• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

神戸遠征 ⑧ での顛末 その1

投稿日 : 2010年01月20日
1
1月19日(火)JBヒロシさんの呼びかけで、⑧に遠征に行って参りました。

今回も、隼さんと合流しご一緒していただきました。

今回の⑧遠征!
いろいろな出来事があり、少々長編になります。
2
まずは、広場へ上がる前の林道部分にて隼11号とともに、足回りチェックです。

3
前回は、雨の⑧にて隼さんと2台きりでしたが、今回は総勢9台集合いたしました。

主催者のJBヒロシさん(写真には写っておりません、この時すでにクローリング中)、隼さん、石井さん、ひかるさん、太郎兄さん、サダ。

途中参加で、泥姫さん、しろにいさん、くーみんさん
以上9台です。
4
お昼ぐらいに集合でしたので、テーブルと椅子を出し晴れ渡り暖かい中、各自お昼ごはんをいただきました。

ひかるさん、またまた焼きたてフランクとおいしい紅茶をありがとうございました。
5
昼食後、皆様思い思いに広場周辺を走り始めます。

お天気もよく、気温も高い日でしたが、相変わらず⑧の地面はくせものです。

粘土質の為、泥の上に泥がつきMTタイヤもすぐ溝なしです。
6
しばらくして、泥姫さん登場。

この11、只者ではありません!

な、なんと!ATではありませんか!!

クリーピーの700にギアダウン、前後のデフを固め恐るべき走破性を発揮しておりました。
7
JBヒロシさんが、広場奥のいやらしい登りをクローリング走法にて走行しておるときに「バキン!」と嫌な音が響きました。

前回強化シャフトに変えたところを、またしても骨折です。

しかし、手馴れたものです。
予備のシャフトを取り出し、青空整備!シャフト交換です。
8
この隙に(笑)、皆様の愛車を紹介していきましょう!

今回は、特にタイヤに注目しておりました(謎)。

まずは、しろにいさん。
リアデフをデフロックにした、走破性の高い23です。
タイヤはクリーピーの650です。

その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月20日 22:44
隼さんのブログ!

見ましたよー!
コメントへの返答
2010年1月22日 22:20
見ていただきましたか!

たいへんでございました~!!
2010年1月20日 22:50
昔あったラリーマスタ7がいいかも?
コメントへの返答
2010年1月22日 22:24
けっこうラリータイヤのデザイン好きですが、、、。

サイズが、、、。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation