運転席シートカバー取り付け④ (オートウェア製)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
③の続きです。
手探りで穴と四角い部分を探します。
2
大体の目安でマジックで線引き。
穴は実際よりも小さく開けましょう。
後々にわかります。
3
このように少し小さめの穴が開きました。
4
後は、このように少しずらしながら?引っ張りながら? 穴からパーツを出しましょう。
5
穴が十分開いていればこの様に綺麗にパーツが出てきます^^
6
もう片方もやり方は一緒で。
この様に綺麗に出しましょう。
7
最後にヘッドレストを付けて…
おしまい。
お疲れ様でした^^
8
前面シート全てに取り付けが終わった図です。
赤が映えて素敵です(笑)
後部座席、取り付け写真も撮っているのですが、前面が出来れば後部も出来ると思われるので、今のところは載せないでおこうかと。
(編集がめんどいだけ…(笑))
今回は説明書をほとんど読まずに施工しましたが… 思ってた程難しくは無い取り付けでした。
ただ、握力がいります^^; シートを押しながらカバーを付けるって感じなので…
かなり車内の見た目、イメージが変わるのでおすすめなパーツですね^^
新車や新車からかなり経っちゃってる車の方は純正シートの保護・汚れ隠しの為にカバーを付けてみても良いかもしれませんね^^
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シートカバー取付 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク