
旅の二日目。
この日は午後からマツダ本社にあるミュージアム見学の予定です♪(^w^)
朝食後ホテルをチェックアウトしたあと、マツダに行く前にまずは市内の和菓子やさんに立ち寄ります。
。。。そうです。今回こそ!前から狙っていた広島の隠れた名物、「はっさく大福」をゲットするのだー!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ちなみにこのはっさく大福。はっさくが採れる時期&生物で賞味期限が数日、しかも売り切れ次第終了で東京ではまだ入手困難なスイーツなのです。。。
そんなわけで念願のはっさく大福にご対面♪
本当はきちんとお茶を入れて頂きたいところですが。。。出来立てを賞味すべく、車内で頂きました!
うむ。白餡の中にまるごとひと房入ったはっさくがジューシーでウマー!(^w^)
想像以上の美味しさでした!
そこからマツダ本社へ向かうべく市内の路地をぬけようとすると…でた!路面電車!!Σ( ̄□ ̄;)
松山や熊本でも遭遇したけれど、広島は狭い通りでもバンバン路面電車が走ってるし、路駐のクルマを避けると軌道を走らざるを得なかったり。
軌道走行なんて昔教習所の学科で勉強しただけでうろ覚えだしなぁ。。。
しかも車と電車の距離が近くてでビビります。( ̄▽ ̄;)
その後スタンドで給油&洗車をして(せっかくの里帰りだしね(^w^)♪) ちょっと早めにマツダ本社へ。
FDにのって9年。。。ついに?里帰り、聖地巡礼のときが来ました!
…といいつつ、うちのFD。工場出荷時についてたパーツは内装以外は数えるほど?な気が。。。。事故ったりいろいろパーツ交換したりしたもんなぁ。。。( ̄▽ ̄;)
とはいえうちのコがRE車としてこの地で作られた、と思うとちょっぴり感慨深いものがあります。(*´ω`*)
ちなみに本社の向かいにはロータリー病の人がいずれお世話になるという「マツダ病院」が。 (←ウソですw)

さらにそこから向洋駅に向かう途中には「zoom-zoom薬局」が。w w w
ここは同じくロータリー病にかかった人が…以下略。w w w
そしていよいよ。工場&ミュージアム見学へ。
敷地内にあるミュージアムへはバスで向かいます。
敷地内はミュージアム内以外、撮影禁止。。。とのことなので写真は撮れませんでしたが、マツダ専用の橋(想像してたよりかなり大きくて立派だった!)を渡ったり、帰りには渦巻き模様のデジタルカモフラージュをかけた謎のクルマがすれ違ったり。。。で往復の道のりも大変楽しゅうございました♪(^w^)
そして到着したマツダミュージアムは、ミュージアムというより工場施設の一部?なおもむき。…というか、造りはほぼ工場施設?…まぁ、トヨタとかと比べちゃいけないし、あたし、そんなマツダが好きだから。。。(^_^;)
入り口入ってすぐの車両展示では、最新の市販車ラインナップが。さすがにRX-VISIONのモックはなかったか。ちぇっ。
2階にあがると、歴代の車の展示がありピカピカのSAやFDが♪
スーパーに買い物にきた親子なら母親に「もう持ってるでしょ!」と手を引っ張られそうな子供くらいにFDをガン見したあとは、隣のブースのロータリーエンジンの展示に再び食いつき。w w w
1ローターのエンジンとか水素ロータリーのサンプル展示とか。。。RE好きにはたまらんですよ♪(^w^)
その後、案内のオバサンが「スカイアクティブ」関連(いちいち「スカイアクティブデザイン」とか、「スカイアクティブシャーシ」とか言うところが微笑ましい…というか、特撮ヒーローの必殺技みたい。w w w(^_^;))を説明していましたが、こちらはロータリーエンジンパーツの材料配合や作り方のパネルに夢中。。。あぁ。。。このあたり、もっとゆっくり見たいものです。。。(´Д`)
さらに隣接する工場ラインを見学後、パンフレットにのってた「ミュージアムショップ」を探すも、そこは最初の展示ホールの片隅に並んだ棚が3つばかり?あるだけ。
しかも半分は広島カープとサンフレッチェ?の応援グッズだし。( ̄▽ ̄;)
…まぁ、トヨタ博物館ほどのものは期待してなかったにせよ、もうちょいこう。。。お土産的なものを充実させてほしいなぁ。。。とか思ったりしましたが。
しめて1時間半の見学ツアー、なかなか楽しめました♪(*´ω`*)
さて、ここで時刻は15時半すぎ。
ここから四国を目指しますが、時間があれば昨日断念した鞆の浦へ。。。と思うも、この日も日の入りまでにはビミョウな時間。。。しかもお腹もすいてきたので鞆の浦は次回のお楽しみにしてラーメンを食べに尾道へ寄り道。
ネットでうまそーな店に目星をつけ、ナビに入れたらすっごく細い道を通って尾道らしさを堪能しつつ、尾道ラーメンの有名店、朱華園へ。
老舗の尾道ラーメンは背脂がちりばめられつつも、上品なお味で美味しゅうございました(*´∀`)ノ♪
さあ、ここからは四国にむかってしまなみ海道を走り抜けますよ~!…と思うも、下道は仕事帰りの車で激混み。(´Д`)
しまなみ海道にのる頃にはすっかり黄昏時になってしまいました。。。なんか私、しまなみ海道は昼間より暗い時間に走ることが多い気がするなぁ。。。勿体無い。。。(´・ω・`)
そんなこんなで、来島海峡を越えたのが夜の18時過ぎ。
今回もじゃこ天の売店の空いてる時間には間に合わず。(>_<)
…いいもん。またくるもん。。。
ここからさらに下道、高速と乗り継いで愛媛でkeikaさんと合流。
素敵な海辺の温泉でひとっ風呂あびて、深夜にホテルへチェックイン。4時間後にはいよいよ今回の旅のメインイベント、せとカラ社員旅行が始まります♪
【3日目に続く。】
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2015/11/27 22:57:23