• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトベースの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2011年4月9日

バッテリーサイズUP 115D26L

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
地味ですが効果あるチューニングです。

i-stop無し2Lビアンテは純正バッテリーが46B24Lですが。

2.3Lには55D23Lが入ってるのです。
調べた結果2.3も2Lもバッテリーケースは同じなのでDサイズが入ることになります。
2
まず、純正バッテリーを外します。

その後ケース内下部にBサイズ用の受け皿みたいなのが入ってるので外します。
3
115D26Lのバッテリーを装着。

ステーは2.3L純正のDサイズ用のステーをDで買い流用です。
4
バッテリーサイズUP 115D26L
ただDサイズとBサイズのバッテリは端子の大きさが違うので変換ターミナルを使います。

日立製の変換ターミナルを使用しました。
日立:変換バッテリーターミナル DXL-SET
5
バッテリーサイズUP 115D26L
あとは端子を取り付け完了です。

青いケーブルはホットイナズマです。
6
バッテリーサイズUP 115D26L
カバーを取り付け完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

継続検査 当日

難易度:

電圧等測定

難易度:

ヘッドライト磨き ビアンテ

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアコン修理!

難易度:

アイストップ点滅(オレンジ色)のリセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月10日 22:34
ドウモ!
で、どうでした・・?
ボンッ!って言いました?
ワクワク
コメントへの返答
2011年4月11日 20:07
ヌフフ~

いい感じですよ~!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/496576/48437648/
何シテル?   05/18 17:02
24年9月CX-80契約しました 21年4月CX-8 弐号機に乗り換えました 18年3月にビアンテからCX-8に乗り換えました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SONAX THE リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:43:20
AutoExe マフラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:34:12
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:08:10

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
2024/11/15納車 CX-8から乗り換えです。 XD Exclusive Mo ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
24/11/2納車 4型です ---------------------- 24.1 ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ
メインバイク。 プラプラしてますー。
ホンダ モンキー125 猿 (ホンダ モンキー125)
でっかいのだけだと中々不便で… もの凄い偶然とタイミングで1ヶ月程度待ちで買えるって言う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation