• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょういちごうの愛車 [その他 パナソニック ATB-3 S]

整備手帳

作業日:2024年11月7日

スローパンク原因探索とボトムブラケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
超スローパンクの原因を探った。
バルブコアのガスケットに傷発見。
これが原因かわからないけど、怪しいのが見つかったんで良しとする。
2
コアをストックと交換してチューブはスペアにする。
100均で売ってたリユースできるタイラップが超便利。
3
ミーティングのために付けていた当時物カップ&コーンBBをカートリッジボールベアリング使用の現行品に交換。
4
当時物は虫食いが少々あるので実用にはしたくない。
いつかミーティングに出すバイクを組むときまで温存。
5
新しいのは掃除がすごく大変そうだ。
さすがに回転はとってもスムーズ。
6
ついでにリアブレーキのワイヤーを3mmほど緩める。
オーナーの手が小さいのでレバーを近くするため。
7
ミーティング参加賞のステッカーを貼って完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

年代合わせアップグレード その6 ブレーキレバー交換装着とチェーンとワイヤ装着 ...

難易度:

フロントブレーキワイヤーとフロントタイヤチューブの交換

難易度:

年代合わせアップグレード その5 グループセット交換装着

難易度:

ステム 塗装剥離・磨き

難易度:

年代合わせアップグレード その7 仕上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「え、スーパーRAP復活?エイプリルフール?」
何シテル?   04/01 10:16
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41
でなくなったウオッシャーを修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:20:14

愛車一覧

スバル サンバー ニューサビンバー (スバル サンバー)
H23年式バンディアスのMT SC 4WD(型式:EBD-TV2)です。 前のサンバーの ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 ハロ エスケープ その他 ハロ エスケープ
オリジナル諸元 ブランド:HARO モデル名:escape(MTB入門機) 年式:198 ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
オリジナル諸元 ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation