
GWが終わって1週間になるのに、未だそのことを書いていると焦ってきますね(;゚ロ゚) ここ数年コロナによる行動制限がありましたが、それがなくなりマスクも「故人の判断に任せる」とかなり変化が出て、活気が戻ってきた感じがします♪
今回東京・山梨県に行きましたが、観光客も一気に増えて活気が戻り、海外からの観光客が戻り、人手不足で対応が・・・と言われてますが、まずはすごく嬉しいですね(*^▽^*)
では、5月5日に戻ります。
高校時代の友人二人との「清里ミーティング」。
小淵沢インター近くのコンビニで集合。
早速清里の方へ移動していきます。
普段市街地走行ばかりなので、こういった高原のワインディングロードはテンションが上がりますね♪
清里を通り越して、野辺山高原にある「平沢峠」へ♪
で、八ヶ岳をバックに車3台を並べようと企画したものの、駐車場満車で並べられず(´・ω・`)
普段はマイナースポットでもさすがGW(笑)
では、ちょっと早めにお昼にってことで、ヤバいだろうな~って思いつつ萌木の村にある「ROCK」へ♪
案の定満車で、離れた所に駐車♪
ようやく3人並べられました♪
レストランに向かうと2時間待ち(;゚ロ゚)
しょうがないので萌木の村内にある「滝見の丘」へ。
可愛い猫が迎えてくれました(笑)
なるほどこういう風に見えるのね(笑)
ちょっとお久しぶりの再会だったので話は尽きず、後の時間はずっと話をしてました♪
で、2時間待って頂きました(*^O^*)
久しぶりに食べたけど、美味しかったです♪
食後は「清泉寮」へ♪
清里と言ったら、このソフトクリームは外せないよね♪
車を並べたり♪
少しの時間で車が砂まみれになりました(笑)
〆は「パノラマの湯」で温泉です。
2時間ゆっくり浸かりました(*^O^*)
またの再会を約束してお開きとなりました。
5月6日のこと。
この日は愛知県に帰る日で、天気も悪いからそのまま真っ直ぐ家に帰るか~って思っていると、予定外に天気が良い♪
ってことで、
帰省してきたのに全く見ていなかった富士山とネモフィラ♪
朝?昼?ご飯として、どうしても食べたかった吉田のうどんを食べに「たけ川」さんへ♪
10時半に頂きました(*^O^*)
やっぱり半端ないコシが最高です(^_^)v
この日は帰るだけの予定でしたが、天気が良いならと二日続けての清里へ♪
そして二日続けてのソフトクリーム(笑)
この景色癒やされます(*^O^*)
この日は清泉寮周辺も少し散策します♪
まさかの桜がまだ散らずに咲いてました♪
思ったより天気が良くて嬉しい(*^▽^*)
少し移動して八ヶ岳高原大橋へ♪
久しぶりに大橋を歩いてみました。
妻は「すごく良いね」ってはしゃいでましたが、高いところが苦手な僕は足がガクブルなのでした(笑)
震える体で撮った一枚(笑)
八ヶ岳綺麗~
その後は、「サンメドウズ清里」へ♪
リフトで上がっていきます♪
「清里テラス」に到着♪
カフェで飲み物を買って、
ソファで寝転びながらこの景色を楽しみます(*^▽^*)
これ最高です(^_^)v
雲が近い♪
富士山も見えました♪
しかも帽子かぶってる。
高原の夕方は冷えてきたので、そろそろ帰りましょう♪ってことで、小淵沢インターに向かっていたのですが、ワインディングロード走行にテンションが上がり、高速に乗らずにそのまま富士見高原へを突っ切っていきます♪
さらに諏訪では蓼科から高速に向かっている人の渋滞を避けたら、そのまま国道152号線を高遠に向かってワインディング♪
久しぶりに運転を楽しみました(*^▽^*)
でもエクシーガは登りはぐいぐい上がって良いのですが、峠道の下りは車重が重く、車高も高いのでキツいですね(;゚ロ゚)
ホイールが一気にブレーキダストで、ダークブラウンカラーになってしまいました(笑)
下道で駒ヶ根まで来てしまいましたので、前から気になっていた「喫茶 ガロ」さんのソースカツ丼を夜ご飯に♪
店員さんが「普通盛りは茶碗2杯のごはんの量です」と言っていたので安心してましたが、出てきたのはどんだけでかい茶碗2杯なのよ~って突っ込みたくなるぐらいのボリュームでした(笑)
でもエビフライとヒレカツのミックスはすごく美味しかったです(*^▽^*)
でも次はご飯小盛りにします(笑)
当初はGWは後半天気が良くないとなっていましたが、僕の日頃の行いが良いのか恵まれて、楽しく充実しました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/05/14 09:10:15