソファーのようでしたよ。
ちなみに・・・

ホイールは3穴!

ルノー21ターボのトランクには
自作のプラグコードが・・・
専用のプラグコードはないそうです。
まっ、30年くらい前のモデルなので仕方ないところですね。

さくらモーニングクルーズではお馴染みのカングー

ルノースパイダー

アルピーヌ ルノーA110

新型アルピーヌA110

こちらは限定車のA110ブルーアビス
珍しいボディカラーです。
Estafette800
VWのタイプ3みたいなバスですが、ネットでも詳しい情報が見つかりませんでした。

サニトラ 1968年
50年以上前の車です。

ナンバーが
栃45

売り出し中!

木の枠は新しい感じでした。
ボディとの隙間にはスポンジが・・・、

ロータス EVORA S

ロータス EXIGE S

ロータス スーパーセブン

好みのスーパーセブンです!

ジネッタも2台!!

フィアット500のみなさん

シートカバーがルパン!!

イスズ 117クーペ

オートザム AZ-1

トヨタ ソアラ3000GT

トヨタ MIRAI LIMITED EDITION
フェラーリは・・・

360モデナ&348

モンディアル カブリオレ

コチラはクーペ
ミッドシップフェラーリの2+2(4人乗り)モデル。
最後はオートバイ特集です。

ホンダ スーパーカブ110
限定車で、すぐに完売しちゃったモデルとの事。
オーナーさんは、以前ハーレーとかにも乗ってたんですが「コレで十分!」と言ってました。
ちなみに
燃費は70km/Lだそうです。
6月に125ccのカブが発売されるという情報も・・・・

BMW HP4 999cc
HP4 RACEというモデルのロードバージョンとの事です。
ちなみにHP4 RACEは1000万円オーバーのバイクです。

タコメーターはアナログ!
最近のバイクはほとんどがモニターになってます。
BMW G310Rもタコメーターがモニターじゃなかったらだったら買おうと思ってました・・・残念!

KAWASAKI GPZ1100

KAWASAKI ROADSTAR650

HONDA X4

BMW R75/5

HONDA CB750F
11:00くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)
帰りも新4号バイパスでしたが、白バイが取り締まりしてました!
帰り(新4下り)はマナーの悪い車が目立ちましたね~
家族とか子供乗せて、よくそんな運転できるなぁ~と感心しちゃいます!
上三川のアストロにちょっと寄り道・・・

ずっと探してた
COBランプ売ってました!
ビートの室内灯でも使ってますが、すごく使い勝手がいいのでツイン用に探してたんです。
宇都宮店にはずっと入荷がなかったので、もしかしたら
廃盤商品かなって諦めかけてましたが、買えてラッキーでした。
ついでに
ホンダ車用のクリップも買ってきました。

ボディ側にちょっと出っ張りがあるのでグラグラしちゃいます。
落っこちはしませんが・・・

家に着いてマグネットでかさ上げしてみました。

クリアランスOK!

いつものコーヒー屋さんでブレイクタイム!

ツインを眺めたり・・・
来年
古希を迎える常連さんが来ておしゃべりしてきました。
以前はビートに乗っててかなりイジってたそうです。
800ccまでボアップしてみたり、12000回転OKのエンジン作ってみたり・・・。
700ccだったら「ミラのピストン」がピッタリだそうです。
まっ、ボクはエンジンいじったりするのには興味がないですけど・・・
他にもビート談議で楽しかったです。
今はS660(6MT)に乗ってて、半年点検が終わったらコンピューターいじるそうです。
店先にツインを停めていたので、常連さんも「ツイン いいよね!」と絶賛でした!

常連さんからマスターへのお土産
MATE・RACINGのレトロステッカー!
A4より大きいサイズ!
おまけ

K6Aのエンブレム 貼ってみました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/02/02 19:16:37