• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわやか営業マンのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

先週末と今週末の出来事を♪

先週末と今週末の出来事を♪ 暑い日が続きますね~
早く夏休みが来て欲しいな~って心待ちにしている僕です(笑)

そんな先週末のことから。
先週末の19日は、僕の住んでいる市にある落合公園にて、「納涼祭り」があり行ってきました♪

パナソニックエコシステムさんの社員駐車場が臨時駐車場になっていましたので、そこに車を止めて、シャトルバスで会場に向かいます。
駐車場は広いですし、シャトルバスも間隔無く来るので、とても便利でした♪

屋台で何故か心惹かれてチーズハットグを購入♪
すごく美味しかったです(*^O^*)

屋台を一通り見て回った後は、芝生の上でのんびりとしながら、花火を待ちます。





始まりました♪





池の所から花火が上がっているのですが、間に木があってすごい光景です(笑)








座りながらのんびりと見るのは本当に久しぶり♪








約30分の花火でしたが、ゆっくりと楽しむことが出来ました(*^O^*)


続いて7月26日の事。
この日は会社の先輩からBBQのお誘いが。

特に集合時間が決まっているわけではありませんが、朝起きると絶望的な時間(笑)

同じ愛知県でも岐阜県との県境まで急いで車を走らせます♪
到着すると僕が一番最後でした。
本当にスイマセンm(_ _)m

BBQの後は、





流しそうめん♪
久しぶりの流しそうめんにテンション上がりました♪





いや~非日常感たっぷりの大自然♪





川の水もビックリするぐらい綺麗♪





最後にスイカ割り♪
社員の娘さんと息子さんでパックリときれいに割ってくれて、皆で美味しく頂きました(*^O^*)


3時に後片付けも終わり、解散。
でも僕は夕方から用事があるため、帰りも急ぎ車の運転をします。

僕は中学・高校とハンドボールをやっていました。
先日高校の先輩より、今経験者が集まってハンドボールやっているけど、来ない?とお誘いがありました。

ぶっちゃけ25年ぐらいボールにも触ってないし、とてもやれないだろうな~って思いましたが、それは先輩からのお誘い。

取り敢えず行ってみることにしました。





久しぶりにやったハンドボール。
投げると肩が痛み、シュート打つと全然飛べない(T-T)
そして膝への負荷が半端ない(笑)

途中4対4の試合形式の練習もありましたが、足が動かない僕(笑)
昔の間隔だとパスカットできると思うタイミングで動くのですが、パスが通る通る(笑)
そして抜かれる抜かれる(笑)

でも久しぶりにやったハンドボールは楽しかったので、また参加したいなって思います。
ただ、ちょっと次に向けて少し身体を鍛えないと、身体がこれだけ動かないとちょっと辛いので、少しトレーニングして迎えたいと思いました。。。





そして本日。
買い物途中にふとメーターを確認すると、90,000kmのキリ番でした。
2014年11月に納車され、10年と8ヶ月で達成しました。

正直次の車に向けて動いているので、よほど予定外の事が無ければ、10万kmは一緒に迎えることはないでしょう。





でもエクシーガはターボってこともあり、よく走りますし、荷物も沢山詰めますし、本当に大活躍してくれてます。

いずれ来るその日まで大事に楽しく乗りたいな~って思ってます(*^O^*)
Posted at 2025/07/27 21:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年07月12日 イイね!

涼を求めて逃避行♪

涼を求めて逃避行♪ 暑い日が続きますね。
愛知県は湿度が高いので、まだ夏が夏が始まったばかりですが、夏バテ気味です(^◇^;)
お出かけしましょうって事になり、行き先は勿論涼しい標高が高いところへってことで、長野県の御嶽山へ行ってきました(*^O^*)

朝7時前に出発して、近くのGSで満タンにして、国道19号線→工事を回避して土岐インターから中央道→中津川からまた国道19号を走り、10時に無事に御岳ロープウェイに到着♪


ロープウェイ乗り場で23℃。
いや~最高です(*^O^*)





ロープウェイに乗ります♪

一気に標高2,150mへ♪

日差しは強いけど、涼しくて最高(*^O^*)





展望台から♪

この日の時間ごとの天気を見ると、ロープウエイは午前中が天気が良くて、午後から曇り予報♪

若干雲はありましたが、綺麗に御嶽山が見えました(*^O^*)





もっと混み合っているかと思ってましたが、思いのほか人が少なくて、穴場スポットですね(*^O^*)





御嶽山とは反対側はこんな感じ♪





朝食を少ししか食べていなかったので、ここでレストランへ♪





信州に来たら蕎麦でしょうってことで、野沢菜ととろろのぶっかけ蕎麦を頂きました♪
正直こういう所なので期待していなかったのですが、蕎麦がすごく美味しかったです(*^O^*)





窓際に観葉植物が♪

景色と観葉植物を見ながらゆっくりとお食事できました♪


食事後は少し散策します。





こちらの御岳神社で参拝します。





この頃ぐらいから雲が広がってきてしまいましたね。





幸せの鐘♪

この後7合目のまでの散策路を歩きましたが、前日に雨が降ったようで、かなり下がぬかるんでいたため、途中までで引き返してきました。

と言うことで、次のスポットに向かいます♪





開田高原に向かって走っていると、綺麗に御嶽山が見えるスポットがあったので、立ち止まりました♪





開田高原に来たら絶対ここは寄らないとってことで、開田高原アイスクリーム工房へ。





基本ミックスって選ばないのですが、バニラとトウモロコシで迷いすぎて、ミックスにしました(笑)

トウモロコシがすごく甘くて、それがバニラと合ってすごく美味しかったです(*^O^*)


大満足なアイスを楽しんだ後は、地蔵峠にある展望台へ♪





開田高原に来ると天気もまた良くなってきました♪





御嶽山も綺麗見えました(*^O^*)





愛車と御嶽山が綺麗に撮れるかなって思ったのですが、木があって微妙でした(笑)

開田高原を楽しんだ後は、木曽福島の道の駅へ。
ただここで日頃の仕事の疲れと、この日はしゃいだ疲れから、睡魔に襲われ駐車場で30分の仮眠・・・

寝ていたので写真はなく、次の目的地の「福島宿」へ♪





お~雰囲気良い~って思いながら、駐車場に車を止めようとしましたが、まさかの道が狭く曲がるのが大変(^◇^;)

サイドミラー全下げして、左側がヒットしないかビクビクしながら曲がりました(^◇^;)

Lサイズの車には厳しい駐車場でした!





この小路もすごく風情があります。


ゆっくり散策していると、足湯発見!





蓋がしてあるけど良いのかな?って外してみると、暖かい!

ってことで、蓋を外して入浴させて頂きました。





足の浮腫が取れますね~

仮眠と足湯で完全復活しました(*^O^*)





愛車と古い町並み♪





馬籠宿に比べると人が少ないため、撮影も出来ちゃいました(*^O^*)

良いスポットでした♪
ただ道は狭いので、車で行く方はお気をつけを。





その後は木曽福島駅周辺も散策。

中学生や高校生の頃、冬は友人とスキーシーズンになると電車で木曽福島駅まで来て、ここからバスでスキーに行ってました♪

朝の7時半ぐらいの電車に乗れば、10時ぐらいには到着して、リフト終了近くまで滑れたので、1シーズン2回は行ってましたね。





その頃は何も感じませんでしたが、なかなか風情のある駅ですね♪

夕方になり、中津川ぐらいで夕食にしますか~ってことで、出発します。





ディナーは中津川市の商工会議所の1階にある「神戸館」さんへ。

○べログで見つけて来たのですが、まさの商工会議所にあるとは思わず、商工会議所と警察署を何周も走ってしまいました(笑)





で、飛騨牛のステーキ丼の定食をオーダー♪
このお店の一押しのメニューなのですが、飛騨牛のステーキ丼が単品で2,200円。

これでもお得な単価だなって思うのですが、定食にするとプラスエビフライ2本と小鉢が付いて2,500円。
エビフライが付いて差額300円・・・
単価設定間違ってない・・・?

ってことで、妻はステーキ丼単品、僕は定食にしてエビフライはシェアして食べました(*^O^*)
が、丼の表面を見たときは、少なめねって思い軽く見てましたが、まさかの奥が深い!

食べ終わるとお腹パンパンになりました(笑)

それ以外にも洋食メニューが充実していて、リピート確定のお店が見つかりました。

涼しい御嶽山・開田高原で景色を楽しみつつ、福島宿で風情のある風景をのんびり楽しみ、充実したドライブになりました(*^O^*)
Posted at 2025/07/13 20:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月21日 イイね!

大阪へ行ってきました

大阪へ行ってきました 先日は僕たち夫婦の17回目の結婚記念日でした。
毎年1泊2日でどこかにお出かけをします。

で、今年は大阪に電車で行くことに決定。

最寄りの駅のパン屋さんでモーニングのトーストを食べて、名古屋駅からは新幹線に乗り、あとは在来線とシャトルバスに乗り、万博会場へ♪

予約時間より早く到着したものの、長蛇の列・・・

まあしょうが無いと思いますが、30分以上待ってようやく入ることができました。





ネクストフューチャーパビリオンのガンダム♪





木のアーチの下は涼しくて、快適に移動が出来ます♪





沢山事前予約を試みるも、唯一予約がとれた関西パビリオン。

本当に事前予約が取れなかった・・・(T-T)





妻のリクエストのマレーシアパビリオン♪





僕が見た人気ランキングでも上位でしたが、個人的にはすごく楽しかったです♪





マレーシアの今までの発展とこれからを描かれています。





緑が多い素敵な2050年のイメージ画像♪





とても良かったです♪
マレーシアのレストランでテイクアウトでナシゴレンを二人で一つ食べたのですがすごく美味しかったです(*^O^*)





ペルーパビリオンでは何か飛行機で冒険しているような画像を楽しみました♪





サイゴン屋台で食べたフォー♪
さっぱりと美味しかかったです(*^O^*)





隣のトルコのお店でトルコアイスも♪

店員さんとの面白いやりとりもあります。気になる方は是非直接行ってみて下さい♪

伸びるアイスで有名ですが、味も濃厚ですごく美味しかったです(*^O^*)





輪島塗の地球儀を見たり、





輪島塗の東京の地図。





サウジアラビアのパビリオン♪





メッセージ性の強いパビリオンでしたね。





オマーンパビリオン♪





コンパクトでしたが、楽しいパビリオンでした♪

当日予約のページはちょくちょく見ていたのですが、1つ枠はたまに空くのですが、二人は空かないので結局当日予約はとれませんでした。。。

ですので、予約無しでも入れるパビリオン中心の回り方になりました♪





最後に万博を上から見て回りました♪

ずっと歩き回っていて疲れたので、この日の宿泊先に向かいあとはゆっくりしました♪





今回は難波駅の近くのAPAホテルに宿泊♪
仕事もでもちょくちょく使っているのですが、チェックイン・チェックアウトがスムーズで部屋も必要な設備は整っていて、安いので使わせてもらってます♪

難波の駅で荷物をロッカーに入れて、歩いて行きます♪





大阪定番の道頓堀♪





ここに来ると、日本人もいますが、海外の観光客が多かったですね。





大阪に来たらたこ焼きでしょうってことで、今回は初めて食べるこちらのお店に。





揚げ玉を多く入れるちょっと独特な感じでしたが、すわっとした食感のたこ焼きはとても美味しかったです(*^O^*)





道頓堀を一通り散策♪

その後は大阪メトロに乗って、少し南に行きます♪





こちらも大阪の定番の通天閣♪

折角来たから上がりましょうって思ったら、1時間半待ち(^◇^;)





しょうがないので新世界周辺を色々散策して時間を調整します♪

うまい棒のお店もあり、思わず色々購入してしました(笑)





あべのハルカスも見れます♪





通天閣は展望台からの景色も良かったですが、それ以外も見所が多くて楽しかったです♪
気になったのは滑り台。

滑り台を降りてくる人は皆絶叫して降りてきていたので、一度体験してみたいかも(笑)

その後は難波駅の高島屋に行ったり、なんばウォークを見て回りました♪

大阪は都会ですね。
スマホで見ながら動かないと、迷子になりそうでした(笑)





帰りは近鉄電車の「ひのとり」で名古屋まで帰りました♪

この特急列車はシートがゆったりしていて、すごく快適でした。
一度乗ってみたいと思ってましたが、時間に追われてなければ新幹線より良いな~って思いました♪

1日目は大阪万博、二日目は大阪観光の二日間でしたが、とても楽しかったです(*^O^*)
ただ今回見れたのは一部だけなので、またゆっくり見て回りたいなって思いました。
Posted at 2025/06/28 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年06月09日 イイね!

静岡ドライブ♪

 雨の日が続き始めて、いよいよ梅雨に入りましたね。
仕事が電車通勤のため、ゲリラ豪雨で電車が止まるのだけは止めて欲しいなと思っているこの頃です。

最近は週末ごとに雨で、お出かけする気も減少していましたが、6月6日は久しぶりの晴れと言うことで、静岡県までお出かけしてきました(*^O^*)

東名高速道路を牧之原インターまで走り、その後はバイパスを南下していきます。





最初の目的地は御前崎です。





遊歩道の階段を上がっていきます♪
雨は大丈夫そうですが、スッキリ晴れなかったのが残念。。。





地球が丸く見える展望台です。





確かにここに来ると、曲線を描いていて、地球はやっぱり丸いんだなって分かりますね。





歩くこと少し。
御前埼灯台に到着♪

入館料の300円を払って中に。





灯台の上からの景色♪





灯台は出来たときのままのため、中はすごく狭かったですが、味がありました♪

近くに遊歩道があったので、少し歩くことに。





百合の花が綺麗に咲いてました♪





紫陽花も♪





のんびり歩くこと数10分で広場に♪。





ここからの灯台と海の景色がすごく良い(*^O^*)





もう少しスッキリ晴れていたら綺麗だったのでしょうが、とても綺麗な所でした♪





折角来たので、この場所には立たないとねって事で、静岡最南端の地に立ちました♪

お腹も空いてきたので、お昼ご飯へ。





「海鮮料理のみはる」さんへ。

お昼のピークを過ぎた14時前の入店だったので、スムーズに席に案内して貰いました♪





二人揃って海鮮丼をオーダー♪
刺身が新鮮で多くて、とても美味しかったです(*^O^*)
逆にご飯の量が少し少なくて、バランスが悪いぐらいでした(笑)





大満足なランチを食べた後は、先ほど見逃した御前崎ケープパークにある、潮騒の像へ♪





この日はスッキリは晴れませんでしたが、暑すぎなくて風が気持ち良かったです♪


その後は、浜岡砂丘へ♪

ただ、歩き始める入り口を間違えて、白砂公園へ入っていってしまいました。。。





まあ砂丘まですぐ出れるでしょうって思っていたら、この公園すごくでかい(^◇^;)
展望台から砂浜が見えません(笑)





でもちょうど花菖蒲が綺麗に咲いてました(*^O^*)





ひょうたん池まで歩いてきてしまいました♪


さらに歩いて、浜岡砂丘~





砂丘に出る頃にはヘロヘロになってました(笑)





そんなに大きな砂丘ではありませんでしたが、とても綺麗♪





砂漠ってこんな感じなのですかね?

砂丘を満喫しました(*^O^*)





愛車と海をと考えていましたが、駐車場が混雑していたので不発(笑)


白砂公園と砂丘を歩き回ったので、休憩も兼ねて御前崎の道の駅へ♪





静岡って言えばお茶だよねってことで、この日は抹茶のソフトクリームでクールタイム♪

ドライブを楽しみましたが、何だかんだでこの日は自然の中を歩き回りました♪





最後に浜松市で浜松餃子で有名な「石松本店」さんで、浜松餃子を頂きました♪
野菜が多めで、とっても優しい味の餃子で、何個でも行けてしまいそうな錯覚になります♪

美味しいものを沢山食べて、綺麗な景色を楽しんで大満足なドライブになりました♪


Posted at 2025/06/15 21:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月09日 イイね!

GW(後半)

 楽しかったGWも終わり、日常生活に戻りましたね。
今週は水曜から3日間働けば週末だったので助かりました。
スタートとしてはちょうど良いぐらいの出勤でした。

それでは楽しかったゴールデンウィークの後半を書きます。
後半はカレンダー通り3日から6日までの4日間になるのですが、絶対3日は我が家がいつもの時間に出たらヤバいぐらい渋滞する。。。

と言うことで、今回は2時半起きの4時出発で山梨県に向かいます♪

この時間の中央道は車は多めに走っているものの、流れはいたって順調♪
2回トイレ休憩で小休憩をしましたが、朝7時には小淵沢の道の駅に無事到着♪

休憩で30分ほど仮眠した後、綺麗に晴れ渡っている北杜市の観光します。

まずは八ヶ岳高原道路を清里方面に向かい、大泉町に入る手前で県道618号線で山を上がっていき、観音平へ。
駐車場は登山者ですでに満車だったので、邪魔にならないところに車を止めて、展望台まで歩きます。





晴れ渡っており、南アルプスがくっきりと見えました(*^O^*)





違う展望台からは富士山も同じ高さにくっきり見えました(*^O^*)





富士山と南アルプス♪
朝一番で最高の景色を楽しむことが出来て、テンションも上がります(^_^)/





途中の富士見平展望台にて愛車と富士山♪

コンビニの上に富士山が海外の方には人気ですが、こちらは愛車のボンネットの上に富士山です(笑)





富士山もすごくクッキリと見えました♪

初めて来たところでしたが、とても良いスポットでした(*^O^*)

その後は八ヶ岳高原道路を清里方面に走ります。
ほどんど車もなく、楽しくワインディングロードを楽しみます♪





トイレに行きたくなり、まきば公園へ♪
ここでは八ヶ岳が綺麗に見えました(*^O^*)

残念ながら営業時間前のため園内を散策は出来ませんでしたが、綺麗な景色を楽しめました♪





有名な赤い橋と八ヶ岳♪
ここにショップが以前はありましたが、取り壊されたのですね。

工事していて撮影しにくかったです(>_<)





のんびりここまで来て、9時少し前に萌木の村に到着♪





この日は妻のリクエストでROCKでご飯が食べたいと言うことで、昼に来たら多分2時間か3時間待ちになります(^◇^;)
10時からの営業になりますが、この日のような来客が多い日は9時から受付をすることができます♪





8時45分に到着したので、絶対1番だと思ったら我が家より猛者が3組いました(笑)

無事受付を済ませた後は、営業開始の10時まで時間が空くので、清里駅周辺まで歩くことに。





清里駅にあるSL♪
何でここにSLを展示しているのかは知りませんが、実際に運転席に立つこともできます。





こちらは清里駅♪
駅舎の中は木が多く使われており、落ち着く駅でした♪





清里駅前。
すごく閑散としてます。。。





踏切からの清里駅♪
小海線は車窓がすごく良いみたいで、観光客にも人気があるようですね。

一度小淵沢から乗ってみたいな~って思います(*^O^*)





営業時間少し前に戻ってきます♪
萌木の村には大きなしだれ桜があり、あと少し早く来たら綺麗に見えたのかな~って感じでした。





朝10時過ぎにランチです♪
朝3時に朝食を食べて以来だったので、お腹はすごく空いていたので、アッという間に食べきってしまいました(笑)

大泉に「アフガン」と言う美味しいカレー屋さんがありますが、ROCKのカレーも美味しいですね。





お腹も満腹になったところで、サンメドウズへ移動します♪
僕が山梨に住んでいた時は、スキーシーズン以外閑散としていましたが、今は色々な事をやってスキー以外でも人気のスポットになりましたね。





リフトに乗ること10分清里テラスへ♪

ここからの景色も最高なんです(・∀・)





カフェでカフェラテを購入して、ソファで寛ぎながら絶景を楽しみます♪
こんな所でソファで寛いでいたら、日頃の嫌なことや悩みも吹っ飛びますね(・∀・)





遠くには富士山も見えます♪

とってものんびり出来ました(*^O^*)





こういう幸せの鐘は遠慮なく叩く派です(笑)

サンメドウズの清里テラスを楽しんだ後は、美しの森へ♪





駐車場に車を止めて、ゆっくり上がっていきます♪





ここからも南アルプスが綺麗に見えました(*^O^*)





八ヶ岳も♪


歩き始めて約15分ぐらいで到着♪





美しの森も久しぶりに来ましたが、綺麗なスポットですね♪

爽やかな汗をかいた後は、清泉寮へ♪





やっぱり清里に来たらここのソフトクリームは外せませんね!
今回初めてプレミアムソフトクリーム900円を食べてみました!

ソフトクリームに900円はと思いましたが、気になるので今回はこちらをチョイスしました♪
すごく濃厚で美味しいのですが、そこに力が入りすぎて滑らかさが通常のソフトクリームに比べて無くなり、個人的には通常のソフトクリームの方が好きでした。


そろそろ妻の実家の方へ移動を開始しないといけない時間が近づいてきましたので、野辺山高原はこの次にして、近くのまきば公園へ♪





羊と八ヶ岳♪

この日は動物も出ていて、触れ合うことも出来ました(*^O^*)





ポニーと八ヶ岳♪

この日は天候にも恵まれて、景色を思いっきり楽しむことが出来ました(*^O^*)


5月4日。

この日は義母の仕事がお休みで、リクエストで御殿場のプレミアムアウトレットへ♪
河口湖から御殿場の市街地まで、富士五湖道路とバイパスで信号なく来れるようになり、時間がすごく短縮されましたね。

アウトレットの敷地まで車で行きたかったのですが、混雑していたので手前の駐車場に車を止めて、シャトルバスでアウトレットへ。





ここからも富士山が綺麗に見えました(*^O^*)

この日の最大の買い物は義母がお出かけ用の鞄の購入で、色々なブランドの店舗を見て回り、Cのブランドの鞄が気に入ったみたいで無事購入できました♪

妻も先日の誕生日祝いでお揃いのCの財布を買って貰い、ご満悦でした。

そして私にも。。。
僕はMのブランドの肩掛け鞄を買って貰いましたm(_ _)m

ありがとうございましたm(_ _)m





それぞれが買いたいもの買った後は、クールダウンのためスタバへ♪
本当はお腹が空いてましたが、あまりにもレストランやフードコートが混雑して想だったので、逆に今の時間空いているスタバでコーヒーと軽食を♪





あとは靴を見たり、雑貨を見たりとのんびりとショッピング♪

楽しく買い物をすることが出来ました(*^O^*)

御殿場は本当に大きくて、一通り見て回るとかなり疲れましたね。





アウトレットを出て、愛知県が本社のサガミへ。
静岡県に来て味噌煮込みうどんを食べました(笑)

僕が山梨県に住んでいたとき、無性に味噌煮込みうどんが恋しくなったことがあったんです。
その時当時はまだ付き合っていた妻に、味噌煮込みうどんを食べるために御殿場まで来たことがありました。

何か当時を思い出して、味噌煮込みうどんをオーダーしました♪


5月5日のこと。

この日は新しく出来たスポットに行ってみることに♪





笛吹市芦川町に新しく出来た、「新道峠FUJIYAMAツインテラス」です♪

こちら芦川町にありますリーゼンヒュッテまでは車で行けます。
そこに駐車場があり、そこからはシャトルバスになります。

シャトルバスを降りて、歩くこと5分。





すごい綺麗な景色じゃないですか!





目の前には富士山が本当にきれいに見え、眼下には河口湖、奥には山中湖まできれいに見えました(*^O^*)





ちょっとシャトルバス代高いなって思いましたが、晴れていたらこの景色は最高です♪





ちょっと残念だったのが、カフェなどが無く、ゆっくり出来ないこと。
あとこの時はトイレが壊れていて、無かったこと。

割と標高が高いので、肌寒いこともあり、1時間ぐらいするとトイレに行きたくなってしまうんですよね。。。

1時間ぐらいで降りていくことに。


その後は富士吉田の方へ向かい、吉田のうどんを食べに行くことに♪
行きつけのお店がこの日はお休みのようなので、次に美味しいと思っているお店に行くと、駐車場には入れなくて待ちの車が5台以上、路肩に止まってます。。。

これはってことで、新規開拓のお店に。





「山崎屋うどん」さんです♪
ちょっと駐車場が小さくて、奥だとエクシーガで突っ込む勇気が湧かず、近くに車を止めて訪問しました。





こちらGoogleアプリで評点が高かったのですが、すごく美味しかったです(*^O^*) 
ちょっと珍しい魚介の出汁はアッサリした中にコクがあり、スープまで美味しく頂きました(*^O^*)


お昼を食べた後は、「新倉浅間神社」へ♪





ここはメジャーな観光スポットなので、海外の観光の方が多すぎて、正直海外旅行をしている感覚に(笑)





何故か紅葉している木と富士山♪





折角来たので、参拝していきます♪





5重の塔♪





そして、この景色が海外の方に大人気の所♪
桜が咲く季節には、桜と富士山と塔でとても綺麗なようです♪

確かにって思う綺麗な景色でしたが、残念ながら少し富士山が雲に覆われてしまいました。。。

ここ実は結構高台にあるのですが、階段か坂道を歩かなければならず、結構良い運動になります。

暑くなったので、何か冷たいソフトクリームが食べたくなります。





大石公園の隣にある「富士山ハナテラス」へ♪





こちらのT'S CAFEへ。





こちらのソフトクリームが目当てで訪問♪
口に入れた瞬間はミルクが濃厚なのですが、後味はスッキリですごく美味しいソフトクリームでした(*^O^*)





隣の大石公園ではネモフィラが綺麗咲いており、富士山とネモフィラ♪





ネモフィラと河口湖♪





淡いブルーのネモフィラがとても綺麗でした♪


5月6日の事。

この日は残念ながら次の日から仕事のため、帰らなければいけません(T-T)

まずは吉田のうどんを食べに。





この日は「彩花」さんへ。

吉田のうどんとしてはコシは少なめですが、王道のスープでとても美味しかったです(*^O^*)

この日は妻がお友達と会うと言うことで、手土産として洋菓子屋さんに行くと、まさかの定休日。

でも優しい店主の方が出てきてくれて、店主オススメのお店を教えて貰いました。





で、到着したのが河口湖畔ある「Esprrance」さんです。

某テレビでも紹介された有名なお店の用でケーキを買いたかったのですが、流石にこのタイミングでは買えないので、焼き菓子をギフト用と自分用にも購入♪

家に帰ってから食べましたが、滅茶苦茶美味しかったです(*^O^*)
次回はケーキを購入したいです♪

妻がお友達と会っている間は、お昼寝をして、その後は帰ります。

今までは山梨県は中央道が早かったのですが、新東名が出来てそれに接続される道が整備されたので、この日も帰りは中部縦貫道から新東名で帰りました♪





静岡サービスエリアで休憩のソフトクリーム♪

車は多めでしたが、渋滞なく夕方には家に着くことが出来ました。

とても短いゴールデンウィーク後半でしたが、とても充実した休暇でした!
次のまとまった休みは夏。。。長いな~

それまで仕事頑張ります♪
Posted at 2025/05/11 22:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えみゅ~ さん
会社やお得意先でも拡がってるようです。 お大事にしてください。」
何シテル?   07/20 22:25
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
近所に住む母親の車です。 MOVE・N-WGNと比べるためにDラー巡りをした際、決算月と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation