
今日は友人の誕生日プレゼントを購入しようと本屋に寄ったところ、いつも愛読しているREV SPEEDの特別編集版「
お宝ドラテク」と、以前から購入しようと思っていた「
ミハエル・クルムのレーシング「超」運転術」の改訂版が最近発売していたので、購入してしまいました♪
「お宝ドラテク」は880円、「ミハエル・クルムのレーシング「超」運転術」は1500円でした♪
これで少しでもタイムが縮まるならお安いものです^^
どちらの本も文字よりグラフィカルに説明しようと、図を多く入れてくれてるのでとても読みやすいです。
わかりやすさで言えば「お宝ドラテク」ですが、そこを更に一歩踏み込み、理詰めで説明してくれてるのが「ミハエル・クルムのレーシング「超」運転術」という感じです。
「お宝ドラテク」はREV SPEEDのドラテクを抜粋したものなので、項目ごとに分けられて読みやすくなったREV SPEEDと思っていただければ間違いないです。
「ミハエル・クルムのレーシング「超」運転術」は、以前にも紹介したポールフレール氏の「新ハイスピード・ドライビング」をベースとし、わかりやすい図と読みやすい文体を用いたものであると言えます。
あくまでドラテクを主題においた本なので、どの本も似たり寄ったりの傾向であるのは間違いないですが、それぞれの文体や図で理解の度合いが異なりますので、僕としては何かしら困ったことがあったら、どれかの本を開けば正解が載っているという環境を作りたくて購入した部分もあります。
今日購入したばかりなので全部は読んでいませんが、かなり面白そうです。
ちなみに・・・・、まだポールフレール氏の「新ハイスピード・ドライビング」はまだ読みきれてませんw
内容は面白いけど、英語を無理やり日本語に訳したような文体がどうしても読みにくいんだもん><;;
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2010/11/24 22:59:41