• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa106sun@GRS204のブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

この2週間のこと

この2週間のこと

大変ご無沙汰をしておりました。






前回の日記が20156月でしたので、4年近くもサボったことになりました(笑)

ここ数年は燃費の記録でしか使っていませんでしたね。

気が付いたら2019313日でみんカラ10周年を迎えておりました。

振り返ると…大して日記を残していませんね。

整備の記録も途中でストップしてしまっています(スミマセン)

せっかく登録しているので、今後はきちんと活用していこうと思います。


さて、既に愛車紹介で取り上げておりますが、ちょうどみんカラ10周年と同じ313日にカリーナからクラウンへ乗りかえました。 


実は乗りかえ計画はさかのぼること約2年近く前から密かに進めておりました。

カリーナの走行距離が19万キロ間近であることや経年劣化から、このまま直して乗り続けるか思い切って乗りかえるか、決断が必要な時期に差し掛かっていました。


「やっぱり乗るならセダンがいいなぁ…」なんて、妄想を膨らませながら中古車サイトを見てましたっけ(笑)


候補として、240プレミオ&アリオン(1.8か2.0)、120か130系のマークX(2.5)、レガシイB4(BM型)を探してましたが、理想のグレードや装備の車が見当たらず…。

(そもそも予算が合わないという根本的な問題がありますが・笑)


ほぼ同じころ(2018年夏頃)、両親がコンパクトカーへの乗りかえを検討し始めていましたが、その時点では具体的な車種や乗りかえ時期は未定でした。


年が明けた2019年初頭、実家へ帰省した時に父親から「春までに乗りかえる」と話があり、続けて「クラウン乗るなら譲ってもいい」と。

父親の乗りかえの理由は、高齢になったことから『自動ブレーキの付いた取り回しのしやすい車』にしたいとのことでした。一方ではクラウンを手放すことに寂しさがあったようで、私に譲る話を持ち掛けたようです(母親談)。


その時、私は「だいぶカリーナも乗ったし、だったら自分が乗り継ぐか!」と、その時は先のことは全く考えずに返事をしてしまいました。

※あとで税金の高さに驚愕することになりますが…(笑)


まぁ、親子といえどもさすがにタダでは気が引けるので気持ち分は置いてくることにして、父親の次期愛車の納車と同時にクラウンが我が家へやってきました。

みんカラ10周年と同じ3月13日!


altaltaltalt

運転してみて普段4気筒1600ccの小型セダンか660ccの軽自動車しか乗っていない私からすると、この6気筒3500ccエンジンのパワーと静けさはまさに「未体験ゾーン」です(笑)


排気量からすると、ダウンサイジング&ハイブリッド全盛の現代では時代遅れと思われますが、パワーがある分無駄にアクセルを踏まないので、思ったより燃費は良いです。

(エアコン使用でリッターあたり約9キロ前後)

ガソリンはハイオク指定ですが、カリーナもハイオクだったのでそこは気にません。



さてさて、いつまでも父親名義のまま乗れませんので、約2週間経過した3月27日、名義変更をすべく車庫証明をとり、自ら陸運支局へクラウンを持ち込み、ナンバーを変更してきました。

自分でやれば、車庫証明(約2,500円)と登録手数料+ナンバー代(500円+1420円)で出来ますね。


alt
alt

名義変更前に10万キロ突破!



某とちぎナンバー陸運支局にて(笑)

altalt

これからよろしく!


今後、多少は日記を更新できるようにします(笑)

Posted at 2019/03/28 00:53:20 | コメント(0) | クラウンアスリート | クルマ
2018年02月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:トヨタ カリーナ 1999年式 AT210

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/22 08:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月13日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:トヨタ カリーナ(AT210)

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/13 23:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年06月08日 イイね!

これといってオチのない話。

これといってオチのない話。こんばんは。


だいぶ更新をサボっていました(笑)
今回は近況報告な話が3つ。




【その1】
5月末の話になりますが、約7年半使用した携帯電話(au・W54T)がお亡くなりになったので、ついに私も重い腰を上げてスマートフォンに機種変更してきました。

左が2007年11月(!)より使ってきたW54T、右が今回機種変更したXperiaZ3。



今まで何度かスマホに乗り換えようと考えたことはありましたが、ガラケーの使いやすさに慣れていたことと、指の太い私のとって使い勝手はどうなのだろうかと、なかなか機種変更に踏み切ることができませんでした。

ところが、5月末頃に愛用していたW54Tの画面が突然映らなくなり(電源は入る)、auショップに持ち込んだところ、昨年11月で修理サポートを終了したとのこと・・・。
(既に東芝自体も携帯電話事業から撤退しているし・・・)

こんな状況なので、嫌でも機種変更せざるを得なくなりました。

正直、どの機種にするかは全く考えていなかったので、とりあえず月々の支払いが安く、かつ使い勝手のよさそうな機種をショップの方に選んでもらったところ、このソニー製のXperiaZ3となりました。

さて、こやつをイジり始めて約2週間ほど経ちましたが、今さらながら「スマホって便利だなー!」と実感しました。今までガラケーで見られなかったサイトがサクサク見られるとは!こりゃ小さなパソコンみたいなものですな!←時代遅れなアラフォーのオサーン(笑)

データ通信の上限(7G)を超えないよう、楽しんでいこうと思います(笑)


【その2】
ヴィヴィオ・カリーナと続き、コペンにもドライブレコーダーを導入しました。
性能や価格を考慮して、今回もユピテル製を選択。
しかし、メーカーは同じでも型番が全車バラバラ(笑)

ユピテルDRY-FH330(8,764円)+トランセンドマイクロSDカード32GB(1,750円)
某雨林にて購入。



電源は他の2車と同じく、シガーライターから取ったのでそこそこ簡単に取り付けができました。

ただ、作業に夢中になっていたので、途中の画像がありません(笑)




運転席から見て、ルームミラーの裏側に装着したので視界に影響はナシ。
(フロントガラスの上面20%以内に収めないとダメだそうで)

これで全車の装着が完了しました。
楽しいドライブの思い出を記録するものとして役に立ってほしいですな。


【その3】
世間で噂のカップ焼きそばが復活したので、つられて買ってきました(笑)



テレビのニュースによると、都内の店によっては購入点数の制限をしているところもあるようですが、私が買った店では普通に制限なく買えました(しかも3個)。

さっそく今日の昼に食べましたが、やっぱりあの独特なプラッチックの二重構造の容器とフタが廃止されたのが残念ですね。

まぁ、味に変化は無いようなので復活しただけでもヨシとしますか。
やはりこの辺でカップ焼きそばというとコレなんですよね!


以上、オチのない話終わり!(笑)
Posted at 2015/06/08 23:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月31日 イイね!

コレどうなんでしょうか・・・

コレどうなんでしょうか・・・こんばんは。


先週のニューイヤーミーティングから帰ってきて数日後、何となくカリーナの後ろに回ったらバンパーがこんな状態に・・・(画像参照)。






恐らく、ニューイヤーの駐車場で、カリーナの後ろに止めていた車(車種不明)の排ガスで汚れたものと思われますが、いくら相手が旧車だったとしても、余程変な空ぶかしをしないとここまで出ないと思います。
(ちなみに、ニューイヤー当日の朝は洗車しましたし、帰ってきてから見つけるまで乗っていません)

もちろん、旧車のせいと決めつけたくはありませんが、今回は例年よりも変な車両が多かったように思えます。


思えば、会場に近づくにつれて耳をつく爆音や、いわゆる街道レーサーな違法車両が周辺を走り回っていて、ニューイヤーミーティングというより暴走族の集まりに来てしまったような感じでした。
(パトカーも巡回していました)

先日の日記に書きましたが、今回は私は家族と義母を連れてきました。妻の実家が自動車解体業なので、義母も昭和の車になじみがあるので私から誘いました。

ところが、会場周辺にこれらの違法車両が爆音をまき散らしながら走り回り、駐車場はあちこち空いているのに我が物顔で占領している状態なのでなかなか入ることができず・・・30分くらい待ってやっと停められました。

2歳になる息子が、走り回る暴走車両の爆音で泣いてしまいました。

このような状況だったので、さっさと会場に入ろうとしましたが、駐車場から会場に入るまでの間、義母に「こんなはずじゃなかった。変な所に連れてきて申し訳ない」と思いました。
(最終的に楽しんでもらえたようでしたので安心しましたが・・・)


のんびりと旧車を見て、オーナーさんと話をして、グッズを探し回るのがこのイベントの醍醐味なのに、違法車両によって全てを台無しにされた感じでした。


来年はどうなってしまうのでしょうか?
Posted at 2015/01/31 02:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関する雑記 | 日記

プロフィール

(旧HN・3割うまい!すくらっぷ屋) アラ45(アラウンドフォーティーファイヴ)のオサーンです。 自動織機(豊田)・航空機(太田)・発動機(池田)の3つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイングレジスター可動部グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:55:40
ベンチレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:42:49
PCV バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:41:55

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
初年度登録2008年5月。 愛車紹介の一番下にあった車がトップに来ました(笑) もとも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初年度登録1998年のE型。40周年記念特別仕様のTypeS。 ミッションは走りの5速マ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初年度登録2010年1月。 妻の長年の夢であったコペン。生産中止が公表される寸前の201 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初年度登録1999年7月。後期型の初期ものらしい。 GTでは比較的珍しいと思われる4速オ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation