
ツーリング3日目。この日は宿泊した道後温泉からスタートです。
道後温泉本館の朝風呂にはいるべく、起床は5時半(*_*)。
この日から四国から山陰地方へぬけ、別行動となるねねまるさんとは朝風呂後にお別れ。。。となるはずでしたが。
先を急ぐねねさんは朝風呂を飛ばして早発ちすることに。
ここまで来てお風呂を諦めるなんて!ねねまるさん、男前過ぎるよ!!(>_<)
2日間ありがとう!この先道中気を付けてね~(^-^)/
…と、白FDを見送った3人は商店街を抜け、道後温泉本館へ。
こちらはお風呂と休憩部屋の組合せで、何種類かの料金に分かれてます。私たちは「神の湯&二階の休憩部屋」のセットにしました。
最初に二階へ上がると。。。大広間にはまだお客さんがおらず趣のある広々とした空間が♪
お風呂は二階から階段を降りた一階にあります。
ここもまた趣があってよい感じ♪
さすが「千と千尋~」の油屋のモデルのひとつ。雰囲気あるなぁ♪(*^^*)
階下にあるこちらのお湯も前日の椿の湯同様、いいお湯でした♪
ただ洗い場がちよっと少な目なのでもっと混雑したらちょっと大変そう?
お風呂上がりに二階へ戻ると、お茶とお菓子が出てきます。
てっきりテレビで見たとおり…坊っちゃん団子が出るかと思ったら、それは三階のもっとお高い休憩室だけらしい。。。ま、いっけどさ。(-_-;)
そんなこんなで、1時間以上温泉でのんびりしちゃったあと、宿に戻るとステキな朝食が待ってましたよ♪((´∀`))
ここはブッフェで地場産の野菜やら、パンやらメニュー豊富。器もいちいち可愛くて目移りしちゃう♪(*^^*)
あと、オレンジを投げ込むと生ジュースが搾られるジューススタンドが面白かった♪
道後温泉の朝を堪能したらいよいよ出発!
松山市内を抜け、佐田岬を目指します。
R378ゆうやけこやけラインの海辺の絶景を駆け抜け。
途中、Keikaさんが立ち寄ってくれた長浜の赤い跳ね橋。今でも開閉するらしい!(゚∀゚)
冬には川上から霧が流れて幻想的な風景が見られるそうです。
橋の入り口両端には車幅制限のための「いじわるブロック」。FDは余裕は楽々?通過だよ。(^Д^)…といいつつ内心ちょっとドキドキ。
さらに海岸線を走りいよいよ、佐田岬半島へ突入。
八幡浜と佐田岬のフェリーが看板でそれぞれの長所をアピールしてました。(笑)
ガソリンの節約なんて関係ない私たちは、絶景&最速で九州に渡れる佐田岬の三崎港からフェリーに乗ります。
ちなみに当初の予定では10時半の便を狙うも、時刻は既に12時前。。。(^_^;)
そんな中でも途中の道の駅伊方きらら館に立ち寄り眺めや水槽(手を入れて魚にエサがあげられるの!)を楽しんだり、名物の売店のジャコカツを食べたりする大人女子。。。。
↓きらら館からの佐田岬絶景!
↓横から手が入れられる不思議な水槽。
手を入れたら指のささくれに海水がしみた。(>_<)
↓名物の売店のじゃこカツ。あげたてでうまかった!
…そうこうしてたらフェリーの出港時間がかなりギリギリに!(あたりまえか。)慌てて先を急ぐFD3台。。。脇目もふらず佐田岬メロディラインを駆け抜け。。。
頑張ったおかげでフェリーの時間にはなんとか間に合った!
さらば四国!暫しのお別れ。
フェリーの中では今後の対策検討会。
とりあえず決まったことは。。。翌日の行程を考えて「今日のうちに宮崎市以南、行けるとこまで行く!」。w
ちなみにこの時点で13時すぎ。まだ本日の宿は決まっていません。(^_^;)
そしていよいよ!九州上陸♪ここから高速と下道でひたすら宮崎県を南下します!
フェリーを降りる前、皆が一斉にエンジンをかけて待機してるのって、なんだかレーススタート前みたいでワクワクしましたよwww
佐賀関から上陸し、途中R10のトイレ休憩で一息いれたあと、案外順調に来たので高千穂に寄ろう!という話になり片道1時間の寄り道。
「今から行っても夕方で暗いんじゃ~。。。。」と心配したけど、九州は東京より日が長いのね。
おかげで高千穂の景色も楽しめました♪
水がキレイないいとこだねー。今度来たらボートのりたいな。
高千穂から延岡に出るころにはすっかり日も暮れ。。。なんにもない&他の車もほぼ走っていない開通したての宮崎道をひたすら走りました。途中トイレもないし、景色も見えないしで辛かった。。。。
宮崎市内についたのは午後8時をとっくにまわった頃。とりあえず今日の宿はもうちょい先の青島にとったので宮崎駅前の鳥料理屋さんで名物の夕食をいただきました。
この日はノンアルコールで乾杯!地鶏、うめー!(^Д^)
。。。で、結局青島のホテルに着いたのは23時すぎ。
大浴場のあるホテルなのでお風呂を楽しみにチェックインしたらお風呂は23時で営業終了。。。。しかも部屋にはお風呂なし!!Σ( ̄Д ̄ )
…ということがわかり、3人で文字通り絶句!!!したりしましたが。取り敢えずどーにもならないのでそのまま倒れるように爆睡したのでした。。。。
【4日目につづく。】