• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月27日

ブレーキのエア抜きをしてもらいました

ブレーキのエア抜きをしてもらいました 先日純正のブレーキホースをステンレスメッシュホースに交換しましたが、どうしても「フニャ感」が気持ち悪くて、施工していただいたショップにて点検及びエア抜きをしてもらいました。

自分の車を下から眺めるのは初めてで、もっといろいろな部分の写真を撮りたかったのですが、閉店間際に駆け込んだため、店仕舞い直前の雰囲気で無理をお願いしたのでおとなしくワンショット。

でも目視では
「ふむふむあそこにCPMのロアーブレースが入るのね」とか「ここを回すとトーイン・アウトが変えられるのね」とか諸先輩方の記事でしか見たことのない部分がよくわかりました。

いや~百聞は一見に如かずですな。
alt

肝心のブレーキの方ですが、
「エアは出ませんでした。」
ということなので、ショップとしては
「作業に落ち度はありまへんで」
ということなのでしょうね。
ショップの見立てでは、「純正のブレーキホースより交換したホース径が若干太いため、今までよりもペダルが奥に入る感じがしたり、ブレーキが効き始めるのにタイムラグが出るのかも」との推測ですが、一定の圧がかかっているブレーキでそんな違いが出るのかなぁ。。

帰り道、後続車がいないのを確認して何度か「思いっきりブレーキ」をテストしてみましたが、残念ながらまだ「フニャ感」は残っていますが、若干減った気がします。
でも、ブレーキの効きというかコントロール性は随分よくなったような気がしました。
※ブラシーボ効果やね。きっと。

まあ、純正のパッドとローターではこんなものなのかも知れません。
やはり次はパット&ローターチューンですかね。
alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/27 18:49:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

信州良いとこ
blues juniorsさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年9月27日 21:47
だめでしたか・・・ちなみにABSポンプというかDSCユニットの所触ってました? 左前のワイパーカウルの下にあるブレーキパイプが沢山ついてるやつです ABSポンプは車種によっては鬼のようにエアが抜けないと言うのはプロの常識で、客からクレーム来たらまずそこから見るはずなんですが・・・ やってないならその店はあきらめて、ディーラーか専門店でISTAでABSポンプ強制作動させながら圧送式で抜いてください ちなみにリア友は安いステンメッシュに替えましたが、ノーマルのうちのと比べるとかなりガチガチです
コメントへの返答
2021年9月27日 23:03
ありがとうございます。
もうじき車検なので、ディーラーで見てもらう項目に加えてみます。
左前のパイプがいっぱい出ている箱はABSポンプだったのですね!
以前、エンジンルームからキャビンに配線を通そうとして、無数の細いパイプに邪魔されて手が入らなかったのを思い出しました。
パイプ折らなくてよかったぁ・・といまさらながらに。
2021年9月27日 23:54
ディーラーで確認取れると良いですね。
私もエアがキチンと抜けきれていない気がします。
コメントへの返答
2021年9月27日 23:57
ありがとうございます。
いやーブレーキは難しいですね。
2023年1月9日 16:33
先日、私もブレーキホースを交換したのですが、ブレーキホース交換の際には、通常のエア抜きだけではダメでISTAで2次側のエア抜きをしないといけないという情報がありました。
手間はかかりましたが、純正の時より硬めになりました。
すごくブレーキの効きが良くなりました。
コメントへの返答
2023年1月9日 22:12
あれから2度の法廷点検に出し、先日の12カ月点検ではDラーでブレークフルードの交換もしてもらったんですよね~。だからもう緩い感じが馴染んじゃいました。
今からでも2次側のエア抜き、効果ありそうでしょうか?
衝突警告が灯いてるときは圧がかかっているので、カチッっと止まるんですが、通常時はダラダラ~って感じが抜けきっていません。
2023年1月9日 22:21
衝突警告の時と比べると、通常時はどうしても緩くかんじますよ。
やってみないと何ともいえませんが、私はディーラーのブレーキフルード交換は信用していません。
私のブログでも書きましたが、ディーラーで交換して3ヶ月しか経ってないのに、黒いドロドロが出てきました。
とはいえ、費用もかかるものですので、何とも言えません。
私の車は交換前と比べて、少しですが硬くなりましたよ。
緩くなるというのは、考えにくいです。
昔、シビックで交換した時も、明らかに硬くなりました。

よかったら道具は揃ってますので、お貸ししますよ!

コメントへの返答
2023年1月14日 10:51
おお!凄いご提案、ありがとうございます。
是非試させてもらいたいです!

プロフィール

「帰省からの帰宅中、浜松のPAで変なコーラ発見。
流石うなぎが名産だけあると言ってもやりすぎやろ。」
何シテル?   08/13 10:46
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation