• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

さっきまで寝てました。

昨日、新潟出張から帰ってきて部屋に着いたのが確か21:00過ぎ・・・
着替えてから音楽を聴きながら横になって・・・気が付いたのが昼の12時(汗)
久々にほぼ半日寝てました。(その直後に知り合いから電話がきました・・・ - -;)

今は10/8と10/9のコメントを返信しながらETCを取り付けている方の整備手帳を見てます。
ETCの取り説には取り付けるだけならACC電源とアースだけでOKと書かれてた。
(取り付けって意外と楽・・・と思ったのは秘密です)

まぁ、面倒なのはコード等の取り回しですね。(DIYで言う腕の見せ所?)

ブログをUPした後に持っていって仮設置でもしてみよう。

そういえば来週の月曜(10/12)って祝日(体育の日)だったんですね・・・
てっきり平日だと思ってた^^;
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/10/10 14:13:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 22:00
ETCを自前で取りつけるとは凄いですね…

オーディオ組むより簡単です?
コメントへの返答
2009年10月12日 16:21
追加メータの取り付け時にACC電源の配線を何回も見ているので結構楽ですよ。
(ETCカードが届いたら速攻でディーラかオトバでセットアップしてもらいます)

前期、中期でオーディオ(特にエアコンの基盤に各配線を半田付け)組むのはもうやりたくないですね。^^;

しかもマニュアルエアコンだったこともあってオーディオ移植ではかなり面倒な仕様でした。

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation