• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月18日

始動不能。

始動不能。 ご無沙汰してました。
地味に徘徊はしてましたが、ブログは数ヶ月ぶりですね。


生きてます!

はみはみです。

(≧∇≦)


で、
正月開けからつい先日まで北の大地に出張してました。

寒かった。

一番寒かった日はマイナス19℃明け方はほぼ毎日マイナス10℃以下。日中もほぼマイナス………………。

(∋_∈)ホントニシバレタヨ~


で、
やっと静岡に帰ってきたのに雪だし………………


で、1ヶ月ぶりにエンヂンかけようと除雪をして、水みて、オイルも見て、イロイロ点検して、いざイグニッションON!

キュルキュキュキュキュキュキュキュ

ブォー~~~ン!

なんだ。意外と大丈夫ぢゃないか!と思い、降ろした雪をかいていたら……………………

ブォーーッブォツ・・・・・・・

何故かエンジン停止。

(⌒~⌒)?

またぁ!とかおもいながらセルを回すと

キュルキュキュキュ・キュ・キュ・キュッ・・
カツッ・カツッ・カツッ・・カ・・・

まぢで!?

(゜∀゜;ノ)ノ

さっき普通に回ったよ?
ナニがおきた?
プチパニックになりながらセルを回すも…………

敢えなく終了。m(_ _)m

切ないです。

で、会社の同僚を急遽呼び出し、会社の整備工場まで牽引してもらい、やっとの思いで充電器を引っ張り出し、繋いでセルを回すも点火せず。

原因はなんだ?

なんなんだ?

燃料生きてる

セル回る

クランキングする

点火しない。


(゜∀゜;ノ)ノ

まさか!プラグ?かぶった?

(∋_∈)メンドクセー


で、
プラグカバー外して
点火コイル?外して
プラグ外してみたら。


完全にかぶってました。

6気筒全部外してガストーチで火炙りの刑に処しました。

元通り組直しセルを回すと難なくエンジン始動!

よかった!よかった!

でも、何でかぶったんだろ?

(⌒~⌒)?


はて、今週末はエンジン始動できるかな?

とまあ、長々と綴ってしまいました。テヘッ!

最近怪我や事故、ローレルとは切り離せない故障などのブログをみる度、明日は我が身!と気を引き締める毎日です。まだまだ寒い日が続きますが、みなさんもどうかお身体もお車もどうぞお大事になさって下さい!
怪我をされている方の早期回復!並びに事故された方の車の早期回復!心からお祈りいたします!
故障は………しょうがない。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/02/18 22:56:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年2月18日 23:25
エンジンかかって何よりですw

自分はトランクの雨漏りに鬱状態です(´・ω・`)

まぁ、年式も年式ですしね。もうボディがグニャングニャンなんでしょうなぁ('A`)
コメントへの返答
2011年2月18日 23:30
どもです!

オイラの愛機も雨上がりにトランクに幻の湖ができます。(笑)

はい。エンジン始動できてなによりです!人も車も寄る年波にはかてないですね。
2011年2月18日 23:45
どうもお久しぶりです!!

僕のローレルは問題なくエンジン掛かりますが、セカンドカーのタイフーンはたまにキー回してもウンともスンとも言わないときがあります(^^;)
お出かけしててこの現象起きたときは正直焦りましたね!!
タイフーンのほうが修理箇所多くて大変です(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月19日 6:01
どもです!

ローレルの方は調子いいみたいですね!なによりです。

出先での不調は焦りますね!

オイラの場合は静岡~福島まで帰る時は結構不安ですよ。ナニが起きるかわかりませんから!(笑)
2011年2月19日 1:07
北の大地からお帰りなさいませ・:*(〃∇〃人)*:

トラブルは…つきもの…にならないようにしたいです(汗
ここらで一発リフレッシュしたいですねぇ…(*_*;
コメントへの返答
2011年2月19日 6:04
どもです!

バッテリーも去年買ったばかりのいいヤツなのに………

残念です。(涙)

最近は弄りよりも維持りな感じですよ!(笑)

リフレッシュしたい。
2011年2月19日 3:58
お久しぶりです!

いつからキャブ仕様にしたのですか??????

しかし雪凄いですね!
コメントへの返答
2011年2月19日 6:12
どもども。

電子制御の落とし穴です。多分。
FCON‐Vプロ使っているんですが、バッテリーが上がり気味だと電圧異常でインジェクションが正常に作動しなくなることがあるみたいです。(謎)
オイラもアレッ?
キャブ?
っておもいましたもん(笑)

ってか、雪降りすぎ。
まいったッス!
2011年2月19日 6:07
まいど かなりお久しぶりです(*´∀`*)

お仕事でこんな長い間家離れられてたんですか??w(°O°)w スゲー

でも飯ウマソォ…w


静岡もこんな降ってるんですね~
雪の早期除雪! 願っておりまーす(´∀`)
コメントへの返答
2011年2月19日 6:30
おはよーごじゃいます。
まいど久々です。

北海道出張でしたが、宿泊は何故か支店の社員寮で………
飯は想像以上に美味しくないですよ(笑)

そのぶん夜は……!

楽しんじゃいましたがナニカ(笑)

しかしながら雪降りすぎです。
2011年2月19日 7:20
ご無沙汰しておりますW

出張ご苦労様ですm(__)m


スス○ノ…WWいやっ、失礼(笑)


自分はもうすぐ一ヶ月病院に出張したまま帰れませんW(ヒマー

たぶんローレルもバッテリー完全に上がってしまってる感じです(汗

そろそろローレル乗りたい病の発作が出そうな今日この頃です(爆
コメントへの返答
2011年2月19日 7:38
おはよーございます。
かなりご無沙汰でした!

エブさんのブログ拝見してびっくりしました。怪我の具合はどうですか?車は板金や部品交換で治りますが、体はそうはいきませんから大変ですよね。オイラも昔一月入院したことがあるんで解ります。その時はヒマすぎて某雑誌の懸賞なんかやったら、レーシンググローブ当たりました。怪我の巧妙?
ということで、エブさんも懸賞生活を初めてみては?
ローレルも気になりますが、今はとにかく治療に専念して、早く良くなって下さい!!
2011年2月19日 7:58



(;´ω`)...うわぁ...





埋まってたのね・・・

でも、雪に埋まるとかぶるの?

不思議でつね

(笑)






コメントへの返答
2011年2月19日 8:08
寒いとかぶるんです。(笑)

エッ?

モウ!ホイサンタラ~
(≧∇≦)/
2011年2月19日 18:37
出張お疲れ様でした!


甲府も無事に(?)今年も雪が降りました(ノ∀`)アチャー

トラブルも解決できたみたいで良かったですw


きっと出動する機会が減って、ローレルがすねちゃったのかと・・・(*´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2011年2月19日 19:46
ありがとうございます!

多分すねただけです。(笑)

今年はあと何回ふることやら……………
っていう割には雪大好きなはみはみです。

(≧∇≦)
2011年2月19日 19:36
どうもです♪

自分のも長期間放置状態だとその現象になりますw

最近はマメにエンジンをかけるようにしてはいるものの
ちょっとサボるとすぐカブりますwww

プラグの番手を一番下げてみましたが
やっぱりマメにかけてあげるのが一番なんでしょうね。。。


ってか
今度の水曜日w

富士は大丈夫かしら。。。(汗
コメントへの返答
2011年2月19日 20:01
どもです!

やっぱりこまめにエンジン始動させてたほうがいいんですね!
なるほど。


水曜日休み取りましたが、走りはちょっと難しいかもです。でも必ず行きますよ!

後は天気次第ですね!
ちなみにオイラがいるところは前回日本平に行ったときに集合した場所の近くですが朝晩は凍結のため要スタッドレスです。
2011年2月19日 19:44
なおってなによりです!

自分もエアフロセンサーとかいろいろヤバァいです…Σ(´□`;)
コメントへの返答
2011年2月19日 20:15
初コメありがとうございます!
35はまだボディの電装系は大丈夫ですよね!33は酷いですよ~!パワーウィンドウは勝手に下がるし…………内装なんかも剥がれて無惨ですよ。

オイラのはVプロ制御でエアフロは付いてないんでその心配はないんですが、まさかかぶるとは驚きでした。

冬場の長期放置はまずいですね
(∋_∈)
2011年2月20日 8:55
おはようございます。

治って良かったです(^^)

私の車も寒いとき、一日でも車に乗らないとベルトが鳴ります☆
まだ新しいベルトなのに・・・


ところで、ワイパーが立ってるっ!!!
どうしたらできますか???
ボンネットにつっかえませんか?(@@)教えてください(^^)!

コメントへの返答
2011年2月20日 9:24
お久しぶりです
おはよーございます!

治ってよかった!感動!

ベルトの鳴きですか?
オイラも鳴きが酷くて鳴き止め剤使いましたが鳴き止まなくて… その時は単にベルトの劣化だったんで、交換したら治ったんですが…………

交換したばかりだと?
なんですかね?
以前も鳴きの症状があったならウォーターポンプの軸が曲がってるとかプーリーが歪んでるとかですかね?解りませんね?


ワイパーですか?(笑)
雪国は大変なんですよ!

手順は凄く簡単です!

エンジン切る直前
 ↓
ワイパーレバーON
 ↓
ワイパーが一番上に来た時
 ↓
エンジン停止
 ↓
ワイパーレバーは元に戻す!

これだけです。

注意が必要なのは車ごとに個体差があるところですね!最後にワイパーレバーを元に戻さないと次にエンジンかけようとしたら…想像どおりです。

ちなみにオイラの車は最後にワイパーレバーを元に戻すと次にエンジンかけてもワイパーは動きません。なので、エンジン始動後はワイパーレバーを1回動かして強制的に元に戻します。
お試しアレ!

(≧∇≦)/
2011年2月20日 11:24
どうもですw
ローレルが一回り大きくなったようですね~w

エンジンかかって良かったですねw

放置後ってどっかしら不調が出ちゃうのは仕方ないんでしょうねι(´Д`υ)

コメントへの返答
2011年2月20日 11:30
どもお久しぶりです!

経年劣化?なんですかね?
でも、昔から乗らないとすぐ駄目になるって言ってましたから、こんなもんなんですかね~

またひとつ勉強になり、愛着が湧きました。(笑)

プロフィール

車弄り止められない病 継続中…。??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 20:55:43
うなぎオフ会行ってきました~(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 17:56:33
桜の中を電車が通る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 21:24:13

愛車一覧

ダイハツ アトレー 業務車1号 (ダイハツ アトレー)
通勤快速爆釣仕様
ダイハツ ハイゼットカーゴ けい!(;゜∀゜) (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
通勤快速!的な……
日産 ローレル 羊の皮被った山羊号 (日産 ローレル)
2012.11.2登録 ローレル通算3台目でC35になりました。 内装も綺麗で乗り心地も ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ECR33前期RB25DET HKS GT-RSタービン HKS カムIN・EX256 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation