• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

手前に引いたら+でしょ…。

手前に引いたら+でしょ…。 午前中RVRのINVECS-Ⅱに付いてるMTモードの逆チェンジ化を行いました。
納車以来ず~っと考えていましたが、先日のシフトレバー交換を期に実行日を覗っていましたが本日決行いたしました。(^O^)/

作業内容は整備手帳をご覧ください。(^_-)-☆

用事が有ったのでテスト走行も兼ねて乗り出しました。
全く何の問題も無く作動しました、(^^♪まぁ~配線2本繋ぎ変えただけなので当然かなぁ~。

それより体に染みついた変則動作の修正の方が大変かも…。( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | RVR | 日記
Posted at 2009/08/23 12:52:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

南アルプス天然水
ドウガネブイブイさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 13:21
こんにちは。

こういう事できるんですね~

手前に引いて+は、BMWとマツダ位でしたっけ?

こっちの方が理に適っている気もするんですが、

世の趨勢が逆なんでとまどうことも確かですね。
コメントへの返答
2009年8月23日 13:41
そうマツダは国産唯一の手前+なんですよね~。

最近は三菱のツインクラッチSSTが採用しましたが、未だに主流は手前が-です。

人間工学を打ち出す割には、理不尽なシフトパターンを当たり前にする。
良く解りません(?_?)

要は電気信号に因るものなので、それぞれの相手を入れ替えるだけなのです。

スバルはもっと簡単に出来る様な事を、SVX時代に担当者から聞きました。
2009年8月24日 0:08
自分も逆パターンにしてますよ~。車体配線・ユニット無加工のポン付けパターン変更です。

かの有名な所ジョージが、手前に引いて減速するのは間違ってる!とテレビで豪語していたので。(笑)

コメントへの返答
2009年8月24日 19:21
あの黒箱を交換する様な事に成ったとしても、無加工お手軽繋ぎ変え仕様にしました。

私もその回の放送見てました(^^♪、思わず笑ってしまいながらも超納得でした。

プロフィール

「スクリーン換えたった😆✌️」
何シテル?   03/09 12:38
愛車はコルトVRです。 小さいのに元気な走りっぷりが良いですねぇ~、やはりMTの運転は楽しいのです。 2019/12/15 約20年の時を経てライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター液晶の反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 08:13:09
まったり…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 08:18:31
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 07:40:18

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF PACHIMURA (スズキ GIXXER_SF)
約20年振りのリターンライダーの相棒としてGIXXER SF(155cc)を選びました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR こる助 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2012/12/23(日)に納車されました。 前期の多走行車ですが気にしてません。 当 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目の車。前車インプとは反対に豪華装備の高級車!!バブル期に開発されたので良く出 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
基本的にノーマル車です。車(RV) オーディオいじりレンチが好きでコツコツ遣って来ましたが最近は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation