• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

じゃがビーの通信簿 その② 

じゃがビーの通信簿

雪道編です。





冬に温泉行きたくて4WDを買いましたが
基本的にボンタロス、、、、冬は苦手です。

地元奈良では年に1回降ればいい方、しかも午前中には道の雪もほとんど解けてないような環境でスタッドレスタイヤ自体に縁がありません。

なので
雪道走行自体が未経験。。。。。
はじめてなのでやさしくしてほしいものです。



というわけで

雪と戯れてきました。
といっても地元付近はないので

天川村は洞川(どろがわ)まで
雪道走行試すためだけにわざわざ行ってきました。

洞川温泉から少し奥へ行くと
洞川キャンプ場があります。
その先に洞川スキー場があるのですが、道が細いため一人で行く勇気もなく、、、、

広い道で試しました。


結論












大丈夫でした。



■雪上走行☆☆☆☆☆

深い雪も、ちょっとすべり気味のワダチも一切スタックすることなく
ゴリゴリ走ってくれました。

実は山道登って行ってUターンできないと怖いので、ずーっとバックで登って行ったのはココだけの話。。。。。^^;

鳥取行きのときも心配でチェーン買って持っていったのですが
4WD+スタッドレスなら、よほどのことがない限り
チェーンは不要ですね。

せっかくなので
この冬はできるだけ温泉出かけます。




とは行っても過信はイチ○ツ禁物!
ゆっくりと安全運転で行きましょう!


ブログ一覧 | じゃがビー | 日記
Posted at 2014/01/24 00:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年1月24日 0:30
じゃがビーで雪見温泉ですか!良いですね~(^^)
私も雪国育ちではないので、雪道はいまだにおっかなびっくりしながら運転しています。

寒くても温泉入って温まって、車内はFFヒーターで快適ですから寒いところでも快適に過ごせますよね(^^)
コメントへの返答
2014年1月24日 13:16
温泉は冬が一番!
去年の夏に温泉ハシゴして、痛感しました^^;

ウチの近所で雪が積もった日には、あちこちでクラッシュしてますね。

FFヒーターで心も身体もあったまります^ ^
ホント、こんなにあったまるとは!
2014年1月24日 0:34
うわー雪道をキャンピングカーで走るのイイですね~

なんか写真見るだけでワクワクしてきます。

これで冬の温泉もバッチリですね(^^)
コメントへの返答
2014年1月24日 13:23
ありがとうございます。

写真を見る限りでは、いい感じなのですが、実際は通行止めの看板を横目にバックで登って行き、滑るか試してみたり、写真撮ったり、、、、、と傍目にはかなり怪しいオサーンだたと思います^^;
一人遊びは子どもの頃から慣れているので、寂しくなんかないですよ。
慣れてますから、、、、(ノД`)

温泉楽しみマース^ ^
2014年1月24日 2:18
FRのハイエースで、雪道をスタックの恐怖におびえながら走行してる“あるちざん”です(苦笑)
気を使ってなんだか疲れちゃうんで、今季はプラドにスタッドレスを購入してこちらで出かける事にしました。

あとは休みが取れるか…これが雪道より大スタックしてる案件です。
f^_^;
コメントへの返答
2014年1月24日 13:30
FRは雪道走りませんよね、、、
ちなみに銀ボンはタイヤチェーンです。

プラドにスタッドレスなら、まさしく鬼にうまい棒!じゃなかった金棒!

休みはウチもなかなか、、、、
なので前泊パターンで近場を責めようかと思っております^^;
2014年1月24日 5:51
我が家も年に数回スキーに出掛ける程度ですが、メインカーは、2WD&5トンの車重なので、スタッドレスと言えども油断禁物です。
コメントへの返答
2014年1月24日 13:38
バスコンは5tもあるんですか!

ひえ〜、、、、、
でもスキーバスなんかもスタッドレス&タイヤチェーンで結構走っていますよね。

クラッシュしたら高くつきそうなので、気をつけて走るよう心掛けます。
2014年1月24日 8:15
広い雪の積もってる場所があれば そこで ブレーキの効き具合・コーナー&スタート等練習して 車の特性つかむのも手ですぞ!

元来 車自身車重があるので グリップは大丈夫だと思います。

一番気をつけないといけないのが 下りのコーナーです!
滑り出すと 二駆も四駆も同じなので 特に要注意ですぞ~~

四駆の車に チェーン巻いて走行すると 何かあった場合 誰も助けに来れなくなりますので、スタッドレスで滑り出すようなら その先は行かない方が懸命だと思います。

雪道だけじゃなく 高速道路の横風対策としても 四駆の選択は正解だったと思います。
(チョイと燃費悪いけどね・・・苦笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 2:17
雪国の方からの貴重な情報ありがとうございます。

やはり下りのコーナーは危険ですよね。
ホントすべり出したら止まらない!

>四駆の車に チェーン巻いて走行すると 何かあった場合 誰も助けに来れなくなりますので、

あーなるほど、、、、
4WD+スタッドレス+チェーン=無敵
誰もついて来れない、、、、
確かに!

> 高速道路の横風対策としても 四駆の選択は正解だったと思います。

そうなんです。
大きな箱モノ積んで走りますので4輪でしっかり安定した走りがいいかと思いました。
ただフルタイムなので配分がどんなものなのかわかっていません^^;
燃費はスタッドレスタイヤでさらに悪化しています><
2014年1月24日 9:54
4WD+スタッドレス。最強ですよネ。
私もFRから、4WDにしてその違いに満足しています。

前に天川村の洞川は行きましたが、冬の時期は通行止めの道が多く、R168とR169は随分北と南でしか繋がっておらず、だいぶ遠回りをしないと行けないのじゃないですか?
その時は、入之波温泉から天川村へ行こうとしたのですが、R309もR425もNGで結局玉置山まで下ってしまいました。
コメントへの返答
2014年1月25日 2:38
>4WD+スタッドレス。最強ですよネ。

最強です^^
雪道がこんなに快適なんて!思いもよらなかったです。

洞川は169から309を南下すればほとんど通行止めもなく行けますよ。
川合の交差点より洞川へ上りきった所から雪深い場合が多いです。

通行止めは県道48号線でした。
山越えの細い道はほとんどNGです。
2014年1月24日 10:03
おはようございます。4WDしか乗ったことがない「かち」でございます^^
おいらも毎年やってますよ~。
降り始めに、今年はどのくらい滑るかな?って(笑)
でも、これやっておかないと、冬の走り方の感が戻らないですもんね^^

雪国の経験から、4WD+スタッドレスで ※登りは※ ほぼ無敵です。坂道途中、渋滞で止まろうが、いくらでも動きます。自分はチェーン持ってませんよ^^ぶっちゃけ、昔は4WD+ノーマルでスキー行ってましたから(笑)これでも登りますよ!!

しかし、※下りは※ 止まらないと思っていたほうがいいと思います。とくに重量もあるので、滑り出したら止まらないって頭の中に入れておいたほうが安全ですよ~

あとは、いかに道路状況を判断するかですね。ある程度雪道走っていますが、この判断が難しいです。この道が滑るのか、滑らないのか・・・・。おいらは、基本解りにくい時は、黒い道より白いフワフワしてそうな所、選びますよ~
黒いところは、氷っている場合がありますからね~。この辺は自己判断ってことで・・^^

ま、解らなきゃ、安全なところでブレーキかけて、どんな状態か知るのが一番ですよ~~

冬の温泉、冬の星空最高ですよ~。ガンガンお出かけしてくださいね~
コメントへの返答
2014年1月25日 2:46
>4WDしか乗ったことがない
FR楽しいですよ~

雪国の方でも冬の走り再確認されるんですね。

雪国の方共通のご意見としては

登り=無敵

下り=要注意

ですね。

しかもチェーン不要という、、、、
7800円も出して買いました><
買わなくて良かった、、、、、みたいな、、、、

道路状況の判断ですね。
凍結は確かに危険ですね。
雪国の人はなれているので、地元ナンバー車の動きは大丈夫かと思いますが、スキーシーズン慣れてない都会のナンバーの車は要注意ですね。自分も含め、、、、^^;

冬の温泉楽しんで来ますよー
あまりお金ないので近場中心で、、、、^^;

プロフィール

「みんカラ卒業します! http://cvw.jp/b/490142/43811448/
何シテル?   03/13 12:33
車中泊旅、車中泊のための車いじりを中心にUPしております。 愛車のボンゴフレンディ「銀ボン号」を快適に過ごせるよう少しずつキャンパー仕様に改造中! 平成25...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シート下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:46:15
2017お盆休み 広島の旅④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 16:06:05
格安simでハイドラ三昧σ(o・ω・o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 12:10:18

愛車一覧

スズキ エブリイ 七海(ななみ) (スズキ エブリイ)
平成25年式ジョインターボです。 中古で購入。 よく考えたら、人生初のターボ車。 主に ...
トヨタ タウンエーストラック じゃがビー! (トヨタ タウンエーストラック)
念願のキャンピングカーです。中古ですが自分色に染めて行き、皆に愛される車に仕上げていきた ...
マツダ ボンゴフレンディ 銀ボン♪ (マツダ ボンゴフレンディ)
ボンゴフレンディ乗り継ぎ3台目・・・・。 良いところ=DIYしやすい、運転しやすい、5ナ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
2代目ボンゴフレンディ。 2.5ディーゼルターボ4WD。 知人から格安で譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation