• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコの"霧隠才蔵" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2016年1月30日

パッシブネットワーク⑧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットワークはTW用コンデンサを青クラ3.3、ウーハー用コイルをL140の0.39で固定し、そこから足すことにしています。これはウーハー側の補正を電解コンを白ムン+銀クラ3.3にした状態。白ムン+銀クラ2.7でしばらく聴いていましたが、ドンヘンリーとスティングの声が歪むという致命的欠陥が見つかり、値をやや上げたものの、今度は銀クラの主張が激しくなり、ギターが煩いときがあります。
2
銀クラは派手で煌びやかな高域が気持ちよいのですが、一旦あきらめて補正は白ムン1発とし、TWは青クラ3.3に黒ムン(サプリモ)0.1μFをブレンドすることに。
3
男前台座に不細工な取付(汗)。付けたばっかりで何とも言えませんが、大人しい傾向になりました。ドンヘンリーもスティングも歪まないし、まあ悪くはないかと。黒ムンはエージングに時間がかかるので、パーツレビューはもう少し聴きこんでからにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

ローテンプサーキット取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

フォーン取付

難易度:

プロピレングリコール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月30日 16:45
お疲れ様です☆

ボクも青蔵3.3+サプリモ0.1は
試してみたかったブレンドです☆

青蔵は繊細で解像度抜群ですが
その分?痩せて聴こえるので
サプリモによってイイ方向に逝く気が☆

インプレ楽しみにしてますよ~☆
コメントへの返答
2016年1月30日 17:09
こんにちは~

ちゃとら~さんの「0.1ブレンド」実験に影響され、私もやってみました(^^♪

コイズミの店員曰く、サプリモはジャズよりクラッシック向きだとか。とは言え、ジャズのトランペットなんかは潤いが出た気がしますが、さてどんなもんでしょうか。

青蔵の軽さ=痩せた感じを筋肉質に変えてほしいです(笑
2016年1月30日 22:17
こんばんは。

チョイスの仕方や設定、勉強になります<(_ _)>

自分も使っている白ムンや持っているLS140なんかが出てくるとビギナーには嬉しいです。
コメントへの返答
2016年1月31日 7:51
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
私も色々な方に教えてもらい、ようやく落ち着いてきました(汗)
並列側でも結構変わるもので、贅沢にも白ムンです。
LS140より銅箔の方が高級な音がするものの、ビシバシ感は負けてませんねψ(`∇´)ψ
今度は抵抗の銘柄も変えてみようかなと。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation