• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココネのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

GW四万温泉ツーリング

GW四万温泉ツーリング毎年恒例の四万温泉ツーリングに行ってきました。
alt
道の駅『おのこ』で待ち合わせてツーリングスタート。
alt
道の駅『霊山たけやま』へ移動して鯉のぼりをバックに撮影大会。
alt
その後温泉の奥に有る四万川ダムへ行きました。
先ずは周遊路を走りダムの奥に有る『しゃくなげの滝』へ
alt
更に周遊路を走り水門の上へ
四万川ダム(奥四万湖)は湖面が美しい青色で有名ですか゚今年は少々緑掛かった感じでした。
alt
続いて温泉街へ移動してプチ散策。
コチラは某ジブリ作品のモチーフに成ったとも言われている老舗旅館の積善館。
alt
四万温泉へ来たなら忘れて成らないのが島村さんの群馬名物焼きまんじゅう。
焼き立てフワフワ食感に甘辛の味噌󠄀ダレか゚堪りません
alt

次なる目的地へ向かう途中に四万甌穴群に立ち寄りました。
長い時間をかけて川の水流に削られた岩により渦を巻きながら流れていく川面の様子が見られます。
alt
四万甌穴群を後にして道の駅『六合』へやって来ました。
alt
本日の大本命『くにっこハウス』さんでランチタイム。
何度か訪れていますが毎回コチラで本格カレーを頂きます。
今回はスパイスベジタブルをオーダーしました。
alt
食後は花豆ソフトで誰が言ったかライダーの義務を果たしました。
ツーリングはココで解散と成り帰路につきました。
Posted at 2025/04/27 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

半分……⁇

半分……⁇フル(フェアリング)カウル仕様のジクサーSF。
※SFとはスポーツ・フェアリングの略

そんなジクサーSFをハーフカウル仕様にカスタムして見ました。


見た目のインパクトと来たる夏場の熱対策にも効果を発揮して貰えるのでは無いかと期待してます。
Posted at 2025/02/09 15:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIXXER | 日記
2025年01月01日 イイね!

最初の……。

最初の……。新年あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/01 09:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

最初で最後の……。

最初で最後の……。さて2024年も残り僅かとなりました。
ふと気が付いたら今年最後のブログが実は2024年最初のブログだと言う事に成ってしまいました。
ま~ぁその事実が判明したので取り敢えず挨拶がてら投稿した次第です。
月並みではございますが今年もお世話になりました、来たる2025年もよろしくお願いします。

※現在の主戦場はX(旧Twitter)に成りますのでそちらもご覧ください。
Posted at 2024/12/31 23:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月03日 イイね!

紅葉🍁を見に行こうよう…。

紅葉🍁を見に行こうよう…。ここ最近は新緑の時期(GW)が定番と成りつつ有る四万温泉へのツーリング…。
今年は山々が色づく紅葉🍁シーズンにも行って見る事にしました。
サムネイル画像は休憩等で毎回立ち寄る道の駅『おのこ』での1枚。
今回も休憩がてら立ち寄りました。
するとX(旧Twitter)のフォロワーさんが僅か12分前に立ち寄っていた事が判明。
Xのポストで次に向かった場所が分かったので追いかける事にしました。

道の駅『霊山たけやま』で無事合流を果たし2台でツーリングを続ける事に成りました。

先ずは奥四万湖(四万川ダム)の奥に有る『しゃくなげの滝』へ向かいました。
若干色づきが甘い様な気がしますが赤と緑のコントラストも中々良いものです。

続いては水門へ…。
周遊路を走っている時から見えてはいたのですが貯水量がもの凄く少なくて驚きました。
何回(年)も奥四万湖には来ていますが、こんなにも貯水量が少ないのは初めてでした。

連休初日と言う事で混雑しているかと思ったのですが、ワンチャン温泉街へと向かって見る事にしました。
意外な事にあっさりと駐車場🅿に入る事が出来ました。
お約束の『積善館』で写真を撮り、温泉街の小路を歩き廻りました。

未だ少し時間的に早いかな~と思いつつ焼きまんじゅうの『島村』さんへ向かいました。
有り難い事に10:00前でしたが開いててくれました。
やはりココの焼きまんじゅうは絶品、他所とは一味違います。

四万温泉を後に暮坂峠を越えて道の駅『六合(くに)』に来ました。
ココはGWにも訪れていてランチで食べたカレー美味しかったのでランチの為に訪れました。
今回オーダーしたのは『キーマパスタ¥900(税込)』です。
アルデンテに茹で挙げられたパスタ麺とキーマカレーの相性も抜群です🦋🐴🐴でした。
食後のデザートに『ほうじ茶ジェラート』を頂きました。
コチラも🐴🐴ですよ~。

ココで解散となり私は帰宅、フォロワーさんは嬬恋方面へと向かいました。

初の試みでしたが四万温泉紅葉ツーリングも定番に成りそうです。
Posted at 2023/11/03 20:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スクリーン換えたった😆✌️」
何シテル?   03/09 12:38
愛車はコルトVRです。 小さいのに元気な走りっぷりが良いですねぇ~、やはりMTの運転は楽しいのです。 2019/12/15 約20年の時を経てライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター液晶の反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 08:13:09
まったり…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 08:18:31
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 07:40:18

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF PACHIMURA (スズキ GIXXER_SF)
約20年振りのリターンライダーの相棒としてGIXXER SF(155cc)を選びました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR こる助 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2012/12/23(日)に納車されました。 前期の多走行車ですが気にしてません。 当 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目の車。前車インプとは反対に豪華装備の高級車!!バブル期に開発されたので良く出 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
基本的にノーマル車です。車(RV) オーディオいじりレンチが好きでコツコツ遣って来ましたが最近は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation