• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

ライトステー③

ライトステー③ ここまで できました。(^_^)v 後は ミニ用のウインカーが 届くのを 待ちます!でも 今度は、ボディの穴をふさがなくては、いけません。さて 私の 構想では、アルミの板を内側から 両面テープで 貼って 少し厚いアルミ板 丸く 削り出して 予備ペイントで 仕上げ こんな感じです。(^_^)v
ブログ一覧 | セブン | モブログ
Posted at 2009/05/25 17:12:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 18:01
この画像だと!
穴補修跡は判りませんが・・(汗
コメントへの返答
2009年5月25日 18:05
まだ してません。ボンネット スプリングの 横に 穴が…(^_^;)今晩 やる予定です。(^_^)v
2009年5月25日 18:28
両面だと多分取れちゃいますよ
金属用接着剤か何かがいいと思います!
暫定でゴムキャップに色塗って
付けて見たらどうですか?
コメントへの返答
2009年5月25日 18:35
やはり 取れる可能性が 高いですか!(-.-;) 接着剤の方が 強度的には 強いですね。出来るだけ 目立たなく したいです。(^_^)v でも 大分 すっきりに 成りました。(^_^)v
2009年5月25日 19:25
どんな穴かわかりませんが穴あきのままもレーシーでは?
コメントへの返答
2009年5月25日 19:38
丸い 綺麗な 穴です!レーシーな 感じ しますか! んー!悩みます。暫く ほおって おくかな。触り出したら止まらなく なる 私です。(-.-;)
2009年5月25日 20:04
頑張れ~~

溶接勉強中・・・(汗;

更に進化しますよ~~

*参考にしてますので
 よろしくご指導お願いします
コメントへの返答
2009年5月25日 20:12
えっ!? 参考に だなんて。(-.-;) 私は 磨き ぐらいしか…!(-.-;)
2009年5月25日 22:02
ライトスティはローダウン化されたオリジナルのようですね。
材質はスチールのメッキですか?

サイクルウィングは取り合いが少ないから自由度が高くて良いなぁ~
コメントへの返答
2009年5月25日 23:01
はい!ライトステーは、ローダウンしてありました。スチールのメッキで、市販品(終売)みたいです。ライト位置が サイクルウイングのトッブに ライトの半分ぐらいに なります。自分なりにはかなり 足回りが すっきり しました。サイクルですから やはりシンプルが 好きです。(^_^)v
2009年5月26日 9:17
ステーの穴加工も上手くいってますね。。

穴の補修・・裏から黒いゴム板(薄いヤツ)を
強力両面テープでトメる位でいいのでは・・
遠目には同色ペイントかもしれませんが
返って目立つかも・・

とにかく、すっきりになってよかったですね。。
コメントへの返答
2009年5月26日 9:31
すっきり 成りました (^_^)v 穴の処理は、やめました。とりあえず このままに しておきます。後は、ウインカーです。イメージでは、かなり シンプルに なると 思います(*^_^*)

プロフィール

「スーパーセブン」
何シテル?   12/16 20:01
スーパーセブンが 大好きな 親父です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おんぼろ だけど まだまだ 走ります
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
なかなか 楽しい車です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation