• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコの"霧隠才蔵" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

パッシブ・ネットワーク④-1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MarkAudioのフルレンジのみで聴いていましたが、試しに96Hを0.15μFで軽くかぶせてみたらくっきりして良い感じになりました。新横浜くんに聴いてもらったところ「悪くはおまへんな。でも良いとは言うてまへんで」と、どこで覚えたのか京都弁風のイントネーションでインプレして頂きました。
2
ちなみにアンプはメタリコ・エディション。
3
DACはSQ6J+、ボリュームはアッテネートタイプ。
4
ウーハーフルレンジでは、ややうるさい帯域があるので、TW2次用に使っていたムンドルフ0.12mH線径2mmのものをウーハーのハイカットに使用します。TWは1次でオブリガード0.33㎌。うるさすぎる。R100Tでアッテネートしたらつまらない音になったのでやり直しDEATH。
5
ムンドルフ・シルバーゴールド0.15㎌+ジュピター0.1μF。めちゃエエ音だがまだTWがうるさい。R100T▲2dBでちょうどよい感じなので、0.22㎌で試してみたいが、0.22がない。
6
しょうがないのでオブリガード0.33㎌と同プレミアムゴールド0.47㎌を直列にして理論値0.19㎌で試します。が、まだうるさい(;´Д`)
7
オブリガード0.33㎌そのままで、クラリティキャップESA0.33㎌を直列で理論値0.165㎌でちょうどよい感じ。
8
しかしコイルが全然馴染んでないですな。妻があいみょんの新作でエージングしてくれるのを期待しましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォーン取付

難易度:

ローテンプサーキット取付

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

プロピレングリコール

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月15日 16:04
資さんうどん、すかいらーくの傘下になりましたね。全国展開を見据えてだと思いますが、今の資さんうどんの味やクオリティを維持されるのか?まあ、すかいらーくのノウハウに期待したい。
コメントへの返答
2024年9月15日 16:15
そうでしたか。出汁のクオリティを維持できれば全国制覇も夢ではないでしょう。ただ「麺が柔らかい」「出汁が甘い」という筋違いな意見を無視できるかどうかです(゚∀゚)
2024年9月15日 20:10
こんばんは! 自分には難しすぎて何を言ってるかさっぱりなのですが、よい音になる方向への道筋というのはわかりました(^^)

ですが、一番気になったのは途中の"やり直しDEATH"というのがタズヤンさんにしか聞こえなかったことです 笑
コメントへの返答
2024年9月15日 21:57
こんばんは~
恐縮です(゚∀゚)
たぶん良くなってると思うんですよね~。。。たぶん。
タズヤンもメタル好きだったはずDEATH。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation