• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

蕎麦うち道場へ行ってきた。

蕎麦うち道場へ行ってきた。 今日は、あっさりめの麺で。

火曜日に蕎麦を打ちに、飯高の蕎麦うち道場を訪ねた。

ちなみに、蕎麦を打つのは私初めてでした。
師匠が登場し、私とマンツーマンで教えていただきました。



今回は、そば粉8小麦粉2の通称二八蕎麦に挑戦です。



粉を混ぜ合わせ、それに水を加えます。
水加減が難しく、その日の気温、湿度それに加え粉の状態によっても加減が変わります。
その後、生地を菊練で練りこみ、中の空気を出し、形を整えます。



のし板の上に、生地を置き、麺棒で伸ばします。



はじめは丸く伸ばし、徐々に四角く形を整えます。



かなり薄くなったら(麺1本分の厚さ)折りたたみ、麺包丁で切ります。



麺をゆでて、出来上がり。
少々太麺になりましたが、のど越しも良く大満足でした。



次は、細麺の十割蕎麦にも挑戦したいです。

ブログ一覧 | 蕎麦 | グルメ/料理
Posted at 2009/04/23 20:46:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年4月23日 21:48
蕎麦打ち職人とな(天食)?!
コメントへの返答
2009年4月24日 15:03
蕎麦打ちは、前々から興味がありました。職人レベルまで成れればよろしいのですが。


2009年4月23日 22:31
蕎麦打ち、思った程難しく無いでしょう、
しかし奥が深いですから。

十割は…粉次第です、共粉つなぎとか。

蕎麦くいて~!
コメントへの返答
2009年4月24日 15:06
そうですね、思ったよりできそうでしたが、、、。
やはりおくが深そうです。

打てるようになると、うれしくて
今度食べに来てください(笑)。
修行しておきます。
2009年4月24日 20:41
実をいうと、すっげぇ~蕎麦好きなんですわ!
あの、ずずっと音を立てて食べるのがサイコーですよね。
ラーメンより好きかも。
・・・でも、滅多に食べません。
コメントへの返答
2009年4月24日 20:48
え~、今度いっしょに打ちましょう。

自分で打って食すると、これがまた
最高!です。

道具一式そのうち何とかしておきます。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation