• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ と ら ☆彡の愛車 [ホンダ フィット]

パーツレビュー

2011年4月19日

TEIN STREET BASIS  

評価:
3
TEIN STREET BASIS DAMPER
事情があり取り付けに時間が掛かりましたm( __ __ )m
遅くなりましたがレポートしたいと思います。
初めての車高調と言うことで他の製品を知らないので間違いもあると思いますがご了承ください。
『ある程度詳しい内容で忌憚の無いレポートを』と連絡いただいているので遠慮なく思ったことを書きます。

【フィットGE1.3】
16インチ195/45、純正ショック+RSRダウンサス  

    ↓↓↓

16インチ195/45、ストリートベイシスでのレビューです。



    1.スタイリングについてのレポート


車高調=車高を調整出来る物だと認識していますのでスタイリングに関しては人それぞれだと思います。
が、みなさんのレビュー通りあんまり落ちません。
とりあえず自分は前後共に全下げして全て装着後バランス見ながら運転席側リアを8mmあげました。
後日、車高のバランス見て更に運転席側リアを8mm上げ。。。
車高調の個体差?車の個体差?

現在は前後4箇所全下げ状態から
助手席側はフロント、リア全下げ、運転席側フロント2mm上げ、リア16mm上げで見た目均等になりました。


車高調取り付け後はダウンサス取り付け時ではほとんど気を使わないスロープでやっぱり気になるようになりました。
特に当方砲弾マフラーなのでマフラーの高さがヤバイことになっています(^ω^;)
コレに関しては仕方ないかと思います。。。
見た目では現状車高、実用性だとマフラーのこと考えてもう少しあげた方が良かったかな。

いずれにせよ車高を好きに変えれるって言うのは嬉しいですね。





   2.街中での乗り心地についてのレポート

結構柔らかいです。
良く言えばある程度の段差も吸収します。
悪く言えばフニャサスですね。
これも好き嫌いあると思いますが乗り心地は良いです。
車高を下げれば乗り心地が悪くなると思っていましたがダウサスに比べると乗り心地は確実にアップしました。

ほとんど全てがダウンサスに比べると格段に良くなっています。 
装着後10メートル程進んだだけで乗り心地の変化がわかるほど激変!
正直乗り心地がココまで変わるとは思っていなかったのでビックリしました!
数ランク上の車に乗ってる・・・そんな感じです。
ただしカーブのときロールが少し気になります。

個人的にはソフト過ぎる気がするのでもう少し硬い方が良かった。



  3.高速道路での安定感についてのレポート
 
装着後直ぐに高速に乗りましたがダウンサスのときは硬くて突き上げがあったのが繋ぎ目も「トン、トン」て感じでスムーズに吸収してるのがわかります。
街乗り同様凄く扱いやすくなりました。



  
  4.同乗者の方の乗り心地についての感想

ゴツゴツ感が減ったと言っていました。
ダウンサスのときよりは『吸収してる感じで良い、静かになった』と言っていたのでちゃんと体感できてると思います。





  5.STREET BASISはお友達にすすめられる車高調か?

乗り心地向上+ダウンサスよりローダウンしたい方にはオススメできます。
ダウンサスよりは当然高価ですが確実に見返りがあります。
ベタベタ、サーキットを希望の方にはオススメしません。
名前の通り街乗り用の車高調と言うイメージで大丈夫だと思います。

車高調の中では価格も買いやすくオススメ!と言いたいところですが純正から移植するパーツが多くこれらを全て取り寄せで買うと結構掛かるのでその辺は微妙かな~
移植するにはスプリング外すためのスプリングコンプレッサーも必要ですし移植するゴムブッシュも加工しなければダメでしたし・・・簡単ですがちょっとリスキーな気がしなくもないです。
他メーカーも移植が当たり前なのかな??
純正パーツを移植して今後純正脚を使わないって人には良いと思います。

移植する点はマイナスですが製品自体は良いと思います。
それと車高調整ですがタイヤ外すだけで出来るのがポイント高いです。
今の車高調がヘタったら勿論購入候補です。

取り付けの際にわかったことですがリアのショックの一本が純正のナットとはピッチが合いませんでした。
これによりネジきりするハメになった(´д`)=3
ネジ切りするために工具も購入しなきゃダメだったし(^ω^;)

地元から離れた某所まで取り付けに行きナットが合わないし最悪純正に戻そうかとも考えたけどブッシュは加工済みやし・・・正直焦りました。どうやって家に帰ろうかと。。。

購入を考えてる方は純正ブッシュだけでも取り寄せてから取り付けたほうが良いかと思います。
それとナットが奥まで回るかの確認もした方がベター。

________________________

※性能に関係ないところですが本体のキズが気になりました。
半額キャンペーンだから使用上影響のないアウトレット商品なのか?

それと先にも書いてるピッチのズレ。 
キズはともかくピッチが合わんかったら取り付け出来んし出荷前にちゃんとして確認して欲しい。


製品自体はそれなりだと思うがピッチのズレのおかげで取り付けに掛かった時間、労力、ストレスから評価は☆☆☆とします。
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/721030/parts/

このレビューで紹介された商品

TEIN STREET BASIS DAMPER

4.30

TEIN STREET BASIS DAMPER

パーツレビュー件数:1,893件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TEIN / SUPER RACING

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:87件

TEIN / TYPE CS DAMPER

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:165件

TEIN / TYPE H1 DAMPER

平均評価 :  ★★★3.22
レビュー:9件

TEIN / MONO RACING

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:179件

TEIN / SUPER FLEX WAGON

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:522件

TEIN / TYPE RS DAMPER

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:52件

関連レビューピックアップ

SDP4 Adjustable Height & Damper Coilove ...

評価: ★★★★★

KUTOOK 鏡面ブラックピラーガーニッシュ

評価: ★★★★

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ H4 LED

評価: ★★★★★

ホンダ グレー内装

評価: ★★★★★

ノーブランド 無限ミニエンブレム

評価: ★★★★★

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月19日 20:25
傷はともかく ナットのピッチが合わんって。。。洒落になんないですよね(^^ゞ

赤脚でも割とロールを感じるんですけど、それ以上なんでしょうかね
一度乗り比べしてみたいなぁ~(笑)
(割と鈍感なんで違いがわからないかも(>_<))

これで例のブツが付けば、かなりイメージ変わるかな(#^.^#)
コメントへの返答
2011年4月19日 21:49
ピッチ合わないのは焦りましたよー(^ω^;)
専属整備士2名が何か言ってるなぁって思ったらこのコトでした^^;
どうやって帰ろうって・・・ストレスが^^;

このレビューは少し前に実は書いて保存していたのですが先日のプチのときにだいちゃんにセッティングしてもらってからロールは随分改善されました。
実はタワーバーも入れたんでそのせいかも^^

試乗してみてくださいね~
2011年4月19日 20:45
妥当な評価だと思います。

バランスは良さそうですが、ちょっと柔らかそうですもん(^^;)

ネジやナットの精度•••微妙でしたね~
コメントへの返答
2011年4月19日 21:52
だよね~。
正規で買ってたら文句言うし返品してたかも。
ピッチ問題がなければ良かったんですけどね^^;
けどだいちゃん、モルさんにやってもらって良かった!
改めて・・・ホンマありがとうございましたm( __ __ )m

精度は微妙ってより『アカン』(笑)
2011年4月19日 20:47
まぁ下げればいいっていうものではないんで、そういう人には良いのかもしれませんね。

でも調節できるのはちょっとうらやましいです。 私のは固定式なので^^

じっくり弄って、お好みのセッティングを見つけてくださいね。

次にお逢いしたときはその緑っぽい足を見せて頂きます♪
コメントへの返答
2011年4月19日 21:55
乗り心地は予想外(失礼)に良いのでそこは普通に良かったです^^

実は一ヶ月くらい前に装着していてそのときに微調整もしたんですが馴染んだら予想通りバランスが変わっていて・・・
今は納得できる良い状態ですよo((*^▽^*))o

はい、またお会いしてそのときにでも見て乗ってくださいね(=^▽^=)ノ
2011年4月19日 21:15
う~ん 羨ましい!

先日のオフ会でく ろ と ら ☆彡号を覗きまくってました!

私も落としたい!

コメントへの返答
2011年4月19日 21:57
いつの間にか覗きまくっていたんですか(笑)

もしかしたら・・・ですが1.3と1.5ではまた違うかもしれないので試乗も宜しければしてみてくださいね^^
2011年4月19日 21:20
オフの時にちらっと、足元に緑色のが見えました。
取り付けに当たっては、何かと面倒なようですね。

私のはRS純正サスに交換して若干落ちましたが、
皆さんの車と並ぶとやはり高いですね(^_^;)







コメントへの返答
2011年4月19日 22:01
チェックされてましたか~(笑)
あの色って何気に目立ちますよね^^

取り付けに関してはポン付けではなく純正から移植、もしくは純正部品を新たに購入しないといけないので個人でやるには手間ですね。

RSのサスだとダウンサス組むと結構下がると思いますよ~
2011年4月19日 21:35
車高調、入れたんですね!^^
羨ましいです。
モデューロのサスも柔らかめです。
乗り心地、気になります。
フィットはリアが高い感じなので、リア全下げで前後バランスを見るとフロントを上げざるを得ないのかな?^^;
コメントへの返答
2011年4月19日 22:08
2月にテインさんのキャンペーンで当選して半額でゲットしました( ̄▼ ̄)ニヤッ
乗り心地はほとんど全下げですがダウンサスよりは圧倒的に良いですよ!
純正ノーマルは流石に覚えていないのでわからないですが。

そうですね!
フロントリア共に全下げしたときはケツ下がりになっていて個人的にめっちゃ運転しにくかったです><
2011年4月19日 21:39
私の場合、流用部品は皆無でした。
(流石CURX!違うか
(^^))

今度乗せてください。

そして、私の硬派な足も味わってください。
コメントへの返答
2011年4月19日 22:11
他の製品のコト良くわからないのですがCURXは移植なしで良いのですね!
それだと安心ですね~。
移植でしかも加工はちょっと・・・^^;
簡単とは言えリスクがあるし今回は特にピッチの精度のおかげでどうしよう・・・て感じでストレスを感じました。

オバケと言われる足、自分も乗せてください^^
2011年4月19日 21:49
ピッチが合わなかったのは困りますね。
何故そうなったのかな~~。不思議。

下回りの擦りには自分もビビッてます。
ノーマル時は、全く気にしてませんでしたから。
コメントへの返答
2011年4月19日 22:14
いやー、ホント困りました。
実際、自分が一人で手帳を参考にしてつけてるとしたらゾっとします。
経験豊富なみん友にお願いしてホント良かったと思います。
しかもそのうちの一人の方が偶然工具箱に全く同じ形のナット持っていたのでネジキリしてからもつけることが出来ました。
純正のナットがそのショックのせいでバカになっていたんです><
ホント協力してくださったみん友には感謝です^^
2011年4月19日 21:52
なかなか丁寧なレポ☆彡
今から購入を考えてる人にはめちゃ参考になるなぁ~(^O^)/

党さんのはガチガチです( ; ; )
まぁ~承知の上ですが(・_・;
コメントへの返答
2011年4月19日 22:16
ありがとです!
一応モニターなのでちゃんと書きました^^
半額だからって良い風に書いても意味ないですしいつもどおり遠慮なく( ´艸`)♪

党さんのはガチガチですかぁ^^;
んーとどこのショックか忘れましたがまた試乗させてくださいね~(=^▽^=)ノ
2011年4月19日 23:10
街乗り重視の方には、オススメの車高調ですね。
取り付けのでの問題は、多かれ少なかれ、どの車高調でもあるのかな。。?

個人的には、フニャ足が好きですw
ハードセッティングだと、車体の軋み・異音の原因になりそうで(^^;)
まあセッティングは好みの問題ですね。

しかし、今回のモニター価格は、間違いなく買いでしたね!
σ(・_・)もダウンサスのゴツゴツ感から脱出したいですぅ~

丁寧で率直なレポ、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年4月19日 23:18
自分も高速、街乗りのみなので満足です^^
取り付けの問題・・・この問題はあってはダメだと思います。エアロのズレとは全く別次元の問題ですから・・・
何より足回りは危ないっす^^;

いや、相当フニャフニャでしたよ^^;;
段と言えないようなところで取り付けたみん友が当たる~って声出してましたから^^;;
今は馴染ませてからセッティングしたりしたしてフニャフニャ感は改善されました。
てかタワーバー入れたのでそのおかげかも?

ダウンサスはやっぱりゴツゴツするし微妙な車高の調整できないのでバランス取れないですからね~

参考になれば幸いです(=^▽^=)ノ
2011年4月20日 7:56
おはようございます。

キタ~ いいですね。 車高調♪
付けたいけど、間違いなく嫁が、ガリガリやるので出来ないです(^^;

昔のEK9には、ビルシュタインベースの山野スペシャル車高調というのを付けていました~♪
コメントへの返答
2011年4月20日 20:55
こんばんわ~☆

取り付け時は苦労しましたが今は満足です^^
自分もガリガリに気をつけていますがマフラーはそのうちやってしまいそうです(^ω^;)

良くわかんないですが凄い名前の車高調ですね(笑)
2011年4月21日 8:02
自動車評論家のようなレビューも良いですが、私にはくろとら☆さん目線のレビューが分かり易く好感持てました。^^
コメントへの返答
2011年4月21日 19:55
素人丸出しの意見です(笑)
でも全て思った本当のコトを書きました^^

最後はなんか文句みたいになってますが性能自体には満足しています!
2011年4月21日 10:17
くろとらさんらしい、わかりやすいレポートですね
自分も欲しいな〜〜〜〜〜〜
コメントへの返答
2011年4月21日 19:56
褒められてると考えて良いのでしょうか~?(笑)
思ったコトちゃんと書かないとレビューの意味ないですからね~
取り付けまでには色々苦労有りましたが乗り心地は良いですよ~(=^▽^=)ノ
2011年4月21日 12:33
レビューを待っておりましたヾ(^▽^)ノやっぱりよくわかるレビューで参考になります。
コメントへの返答
2011年4月21日 19:58
取り付けは到着後一カ月以内、レビューは取り付けてから一カ月以内やったんで時間をかけました^^
また機会あれば試乗してみて下さいね(・∀・)ノ
2011年4月26日 8:00
亀コメゴメンヨー(´Д` )

レビュー上がらんからどうなったんかなと心配してました。

予想通り?(^_^;)ネジきり必要やったんやね。
なんにせよ取り付けられて良かったっす( ´ ▽ ` )ノ

いまだ家族乗せて遠乗りできてないんですけど、街乗りで赤脚より悪いって思われてないみたいw
段差は赤脚よりくるけどね。鈍感な家族で良かったw

落ち方としてはもう1cmでも下げられりゃ最高なんすけどね。
といいつつ、コインパーキングで前からしか入れられないトコでチュッとやっちゃったけどorz...
コメントへの返答
2011年4月26日 21:43
亀でも良いですよ~(=^▽^=)ノ
てか最近お忙しそうですね~^^;

一応到着から一ヶ月以内に取り付け、取り付けから一ヶ月以内にレビューだったのでギリなんですよ!と言いたい所ですが取り付けだけ少し遅れました^^;(遅れるとテインさんには連絡済みです)

え?∑( ̄[] ̄;)
すぎさんからネジキリ聞いてましたがココのことだったんですか?^^;
フロントの箇所だと勘違いしていました(^ω^;)
もしかしたら赤脚よりもちょっと劣るのかな??
ま、ダウンサスよりは良いので良しです^^

取り付ける前は充分やろーなんて思っていましたが取り付けて一番下げた状態見たときもうちょい下がらんか~?って気分になりました^^;
パーキングの前から駐車はキケンですね><
2011年5月26日 12:58
はじめまして。
先日わたしも同様の車高調を取付けたのですが、リアの左右の高さが12mmほど違います。(リアのみ全下げ)
やはりこういった場合は下がっている側のみ車高を上げ、均等にといきたいところですが、色々調べるとそういった調整は適さないと書かれているのを目にしました。
く ろ と ら ☆彡さまのレビューを拝見させていただいたところ、やはり見た目が均等になるようここに高さを調整されているようですが走りに影響はでなかったでしょうか?

それにしても、事前にあまり下がらないと聞いていてわかっていたのですが、やはり下がらないですね。
私の場合はリア全下げでもタイヤとフェンダーの間に指2本入ります∑( ̄[] ̄;)(ちなみに17インチ装着)
コメントへの返答
2011年5月26日 19:28
はじめまして
たまにお邪魔させていただいています^^
そちらも誤差ありましたか^^;
仰るとおり低い方にあわせたくなるのがまぁ普通ですよね。
当方は今のところ不具合も無ければ走りに影響も特に感じません。
3月末に取り付けしてまだ日が浅いので日が経てばもしかしたら難がでたりするのかもしれませんが・・・

乗り心地はそこそこ良いんですが下がらないですね。
( ̄□ ̄;)!!
指2本入りましたか^^;
当方はバランス見て一番下で車高を合わせましたがそれでも指1本でやや余裕あるくらいですかね~(うちも先日17インチに変更しました)

プロフィール

お友達に関しては実際にお会いした方、交流ある方を大切にさせていただいています。 お会いした方も含めて、お友達登録後に 『長期間音沙汰ナシ』 『話の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2012/08/25 ふりぃ~だむ&GP弐式合同オフ参戦記 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 23:10:03
八木澤式車速感応ドアロックユニット取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 00:19:00
八木澤式車速感応ドアロックユニット取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 00:17:17

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2025.4.16納車 25年式から3万ほどの値上げとのことで24モデルを滑り込みで購入 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
◆2008.6.14 納車◆ 2種スク。ドノーマルのつもりがほんの少し弄り中・・・ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2022年4月契約〜9月納車
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6 前期 シンプルに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation