• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

ブレーキマスターシリンダーアーシング

ブレーキマスターシリンダーアーシング 今日仕事は午後からなので、さきほどウワサのむろこぺ式ブレーキマスターシリンダーアーシングをしてみました。

そこら辺にあった0.5sqのワイヤを使って、写真○の部分同士をつないでみました。ターミナルが残り少なかったのでケチってワイヤ直付けで(^_^;)

あっという間に終了。

ほんとにコレだけで評判どおりフィーリングアップするのかなー。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/05/13 10:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンで追肥(肥料切れ)
urutora368さん

夕方でも…
あしぴーさん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

選挙の変化…
伯父貴さん

Kajagoogoo - Hang ...
kazoo zzさん

7/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 20:04
ニヤリでしょ!
コメントへの返答
2009年5月13日 20:17
バッテリー直付けの方が効くという記事も見ましたので、試してみま~す。
2009年5月13日 20:05
これ 意外 ありゃ♪ 良い
な やり方です

自分もつけてます。。
コメントへの返答
2009年5月13日 20:18
皆様こぞって好感触を体感されているようで...

僕はどうやらニブいのでしょうねえ。

アースOn-Offスイッチ付けてみよかな...
2009年5月13日 22:28
おいらは、、、

違いの分からない男です!

鈍感なんで。( ´,_ゝ`)プッ

コメントへの返答
2009年5月13日 23:47
おお、同類のご近所様。

見た目で分かるやつがイチバンっすねぇ。
2009年5月13日 22:51
ぬー(´'ω'`)そうですかー


ちょー鈍感な私もわかったぐらいなんですけどねー(つ∀-)


バッテリーにつないだら、また変わりそうw
むろこぺさん曰く、「バッテリーアースにつないだら、あぶないくらいー(ry」って言われてましたからーw
コメントへの返答
2009年5月13日 23:50
さっき、バッテリにつないでみました~。

プラスにつながないように気をつけつつ。。。

効果ありましたよ~。

2009年5月13日 22:53
あー
シリンダーからエンジン側につけられたんですねー

私とむろこぺさんは、ボディー側(右サスの上のボルト)へつなげましたー
コメントへの返答
2009年5月13日 23:54
そーですか、そちらの方が効果が高いのかな?

バッテリが一番効果あるのかななのかな?
ナゼ効果が違うんでしょうね。ボディーもバッテリマイナスも基本的に同じ電位(グランド)のはずなのにねぇ。。。

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation