• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

梅雨に入りました、ジムニーの雨対策

梅雨に入りました、ジムニーの雨対策 東海地方だけでなく、全国的に梅雨に突入いたしました。

私の乗っておりますJA51Cは、オープン幌モデルです。
さらに、センターピラー撤去、ビキニトップ装着など耐候性を無視した改造が施してある為に雨に対する性能はどうしても落ちてしまいます。

しかし、ちょっとした工夫や運用方法を考えることによって、ずいぶんと雨天での使い勝手が向上いたします。
創意工夫することにより、梅雨の雨の中でもがんばって運用していきたいと思っております。

細かいところを、整備手帳にあげて置きました。ご覧ください。

また、露天駐車のため幌車にはきつい状況でした。
そのために、自立式テントタープを購入しました。建てて運用を開始しましたら、またレポートいたします。

ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2010/06/15 17:24:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年6月15日 18:38
幌車はうちのビッチョビチョ対策どころでは
ないですね~(汗

またいろいろなアイデアで仕上げてくださいね♪
楽しみにしてますので♪
コメントへの返答
2010年6月24日 1:34
もうほとんどバイクのような車なので、少々の使い勝手が悪くても、笑って許せるようになってきました(笑)。

また、おもろいことをたくらんでおります。
2010年6月15日 18:58
こちらも梅雨の真っ最中です

雨量はまだ梅雨にしては少ないですね~

週末の天気次第では修理が遅れる可能性が・・・(汗)

コメントへの返答
2010年6月24日 1:36
完成おめでとうございます。

梅雨明けとともに、ニョーピンさんの幌化!

心よりお待ちしております(爆)。
2010年6月15日 19:03
楽しい車って、快適だけでは語れないでしょうね! 不便を楽しむって所でしょうか^^幌車は軽量で戦闘力高いし

僕のはバンですが、沢山雨が降ると運転席に水たまりが出来ます!
コメントへの返答
2010年6月24日 1:39
ほんとうにそうですね!

車の楽しみ方に、ジムニーの51Cはかなりのインパクトを与えてくれました。

でも、テリオスがあるからまだ良いですが、1台のみですとけっこうたいへんかもわかりません(爆)。
2010年6月15日 19:22
そっか…幌は保管場所も考えないとイケナイんですね~。


えっ?!(◎-◎;)

私は、まだですよ…(;^_^A
コメントへの返答
2010年6月24日 1:41
横転して全損する前に、アウターロールケージか幌化!

または、新戦闘車両を考えておいてくださいね(爆)!
2010年6月15日 20:00
ウチには基本的な方法でモール?に挟み込んであるだけです!
上は水溜まりますね(汗)
でも普段の駐車はカーポートあるんでマシですが(^^;
コメントへの返答
2010年6月24日 1:42
うらやましいですね、カーポート!

来週、幌車の車庫に幌を建てたいと思っております(爆)。
2010年6月15日 20:09
幌は大変ですね(^-^;

僕のはあんな車でもガレージにほりこんで
錆び対策してます(笑)
昔は、テント式の車庫使ってましたが
風対策だけ気を使えばかなりいけました。

組み立てが面倒ですが頑張ってください♪
コメントへの返答
2010年6月24日 1:45
いいですね!ガレージ!!

このあたりは、治安にも少々問題があるので、心配です。

素敵なテントガレージを造ります。
またレポートしますね!
2010年6月15日 20:15
今からの時期は虫対策に蚊取り線香もいりますね(笑)
コメントへの返答
2010年6月24日 1:46
ほんとに要りますよね!

コンパネで風対策をして、電気も引き込み環境の良いガレージにするつもりでしたので、虫対策も考えます。
2010年6月15日 21:23
屋根に組むのかと想った(爆)
コメントへの返答
2010年6月24日 1:47
いや~。

ほとんど、テント乗せて走ってるみたいなものですから(笑)。
2010年6月15日 21:49
幌車は雨に泣かされますよね~
雪降ったら、さらに悲惨な目に…!?

いずれは幌車!と思ってる私のためにも、しっかりとした雨対策お願いします♪(笑)

バイクみたいにカバーかけたらいかがなもんかと?
コメントへの返答
2010年6月24日 1:50
幌車初めてなのですが、けっこう楽しいです。

雪の恐ろしさはわかりませんが、雨はバイクに乗っていることを思えば、天国のようです(爆)!

まじで、ブルーシートをかけようかと思っておりました。
2010年6月15日 22:02
幌車で雨の日、特に梅雨時の多湿時は大変ですよね!

これも慣れというか、あきらめと言うかで気にならなくなります。

こんなもんと思えば寒い冬もへっちゃらに(笑)

コメントへの返答
2010年6月24日 1:52
さすがに、冬はたいへんだと思いますが、梅雨は何とか乗り切れそうです。

しかし、なれとは恐ろしいもので、こんなものだと最近思い始めました。
2010年6月15日 23:47
こういうときだけバンでよかったと思います。

コメントへの返答
2010年6月24日 1:53
ほんとうにそうですね!

自然に対しては、幌車は無力です(笑)。
2010年6月15日 23:48
幌車はカッコイイのですが・・・

気象条件を考えると辛いですね~(^-^;

バイクと思えば・・・ですね。
コメントへの返答
2010年6月24日 1:55
そのとうりです。

タイヤの4つあるバイクだと思えば!

荷物も積めるし、暖房だって効きます!
2010年6月16日 3:34
私はあきらめてましたwwww

ほろにあたる雨音が傘とそっくりでw
コメントへの返答
2010年6月24日 1:56
僕もそれは思いました!

傘さして車乗るのも、乙ですね。
2010年6月16日 4:19
梅雨入りましたが、天気予報を裏切って晴れるのは香川だけでしょうね(笑)
あんまし雨が降らないです!!
幌車は大変ですね~
乗ってみたいです(*^^)v
コメントへの返答
2010年6月24日 1:57
香川はたしか、地中海性気候でしたか(爆)?

たのしいですよ~

馬車みたいで!
2010年6月16日 22:33
うちの51は、ノーガードです(ノω・、)
コメントへの返答
2010年6月24日 1:58
ノーガード戦法尊敬します!

力石徹みたいで!
2010年6月23日 20:32
初コメです~
おおっ!!
カッコイイですね~!


この時期、センターピラーレスは、ちょっと不便ですね?
コメントへの返答
2010年6月24日 2:00
ありがとうございます~。

これからもよろしくご指導を!

ドアマウントセンターピラー?でも、ずいぶん違います。
あったほうが絶対よいですね!

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation