
遊び倒した3連休の最終日!ってことで。
今年初!早朝箱根ドライブに行ってきました☆
せっかくのお休みの早起きなので、ほんとは赤城山あたりに行きたい・・・(今度の女子会群馬オフ、いけないからなぁ。。。)ところではありますが。
まずはシーズン初めに箱根詣でに行ってからだよね☆
。。。というわけで、朝5時半に家を出て、湾岸・保土ヶ谷BP→小田厚といつものコースでまずはターンパイクののぼりへ向かいます!
・・・と、その前におなかが空いたので小田原PAできつねうどんなぞ食べてちょっと一休み。
走りにいく途中のうすらさむい朝方、PAで食べる休日の汁物っておいしいよね~(´ω`*)
この時点で時刻は7時過ぎ。前方に見える箱根の山はガスがかかっていたので、山の上はどうかしら?と心配してましたが、結果霧にまかれることもなく、大観山、芦ノ湖&箱根スカイラインを楽しく走破♪箱根の山の上は山桜がまだ咲いてました♪
そして他のみんカラのお友達のブログにもでてましたが、途中の芦ノ湖スカイラインから見下ろす雲海と富士山がきれいでしたよ~!
(写真は曇り空の下スマホのカメラでの撮影なので写りの悪さはご勘弁を。。。)
その後、いつものコースで長尾峠を通り、当初の予定では高速の渋滞が始まらないうちに東名に乗ってかえるところだったんだけれど・・・ドライブシーズン初の本格山走りで萌えるココロに火がついちゃったアタシは、もう少しワインディングを走りたい&ひとっ風呂浴びたい衝動に駆られ、そのまま久しぶりに隣の足柄峠越えをすることに。
足柄峠は2年ぶり?くらいな気がするけれど、ここ、いつも御殿場から入るときに道を間違えるんだよね~。。。とか思って注意してましたが・・・今回もやっぱり!間違えました。(;´∩`;)
(案内の青看板どおりにいくと、「狭い」と噂?の県道にいっちゃうんだよね~。。。)
たぶん、前回いったときと同じ間違った道に入り、同じところでUターンした気が。。。
いつもは県道でなく、ゴルフ場のある横道?から足柄峠に行くんだけど、今日は「間違えたついでだ!」と、青看板の案内に従い、初めての県道78号からのアプローチを試みます。
峠への入口は里山風景が広がり「広くはないけれど、なかなか風情のある道よのぅ~」とか思ってたら!!ツーリングマップルのコメントどおり、まもなく激狭!急勾配!な山道に!!
しかもゴルフ場の道と違って、山の中で薄暗くて、杉の落ち葉・落ち枝だらけでなかなか良い険道っぷりです!!
当然、カーブミラーは全部コケが生えて見えないし♪
久々にFDでいっちゃいけない道に突っ込んだ予感☆がしましたが、アタシもFDも伊達に修羅場(という名の酷道)をくぐってきたわけじゃぁ~ないぜっ!
・・・と、修羅場というより年の功で無事登り切り、峠を通過。
ちなみにいままで気が付かなかったけど、ここのてっぺんには「足柄関所跡」なんてものが建ってましたよ。(今調べたら、この門、黒沢映画の「乱」のセットなんだって。)
門の上に大きな藪椿の木があって、門のまわりにピンクの椿の花が落ちてるのがこれまた撮影のセットのようでした♪
それにしても、久しぶりに来た足柄峠だったけど、道の狭い静岡側に比べて神奈川側は道は広いものの、けっこうな急こう配&つづら折りでした。
(なんか昔、夜中の12時にここまで来て、鹿に通せんぼされたことがあったけど・・・よくこんなとこまで夜中に来たな。。。自分。。。。(´Д`;) )
道的にはとても楽しい山道だったので、これまたドライブを堪能し、その後大雄山にある温泉施設
「おんり~ゆ~(温里湯と書いてそう読むの!!)」の開店時間前に乗り付け、一番風呂&仮眠で「大人女子的癒しタイム」に。
ここは「新緑に囲まれたステキな露天風呂&仮眠室や敷地内の庭がステキな大人空間なところなので、ここでいつか近くの山とセットで「大人女子会w」とかしたらイイかもです♪
お寺の敷地にあるせいか、座禅教室とか、ヨガとかも無料で体験できるんだよ~☆
(HPアドレス、↓に貼り付けますので興味ある人は見てみてね♪)
そんなこんなで2時間ほどゆっくり過ごし、今度こそ渋滞はじまる前に帰るか~!と駐車場に戻ったら・・・FDの青いボディが新緑の木の花粉?ですごいことになってたので(涙)、旅先でセルフ洗車をして帰路につきました。(ちょっとトホホ。。。)
。。。というわけで。
先週の埼玉ドライブとあわせて都合700㌔ほど走ったらようやく、今シーズンのドライブ開幕ココロも一息ついたような、そうでもないような。(w
久しぶりにこの連休、思う存分FDに乗れて幸せをかみしめてしまいましたヾ(≧∇≦)☆
(あ~。やっぱFD、楽しいなぁ♪)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2012/05/01 01:34:56